インターフェイス拡張・コンピュータガジェット分野への転職は「インターフェイス拡張・コンピュータガジェット転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

シニアITサービスマネージャー 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10440332
企業名 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
年収 1000万円 〜 1400万円
勤務地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
職種 シニアITサービスマネージャー
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/運用保守システムエンジニア・障害対応
正社員

募集要項

仕事内容 (東京)MUFGのITサービスを牽引するシニアITサービスマネージャー



【ポジション概要】

MUFGのサービスを支えるIT・システムは社会インフラとして根付き、常に安心・安全・安定が求められています。

グループ各社合わせて数千に及ぶ巨大なシステム・ネットワーク群は年々高度化・複雑化しており、これらのシステムを安定的・効率的に運営していく為に数百人規模の運用体制を構築しています。また、安全かつ効率的に運用していくためには技術面・組織体制面、両面での進化が不可欠です。



シニアITサービスマネージャ―はシステム運用部門の組織全体を管理し、システム全体の安全性維持と今後の進化をリードするポジションです。

■システム開発/運用に関する高い専門性を活かし、システム運用の企画・立案等を通じてシステム全体の安定稼動に対する責任を負います。

■安全性、信頼性、効率性を追及し、サービスレベルの維持、向上を図ります。運用ポリシー・運行計画・要員計画並びに組織戦略の策定、必要な資源の手当てなど、広範な役割を果たすことが求められます。



【業務内容】

(雇入れ直後)

MUFG各社のコンピューターシステム・ITサービスを安定的・効率的に運用し続ける為の運用管理業務をマネージャーとして管理頂きます。

■システムの運行管理業務全般(運行計画並びに運用状況の分析・フォロー・改善対応の推進)

■障害発生時の問題解決(主に障害初動時の状況把握・関係部署連携・解決策協議のファシリテート)

■要員管理並びにスキル維持/向上策の推進(運用体制並びにスキルレベルの管理、育成計画策定、訓練企画・推進)

加えて、次世代の運用管理手法及びその実現に向けた市場調査・予備検討・仮説立案等の運用企画業務を推進頂きます。



【役割・責任】

業務内容欄に記載した業務を、シニアITサービスマネージャーという役割でリードして頂きます。



【配属想定部署概要】

MUFG(主に三菱UFJ銀行)のシステム運用導入・支援・管理・運用企画を手掛けています。

同社の運用組織は、オペレーション実務を含めた運用管理業務を担当するオペレーション部と、本部組織全体を管理し今後の運用を企画・計画していくITサービス推進部の2つの部で構成されています。

当初はオペレーション部の運用管理者として、同社が扱うシステム・サービスや具体的な業務内容・組織体制等を把握して頂きます。

また、各人の特性・業務経験に応じて、各種運用施策(新規運用システムの企画・BPR推進・運用改善等)をリーダーとして推進頂きます。



【配属想定部署の人員構成】

社員約50名、協力会社各社も含めると約400名となります。



【おもな関係者】

ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、三菱UFJ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。

トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。



【成長機会】

MUFGのグローバルに社会インフラを支える巨大なシステムの運用を、リーダーという責任ある立場で遂行頂きます。

MUIT社内には企画・開発部署等を含め多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。

また、MUFGでは安全・安定・安心を重視しており、システム運用領域にも積極的に投資しています。運用領域の拡大・改善や業務変革へも継続的に取組んでおり、技術面やガバナンス面等も含めた挑戦・経験の機会が豊富にあります。

MUITでは、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達するためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といった制度も整備されており、常に成長できる環境を提供し続けます。



【想定キャリアパス】

シニアITサービスマネージャーとして経験を積み、実力を発揮する事で、運用組織(オペレーション部/ITサービス推進部)のマネジメントとして同社のIT運用戦略立案・遂行並びに組織運営をリードするポジションへの登用が可能。

また、開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能

■ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。

■プロジェクトマネージャーエキスパート:大小並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
求める人材 【必須経験・スキル】

<経験>

システム運用もしくは運用設計業務の実務並びに管理職としての経験



<スキル・知識>

■自ら積極的に課題に取り組み、周囲のメンバーや関係部署(開発部門等)とコミュニケーションを取り解決に導く能力

■ITILに代表されるシステム運用/ITサービス管理の知識



【歓迎経験・スキル】

<経験>

■運用管理・運用監視システムの開発・保守業務、またはインフラ系開発の立場での運用設計経験。

■ITSMの適用/社内のBPR推進や、データ利活用(分析・発信)に関する経験のある方



<スキル・知識>

■システム基盤(OS・APサーバ・DBサーバ、パブリッククラウド、ネットワーク、セキュリティ等)並びに監視・可観測性(Observability)に関する知識

■ITSMに関連するデータ利活用(管理項目選定・データ分析・BIツール活用など)に関する知見 (ServiceNow・Tableauなど)

