インターフェイス拡張・コンピュータガジェット分野への転職は「インターフェイス拡張・コンピュータガジェット転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

【神奈川】EVエネルギーマネジメント開発エンジニア 日産自動車株式会社

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/06/28
ジョブNo.404582104
職種 【神奈川】EVエネルギーマネジメント開発エンジニア
社名 日産自動車株式会社
業務内容 【職務概要】
スマート充電やV2X(Vehicle to Home, Vehicle to Building, Vehicle to Grid等)を対象としたEVのエネルギーマネジメントシステムの開発を行っていただきます。

【職務詳細】
具体的には、以下をリーディングするような取り組みとなります。
・EV充放電を最適化するためのエネルギーマネジメントシステムに実装する制御ロジック開発。
・EVエネルギーマネジメントをクラウド連携するためのインターフェイス開発。
・上記システムを効率的に運用するためのEV充放電予測モデル開発。
・再エネ活用によって得られる環境価値のトレーサビリティシステム開発と環境価値取引の仕組みづくり。
・これらの技術をベースに、施設単位から地域レベルまで再エネ利用率の向上と電力市場取引およびアンシラリーサービス含めた電気代などのコストを削減する仕組みの創出。
・エネルギーマネジメントのどのような情報を取得し、どのように管理し、どのような価値ある情報としてユーザーやステークホルダーにサービスとして提供するかの検討と提案。
・上記をビジネスとして成功させるための条件検討と、エコシステム作り/パートナー検討。
求める経験 【必須】
・EVもしくは電力関連するシステムの開発経験
・デジタルツール活用(AIや機械学習モデル)に対する関心・意欲がある方
・クラウドシステムに対する関心・意欲がある方
・TOEIC600点程度

【尚可】
・Pythonを扱えるスキルがある人
・クラウドソフトウェアの開発経験がある人
・EV充放電もしくは各種発電リソースのマネジメントシステムの開発経験がある人
・グローバルな研究開発遂行のための最低限の英語力がある人(基本的な英語でのコミュニケーションができること)
勤務地
神奈川県横須賀市夏島町1京浜急行線「追浜」駅より徒歩20分
年収 年収:400万~1000万程度
月給制:月額254000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月、12月)
昇給:あり
勤務時間 8時30分~17時30分※事業所により勤務時間帯は異なります。
※フレックスタイム制度あり
休日・休暇 週休2日制(※同社カレンダーによる、月5~8日)年間121日/夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等/年次有給休暇/半日年休制度/勤続節目休暇制度
募集背景 拡大する電動車市場や厳しくなる法規制に対応するために、EVエネルギーマネジメントシステムのクラウド実装含めた効率化、EV充放電の予測モデルによるユーザビリティの向上、EVユーザの行動変容を促すためのインターフェイスから社会実装を推進するためのサステイナブルなビジネスモデルまでを創出することが求められています。
福利厚生 家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、独身寮・社宅、又は家賃補助制度あり(入居及び手当支給基準は、同社規定による)、社内託児所、退職年金、社内預金、財形、持株会、保険団体割引、食堂、社内診療所、社員車両購入制度
喫煙情報:屋内禁煙
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考→面接選考(通常2回~3回)→内定

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。