コンポーネント製品における品質管理業務(マネージャー候補)藤沢事業所|【神奈川】 株式会社荏原製作所
企業名 | 株式会社荏原製作所 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
|
職種 | コンポーネント製品における品質管理業務(マネージャー候補)藤沢事業所|【神奈川】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/品質保証(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 | S5014/コンポーネント製品における品質管理業務(マネージャー候補)/藤沢事業所【業務内容】品質管理のマネージャーとして部下を取りまとめながら、品質の改善に取り組んで頂きます。・担当製品における、品質保証活動の維持改善の為の施策を立案、推進・COQ分析による関連部門への改善提言及び、その施策を推進しロスコストを低減・顧客、パートナーとの品質維持向上活動・品質管理システムの導入・改善・グローバル拠点における製品品質管理体制の構築サポート※変更の範囲:会社の定める業務【募集部門について】精密・電子カンパニー 経営戦略統括部品質保証部品質管理二課【募集背景】コンポーネント製品の品質保証・管理機能の強化が急務です。事業の拡大により、更なる品質のスペシャリストとして、またマネージャー職として職務を遂行できる人材を募集しています。また、E-Vision2030を達成する為の施策として、グローバルで品質機能軸強化を共に推進できるメンバーを求めています。【キャリアステップイメージ】品質のスペシャリストとして、且つマネージャーとして組織活動を推進頂きます。組織活動の活性化を促しながら品質改善に取組み、数値目標の達成や顧客満足度の向上活動を推進頂き、将来はグローバルも視野に入れた生産拠点で品質の改善、標準化を主導するなど、幅広い品質改善活動に取り組んで頂く事も想定しながら、品質の最終責任者を目指して頂きます。【当部門の役割・業務概要・魅力】当課は、荏原製作所のコンポーネント製品の品質維持向上に貢献する組織として活動しています。製品製造過程の監視改善を推進することで、各組織の役割や業務の繋がりを全体像として把握することで、その先のキャリアプランに向けて活躍の場が広がります。 |
---|---|
求める人材 | □必須要件・品質保証・管理業務経験や品質保証知識のある方・マネージャーとしての組織統率経験のある方・機械(主に回転体)の知識を有する方□歓迎要件・語学:英会話・中国語などの会話ができる方・半導体業界での業務経験のある方□求める人物像・高いコミュニケーション力があり、チームワークを意識して組織・メンバーをリードできる方・現状に満足することなく、改善や創意工夫ができ、変化を恐れない方・目的意識や成果意識を持って取り組める方、常に成果を追求できる方□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。TOEIC600点以上を歓迎メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】 |
給与・待遇
給与 |
860万円 ~ 1010万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | コンポーネント製品における品質管理業務(マネージャー候補)藤沢事業所|【神奈川】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■資金貸付制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~16:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考・適性検査→一次面接(現場担当者)(場合によっては+工場見学)→最終面接(役員)→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■世界規模で事業展開し成長する産業機械メーカへ その先へ、さらなる高みへ 【荏原製作所の強み】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【企業理念】 ■水と空気と環境の分野で、優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献します。 社会の課題解決やニーズに応える製品を開発する技術力と製品が効率的に使われるためのサービス&サポートを通じて、世界の国々の発展と、安心・安全で豊かな社会の実現を支えることで社会に貢献することが、荏原グループの使命です。 【創業の精神】 ■“熱と誠”は、荏原製作所の創業者 畠山 一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社荏原製作所 |
---|---|
設立 | 7427 |
資本金 | 804億円 |
事業内容 | #NAME? |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。