インターフェイス拡張・コンピュータガジェット分野への転職は「インターフェイス拡張・コンピュータガジェット転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/13 更新
閲覧済み

【自社製品開発】開発エンジニア (組込みLinux) 株式会社ユビキタスAI

掲載開始日:2025/08/12
終了予定日:2025/10/13
更新日:2025/08/13
ジョブNo.558567
企業名 株式会社ユビキタスAI
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
東京都新宿区西新宿1-21-1 明宝ビル6F
職種 【自社製品開発】開発エンジニア (組込みLinux)
業種 ソフトウェアベンダ/システムエンジニア(制御・組み込み)
正社員

募集要項

仕事内容 同社製品「Ubiquitous
QuickBoot」の開発、評価、および技術的なサポート業務を行っていただきます。



■QuickBootの開発

・各種ボードへのQuickBootポーティング作業

・Linux
ドライバ、BootloaderのQuickBoot対応作業

■QuickBootの評価

・評価項目の作成、およびテスト

・各種テストコードの開発

■QuickBoot
Android
Packの評価

■ソフトウェアテスト(結合、システム)設計、計画立案と遂行

■テストツール/テスト環境の開発

■マニュアルの作成

■テスト仕様書・テスト成績書の作成



開発作業は、QuickBootのコア部の開発からQuickBoot対応ドライバの開発・改造作業、テストツールの開発までスキルに応じた業務にアサイン可能です。テストはマニュアルやソースコードをベースにテスト項目を作成して頂き、テストを行います。現在自動化を進めており、自動化ツールの開発も含まれます。



QuickBoot開発を通して、Linuxのデバイスドライバ開発やBSPポーティング、Kernel内部やAndroidの知識など幅広い技術・経験が身に付きます。組込みLinuxやAndroidに関するスキルの向上を目指している方に最適です。
求める人材 ■必要な能力・経験

・組込
Linux
機器の開発経験



■歓迎する能力・経験

・Linux/iTRON/Windows
CE等、組込み向けOSのBSP移植経験

・Linux/iTRON/Windows
CE等、組込み向けOS上でのデバイスドライバの開発経験(改造経験でも可)

・Linux/iTRON/Windows
CE等、組込み向けOS上でのブートローダーの開発経験(改造経験でも可)

・ARM/x86
CPUの知識

・割込、DMA関連のソフト開発経験、または知識

・システムテスト設計・テスト計画作成経験

・テストスキームを設計・構築・運用できる技能

・英文マニュアルの読解能力



■希望する人材・技能

・当社のPhilosophy、Principle、Purpose、Missionに共感いただける方

・チームのメンバと協調して円滑に作業を進めることができる方

・粘り強く原因を調査・切り分け、もしくは再現手順を明確にできる方

・客観的に事実に基づいて事象の説明ができる方

・論理的に事象を整理できる方

給与・待遇

給与 500万円 ~ 800万円
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【自社製品開発】開発エンジニア (組込みLinux)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■社員持株会制度
■ストックオプション

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 2~3回
企業会社特徴 ■Ubiquitous(ユビキタス)とは

ラテン語で「同時にいたるところに存在する」つまり遍在するという意味です。ユビキタス社の名前は1980年代からある「ユビキタス コンピューティング」や「ユビキタス ネットワーク」という概念に由来したものです。

<製品情報>

◎Ubiquitous Network Framework-「小さく」「軽く」「速い」ネットワーク プラットフォーム

Ubiquitous Network Framework は、ユビキタスネットワークデバイスを開発するためのソフトウェアプラットフォームです。非常に少ないリソースにおいて、ネットワークデバイスを開発することが可能となります。プログラムサイズが小さく、ROM/RAMともに少ない容量で動作可能です。

◎Ubiquitous ECHONET Lite-ECHONET Lite対応ミドルウェア

Ubiquitous ECHONET Liteは、スマート家電、スマートメーター、HEMSなどの機器のECHONET Lite対応を実現するためのソフトウェア開発キット(SDK)です。ユビキタスでは、白物家電、分電盤、蓄電池、スマート電源タップといった「いわゆる組込み機器」向けのECHONET Liteに着目しました。

※ECHONET Liteは、スマートハウス向けのホームネットワーク用プロトコルとしてエコーネットコンソーシアムが策定した通信規格です。

◎Ubiquitous QuickBoot-Linux/Androidをわずか数秒からで瞬間起動し、アプリケーション実行状態へ復元可能な新技術

近年、機能の複雑化が進むデジタル家電や携帯機器のOSに、LinuxやAndroidを使用するケースが増加していますが、電源断からの起動(コールドブート)時間が数十秒から1分前後もかかり、機器メーカーにとって改善すべき課題となっています。Ubiquitous QuickBootはそのような課題を根本から解決するために、独自開発した新技術を採用したソリューションです。

企業情報

企業名 株式会社ユビキタスAI
設立 37012
資本金 1,483百万円
事業内容 <会社概要>

株式会社ユビキタスAIは2001年に創業して以来、一貫して組込みシステム向けの通信ソフトウェアを中心とした開発・ライセンス提供を行っています。ユビキタス社の提供する製品は、組込みシステム向けに最適化されることにより、「小さく」「軽く」「速い」という特長を持っています。これらの製品は、自社ですべてのコードを開発したものです。

★分野別の事業の動向と取り組み

●ネットワーク関連

- 株式会社村田製作所との協業による大型顧客案件で、まとまった金額のロイヤルティを獲得、その他家電分野で新規案件を獲得

- 車載、スマートエネルギー関連にフォーカスして展開

- 株式会社村田製作所、ルネサスエレクトロニクス株式会社と3社で、次世代コネクティッドカー向けの共同技術開発協業を開始

●高速起動関連

- ルネサスエレクトロニクス株式会社とのパートナーシップの強化(最新の車載向けプラットフォームへの早期対応と共同拡販体制の構築)

●サービス事業

- 事業者向けで関連案件の引き合い多、受注体制の強化を進行中

- ECHONET Lite(ホームコントロール)のクラウド連携対応

- IoTデバイスクラウドサービスの技術開発が進行

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。