インターフェイス拡張・コンピュータガジェット分野への転職は「インターフェイス拡張・コンピュータガジェット転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/13 更新
閲覧済み

【FPD装置事業部】品質マネジメント・環境マネジメント|【横浜/横須賀】 株式会社ニコン

掲載開始日:2025/05/09
終了予定日:2025/07/13
更新日:2025/05/13
ジョブNo.10444571
企業名 株式会社ニコン
年収 550万円 〜 900万円
勤務地
神奈川県横浜市栄区長尾台町471
職種 【FPD装置事業部】品質マネジメント・環境マネジメント|【横浜/横須賀】
業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/品質保証(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 〈【FPD装置事業部】品質マネジメント・環境マネジメント〉(85)【本部/事業部】FPD装置事業部【配属先】精機事業本部/FPD装置事業部/品質保証部/第二品質保証課【組織としての担当業務】【FPD装置事業部品質保証部のミッションや今後の展望】世界最大で最も精密な機械といわれるFPD露光装置で日々最高品質を追求しています。24時間フル稼働でフラットパネルを生産するための最高レベルの品質が要求されます。社内、協力会社と連携し、お客様の期待に応える高品質な製品を具現化するミッションです。【品質保証部第二品質保証課の役割】品質マネジメントシステム(QMS)の構築から運営を行い、社内、協力会社と連携し、お客様の期待に応える高品質な製品を具現化します。サスティナブルな製品を提供するための環境マネジメントシステム、化学物質管理のとりまとめも重要な役割です。【具体的な業務内容】●業務内容1)事業部の品質保証の推進をサブリーダーとしてサポート2)事業部品質保証推進会議の運営3)事業部品質マニュアル、品質保証・管理手順書の作成、改訂、発行及び原本の管理4)事業部内部品質監査の計画と内部監査委員会の運営5)事業部代表として上位マニュアルの作成・統合・管理6)トップマネジメント層意思決定への支援●研修体制社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。【本ポジションで得られるスキル・経験】●世界最高レベルの精密装置を供給するための高度な品質マネジメントシステムを習得できます。持続可能な社会の実現に向けての企業の役割として、品質マネジメント、環境マネジメント業務は、業界、会社、扱う製品によらず今後更に重要なポジションとなります。【本ポジションのやりがい】FPD露光装置を製造できる会社は世界に2社しかなく、ハイレベルな品質が必要です。露光装置を通じて世の中の技術革新に貢献出来るため、スケールの大きさ、遣り甲斐を強く感じる事ができます。想いを込めて仕上げた高品質の装置がお客様からの信頼を構築する大きな達成感があります。【職場/チーム】●職場の雰囲気職場全体の若返りが進んでいます。また、お互いの意見を尊重する気風があって、若い人も積極的に議論に参加しています。
求める人材 【必須要件】

以下の条件すべてを満たす方

①メーカーでの品質マネジメント構築業務経験(3年以上)、支援業務経験がある方

②メーカーでの、社内、協力会社への品質監査経験のある方



※2025年8月まで横浜製作所勤務、2025年9月以降は横須賀製作所勤務となります。



【歓迎要件】

・チームのリーダーとして管理運営の経験のある方

・QMS構築・展開・管理運営

・内部監査経験

・外部監査経験

・FPD、半導体関連会社の勤務経験のある方

・中小企業診断士



【求める人物像】

・主体的に行動し、リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することができる方

・社内、社外問わず、コミュニケーションをスムーズにとれる方

・自分の役割を理解し、失敗を恐れず積極的に行動できる方



【メッセージ】

技術の進歩は速くテレビはより高精細な4K、8Kへ、スマートフォンでは大画面の折り畳み式が登場していてます。コロナ禍で家庭で使われるPCモニターやタブレット、ゲームに代表されるAR/VR、自動運転に伴う自動車用液晶パネルの需要が拡大しています。それらの技術に欠かせないのがニコンのFPD露光装置です。

お客様の24時間フル稼働を実現するために、高度な品質を提供する使命があります。

また品質管理システムを構築、維持していくことで、持続可能な製品、会社、社会の実現に繋がると考えております。ニコンにおいても全社で掲げられたサステナビリティ目標があり、推進していく使命感を持って業務を遂行しています。

好奇心と向上心のある方、品質保証の重要性を共有できる仲間を募集します。



【募集背景】

サステナブルな社会実現に向けて、品質・環境管理が従来よりさらに重要な役割となっています。 

品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステムに求められる姿も日々の変化に対応が必要で新しい視点で変化に対応頂ける人材を募集しています。



【関連リンク】

https://fpd.nikon.com/

給与・待遇

給与 570万円 ~ 900万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【FPD装置事業部】品質マネジメント・環境マネジメント|【横浜/横須賀】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【グローバル展開】

■ニコンの製品は世界中で信頼を獲得しており、海外売上比率は85%以上にものぼります。

■生産拠点や販売・サービス拠点をグローバルに展開しています(メリカ・ヨーロッパ・アジアなどに50以上のグループ会社を保有)。



【光で未来を変えるために、次の100年に向けて】

■”ニコン”と聞くとカメラを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はみなさんの知らないところでも、ニコンは活躍しています。映像の可能性の追求から、スマートデバイスやバイオサイエンス(再生医療や創薬などの研究をサポート)の進化、高度なものづくり、数十億光年彼方の宇宙を捉える挑戦まで…。

■ニコンは1917年の創立以来100年間、最先端の光・精密技術を活かし、幅広い分野で人々の暮らしを支えてきました。さらに、磨き続けてきた光学技術を人工知能(AI)と融合し、これから築かれるスマート社会や未来を拓く最先端産業の“眼”となるべく、新しい挑戦をはじめています。

企業情報

企業名 株式会社ニコン
設立 6392
資本金 654億7,600万円
事業内容 ■映像・精機・ヘルスケア・産業機器の4分野を中心に幅広く事業を展開しています。



【映像事業(3607億円)】

■カメラ/双眼鏡/メガネレンズ/補聴器



【精機事業(2263億円)】

■半導体露光装置(1980年初号機発売)

■FPD露光装置(1980年初号機発売)

<FPD:10.5世代装置が伸長。中小型パネル向け装置減少を大型パネル向け装置増加の効果が大幅に上回る>

■10.5世代装置は前年の3台から18台に大幅増加



【ヘルスケア事業(568億円)】

■生物顕微鏡/細胞培養観察装置/超広角走査型レーザー検眼鏡(眼科診断分野)



【産業機器(732億円)】

■工業用顕微鏡/測定機/X線/CT検査/CNC画像測定システム

<産業機器は、画像測定システムやX線検査装置など、検査機器全般の好調により増収>

<その他の事業も大型フォトマスクや光学式エンコーダ等のビジネスが堅調に推移し、セグメント全体の増収増益に貢献>

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。