■人材育成に関するフレームワーク知識および実務経験



<資格>

■ITIL4スペシャリスト(CDS他)

■情報処理技術者(ITサービスマネージャー試験)

■各種ベンダー資格(AWS/Oracle/IBM)



【求める人物像】

■多様な人材を管理し、業務遂行ならびに成長に向けた支援の出来る方。

■IT業界の技術動向を能動的にキャッチアップし、継続的に社内に還元・業務改善する意思のある方。

給与・待遇

給与 1052万円 ~ 1337万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション シニアITサービスマネージャー
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業年金制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■託児補助制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:40~17:10
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は「世界が進むチカラになる。」を存在意義として掲げ、「金融とデジタルの力で未来を切り拓くNo.1ビジネスパートナー」を目指す、世界で5番目に大きな金融グループ(S&Pグローバル,2020年4月)です。当社は「安心・安全・安定でMUFGを「支え」、金融×ITでMUFGを「変える」、メインドライバーとなる」ことを存在意義とし、ITプロフェッショナル集団として、三菱UFJ銀行をはじめとするMUFG各社の業務を中心に、企画から運用までの全ステージでITソリューションを担い、牽引しています。国内約600拠点、海外50か国以上約3,000拠点と、3,400万人の個人のお客さま、および130万社の法人のお客さま(MUFGレポート,2019年)を支える巨大なグローバル金融システムの安全性・信頼性に責任を負うとともに、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。なお、当社の社長は三菱UFJ銀行の取締役常務執行役員CIOが兼務しており、当社での活動はまさに三菱UFJ銀行およびMUFGのグローバルIT戦略と直結しています。活躍次第で即、世界有数の金融システムに大きな影響を与えることができる醍醐味をぜひ感じてください。



【今後の方針について】

当社は2021年4月に人事制度を全面改定し、社員の成長と挑戦を後押しする評価・支援の枠組み、実力本位の登用や、役割にもとづく処遇を徹底する制度を整備しました。「働きがいが社員のスキル・専門性、役割遂行力を成長させ、会社の価値・競争力が高まる」という姿の実現を目指し、社員の専門性向上に向けた自律的成長と変革への挑戦を全面的に支援しています。2021年からの中期経営計画では、MUFGのデジタル戦略等をはじめとするIT戦略推進におけるアジリティ向上のため、開発プロセス近代化とともに、人材配置・育成方法もより個々人のロールを明確にする方向で大きく見直し、「金融×IT」における真のエキスパート集団への転換を目指しています。当社の大きな変革への挑戦に共感し、当社やMUFGのITを強力に牽引していただける、高いスキル・専門性をお持ちの人材を募集しています。

企業情報

企業名 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
設立 32295
資本金 181百万円
事業内容 主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の業務等に関してシステムの企画・設計・開発・販売、システム運用および保守管理の受託、コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング、システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス、電気通信業務およびそれに付随する業務を行っています。



同社の事業は4つの領域から構成されており、世界中に広く事業展開するMUFGグループ各社のシステムを設計・構築・運用・保守しています。

①三菱UFJ銀行のシステム開発を担う「銀行業務」

 ∟コア業務情報システム本部・国内勘定系・チャネル系・情報系

 ∟市場決済システム本部・市場系・決済系

 ∟グローバルシステム本部・国際業務系

 ∟AMLシステム本部・AML系(アンチ・マネー・ローンダリング対応システム)

②証券やカードなどMUFGグループ各社のシステムを開発する「MUFG業務」

 ∟MUFGシステム本部・証券系・カード系・持株会社・その他

③システムインフラを構築する「プラットフォーム」・基盤システム本部

④システムの安定稼動を支える「ITサービス」・ITサービス本部



・プラチナくるみん:「次世代育成支援対策推進法」に基づく「優良な子育てサポート企業(プラチナくるみんマーク取得企業)」認定を取得。

・えるぼし:「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づき、女性の活躍推進に関する取組の実施状況などが優良な企業として「えるぼしマーク」認定を取得。

・トモニン:「両立支援のひろば」に仕事と介護の両立に関する取組を登録し、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組むことを示すシンボルマーク「トモニン」の利用要件を満たす。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。