ITストラテジスト分野への転職は「ITストラテジスト転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

インフラエンジニア(インフラコンサルタント)/KADOKAWAグループDX推進のための戦略子会社 株式会社ドワンゴ(旧KADOKAWA Connected)

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10158048
企業名 株式会社ドワンゴ(旧KADOKAWA Connected)
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
東京都千代田区富士見2-13-3 角川本社ビル
職種 インフラエンジニア(インフラコンサルタント)/KADOKAWAグループDX推進のための戦略子会社
業種 SIer・ソフトハウス(ユーザー系)/IT戦略・IT企画コンサルタント
正社員

募集要項

仕事内容 ■KADOKAWAグループについて

KADOKAWAグループは創業以来、時代の変化に合わせて業態を変革しながら、出版に留まらず、映画、アニメ、ゲーム、グッズ、動画コミュニティサービス、Webサービスなど、幅広く事業を展開し、ザテレビジョン、ウォーカープラス、コミックウォーカーやニコニコ(niconico)をはじめとする、多様なコンテンツやサービスを創出しています。

また、2020年11月には、埼玉県所沢市に「ところざわサクラタウン」をグランドオープン。新オフィスや書籍製造・物流工場に加え、イベントスペース、ホテル、ショップ、レストラン、ミュージアムなどを展開する日本最大級のポップカルチャー発信拠点を誕生させました。

「ところざわサクラタウン」を中核とするコトビジネスの展開を含め、KADOKAWAグループが有するコンテンツとテクノロジーの力を駆使し、世界に類のない総合エンターテインメント企業を目指して、挑戦を続けています。



KADOKAWAグループ
ポータルサイト https://group.kadokawa.co.jp/



■会社紹介

KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立された
KADOKAWA
Connectedは、日本最大級の動画サービス「ニコニコ(niconico)」をはじめ、KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション
(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。



『日本の文化をベースに働く人々の「生涯生産性」を、最高に高めるためのソリューションを提供する企業となる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」とお考えの方と一緒に仕事ができることを私たちは嬉しく思います。



会社紹介資料 https://speakerdeck.com/kadokawaconnected/corporate-introduction

社員インタビュー https://kdx.co.jp/career/interview/

メディア掲載実績 https://kdx.co.jp/news/



■ポジション紹介

KADOKAWAグループへ提供しているインフラサービスを利用する利用者に寄り添い、利用者が叶えたい技術的な課題を利用者と共に解決していきます。



<お任せする業務例>>

・アウトソースしていたインフラサービスを、KADOKAWA
Connectedが提供する仮想化基盤に移行する案件の提案/技術的サポート

・新規オープンするAWSをインフラとして利用するサービスのコスト最適化/インフラ設計/監視設計の提案、及び技術的サポート

また、必要に応じて社内/KADOKAWAグループ内/社外と密に連携し、コミュニケーションを行って、
利用者の技術的サポートやインフラ設計/構築/運用を行っていただきます。
求める人材 【必須経験・スキル】

■オンプレミス/プライベートクラウド/パブリッククラウドを問わず、インフラを3年以上構築/運用/障害対応を行った経験

■アプリケーションエンジニアと協力し、サービス構築/運用/障害対応を行った経験

■Webサービスのインフラエンジニア経験



【歓迎する経験・スキル】

■Webアプリケーション開発経験

■各種クラウドサービスのサポートエンジニア経験

■各種クラウドサービスのソリューションアーキテクト経験

■インフラエンジニアチームのリーダー経験

■各種データストア(MySQL/Redis/Elasticsearchなど)のチューニング経験

■AnsibleやAWS
CloudFormation、Terraformなどといったインフラ構成管理及び自動化ツールを用いたインフラ構築経験

■Infrastructure
as
Codeを実践し、CI/CD環境を構築/運用した経験

■DevOps文化に理解があり、アプリケーションエンジニアと協力して技術的課題解決をしてきた経験

■コンテナ関連技術に興味があり、コンテナ関連技術を用いたWebサービスを構築/運用した経験

給与・待遇

給与 480万円 ~ 720万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション インフラエンジニア(インフラコンサルタント)/KADOKAWAグループDX推進のための戦略子会社
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【働く人々の「生涯生産性」を最高に高めるための支援をする企業です】同社はICTの力を使い、クリエイターとファンやユーザーの心の距離を近づけるサービスを創ります。そして、それらのサービスを活用し、日本の文化をベースに働く人々の「生涯生産性」を最大化することで、個性を活かした人生を送る支援をします。最後に、働く社員が社内外で長期的に活躍できるよう個々の力を高め、チームとしてもより強い集団になります。外資系企業的な合理性と日本企業的チームワークのハイブリッドな文化を大切にします。【KADOKAWAグループへのICTサービス提供】グループのDXを実現するために、ビジネスおよびシステムに対してDXアドバイザリーサービスを提供しています。また、労働生産性向上・業務効率化を目指し、ICTルール/ツールの導入および浸透の支援をしております。単に導入するに留まらず、ルール/ツールを活用したBPRや、要望に沿った活用提案や研修開催などもしていることが特徴です。そして、KADOKAWAグループでのDX推進にて培った実践的なノウハウ・知見を活かし、KADOKAWAグループ外の企業・団体へ、DXの実現に向けたアドバイザリーサービスも提供しています。※株式会社KADOKAWAについて1945年創業。出版、映像、版権、デジタルコンテンツ、ネットワーク・エンターテインメント・サービスおよびコンテンツの企画・開発・運営、動画コミュニティサービスの運営などを行う会社の経営管理と、それに関連する事業などを幅広く展開しています。【グループ内で得られた知見をもとにしたDXアドバイザリーサービス】日本の DX 推進に寄与するべく、DX 道を極めていくためには、DX 人材の育成サービス提供が重要であると考え、「KDX 道場」の提供を行っています。KADOKAWA グループ内でDX を推進・実践し、成功体験、失敗体験を積み上げてきたことが、DX 支援を行っている 他社との大きな違いです。単なるコンサルサービスではなく、グループ内で得られた知見やノウハウをもとにして、クライアントとともに DX を推進していくことが同社サービスの特徴となります。

企業情報

企業名 株式会社ドワンゴ(旧KADOKAWA Connected)
設立 43556
資本金 5,000万円
事業内容 【事業内容】

KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立された同社は、日本最大級の動画サービス「ニコニコ(niconico)」をはじめ、KADOKAWAグループで運営しているサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。



『日本の文化をベースに働く人々の「生涯生産性」を、最高に高めるためのソリューションを提供する企業となる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」とお考えの方と一緒に仕事ができることを私たちは嬉しく思います。



■DXアドバイザリーサービス

■Webメディア・アプリケーション開発/運用

■エンドユーザーコンピューティング(EUC)サービス

■データエンジニアリング・コンサルティングサービス

■ハイブリッドクラウドサービス

■Smart City研究所の運営

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。