インターフェイス拡張・コンピュータガジェット分野への転職は「インターフェイス拡張・コンピュータガジェット転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/25 更新
閲覧済み

新型ロボットに関する研究・開発|【埼玉】 株式会社本田技術研究所

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.10212888
職種 新型ロボットに関する研究・開発|【埼玉】
社名 株式会社本田技術研究所
業務内容 【具体的には】
※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。

■制御領域
・動作生成、制御アルゴリズムの構築、ロボットへの実装、テスト、評価
・提供価値のPoC(Proof
of
Concept)に向けたシステム開発、テスト、評価

■ソフトウェアシステム領域
・複数のロボットを管理するための運用システム設計
・ロボット操作用UIの実装、評価
・開発環境の構築(CI/CDパイプライン)

■電装領域
・ロボットシステムの要求に基づいたシステム仕様検討、設計、テスト、評価
・サーボモーター/センサーシステム/ロボットコントローラのアナログ・デジタル回路設計/FPGA設計
等、組込みソフトウエア実装、テスト、評価


■知能化領域
①機械学習
・さまざまな人のスキルを模倣学習するアルゴリズムの研究開発
・データを用いた推定及び制御の学習アルゴリズムの研究開発

②動作生成
・ロボットの状況推定にもとづく動作制御アルゴリズムの研究開発
・状況予測にもとづく最適動作生成アルゴリズムの研究開発

③人・環境認識
・人の動作予測や環境理解のための画像認識やセンシング技術の研究開発
・人の意図推定技術の研究開発

※学会への参加の機会もございます。
※国内外の社内関連部署や海外の研究所との連携もございます。
求める経験 【求める経験・スキル】下記いずれかの経験をお持ちの方
・ロボット工学および、制御工学に関する知識
・アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺、パワー回路、電源回路)
・FPGA論理回路設計
・サーボモータドライバ設計技術
・組込みソフトウェア開発経験
・大学などでのAI関連技術の研究経験
・ソフトウェア開発のご経験(プログラミング)

【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】
・ロボット工学および、制御工学に関する知識
・ROS(Robot
Operating
System)に関する知識
・最適化に関する知識
・多関節ロボット、モバイルロボティクス開発のご経験
・ロボット競技会への参加のご経験
・AWSでの環境構築経験


【求める人物像】
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
●Hondaの目指すロボティクス社会のビジョンに共感して頂ける方
●目的に対して部署横断的に活動できる行動力を持った方
●技術に対して論理的に説明できて周囲を巻き込んで問題を解決できる方
●変化を許容し柔軟に対して能動的に取り組める方
●自己の意思や想いを発信しながら他人やチームを尊重しプロジェクトに貢献できる方
●お客様先、海外拠点などを含めて、未開の地に飛び込んでいける方
●常に利用者視点でものごとを捉えて、具体的な解決策を試行できる方
●責任を持って最後までやりきる力を持った方
●10年後に一緒に働いていて良かったと思える方
勤務地
埼玉県和光市
年収 450万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■週休2日制
■夏季休暇、年末年始休暇
■年次有給休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■その他制度
■社員寮
■社員寮
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。