求人の約90%を占める、一般には公開されない非公開求人もご紹介します。
クルマのモデルベース開発を支援するシミュレーション及び運用システムの設計開発業務 / マツダ株式会社( 上場企業 )
掲載元:doda
ジョブNo.3004496830職種 | クルマのモデルベース開発を支援するシミュレーション及び運用システムの設計開発業務 |
---|---|
社名 | マツダ株式会社( 上場企業 ) |
業務内容 |
■業務概要: 自動車のモデルベース開発を支援するシミュレーションモデル開発、 あるいはシミュレーションシステムやプリ・ポスト処理ツールの設計開発業務を担当いただきます。 (1) MATLAB/Simulink/Stateflow, Modelica(Dymola)によるシミュレーション開発 (2) Visual Studio/C++Builder等によるシミュレーションシステム・ツールの設計・開発 (3) (1)のモデルを用いた制御検証環境(MILS/HILS)の構築 など ■職務詳細: クルマの構想・企画段階において、クルマの発生する現象を解析し、なぜその現象が起きるのか(からくり)を解明、数値化し、クルマの開発全体を支援するようなシミュレーションモデル検討をいただくことがメインミッションです。マツダでは個別部品/ユニット単位でのモデルベース開発はすでに実用化をしておりますが、さらに上流の企画・構想段階において、モデルベース開発を充実させることを目指しており、そのプロジェクトの一員としてご活躍をいただくことを期待しております。 ■ポジション特長: マツダのクルマづくりにおける一貫した信念。それは常識や限界にとらわれることなく徹底的にやりぬくこと。挑戦の積み重ねはマツダのDNAとなっております。 ■歓迎要件: 別途記載の必須要件に加え、以下のようなご経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・モデリング技術/シミュレーション技術をお持ちの? ・MILS/HILSの開発経験 ・VisualStudio等によるソフトウェア開発経験 ・ECU知識/シミュレータ・MBDツール知識(dSPACE, ETAS, Vectorなどの経験) ・自動車工学、内燃機関性能/構造の知識 ・解析ツールの知識(GT-POWER、CONVERGE、STAR-CDなど) |
求める経験 | <必要業務経験> ■必須(何れか) ・C/C++、MATLAB、Simulink、Modelica(Dymola)等を用いたプログラミングスキルをお持ちの方 または輸送機業界における解析(熱解析・流体解析)経験をお持ちの方 ※上記ご経験をお持ちでない方でも化学/医薬品業界やポスドクなどで、 現象を数値化し、解明されてきたような経験をお持ちの方は歓迎いたします。 |
勤務地 |
広島県
|
年収 |
<予定年収> 400万円~800万円(残業手当:有) <月給> 200,000円~ 基本給:200,000円~ <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・スキルを考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
雇用形態 | 正社員 |
※掲載中の求人は紹介会社やタイミングによって異なります

この求人票はdoda(デューダ)に掲載されている求人票です。
この求人の紹介を受けるには、doda(デューダ)に会員登録が必要です。
車載電子機器/コンピュータに最適な求人紹介をご希望の方は、
こちらの転職サポートにお申込みください。



50,362名の若手~経験豊富なスペシャリストが
転職ナビに登録しています。

2017年の1年間の実績です
転職ナビは専門性を持つ、あるいは強化していきたい方向けに約400領域のスペシャリスト向けサイトを提供。毎月3,000名以上のご登録があります。
あなたの専門性に注目・応援
転職ナビを運営するアスタミューゼでは、2006年から一貫して、専門的な経験を活かしていきたい方のキャリアを全力で応援しています。以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなど重要度なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「非公開求人」のため、サイトには掲載できません。


限られた緊急・極秘案件に関連する誰も知らない求人があります。
極秘求人の紹介を受ける