JAVA分野への転職は「JAVA転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/17 更新
閲覧済み

サーバーサイド_シニアエンジニア(基盤領域) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/03/26
ジョブNo.154862
職種 サーバーサイド_シニアエンジニア(基盤領域)
社名 社名非公開
業務内容 【仕事内容】
事業本部内のプラットフォーム側「決済基盤」を始めとした
各種基盤プロダクトの開発担当シニアエンジニアとして開発をリードしていただきます。

決済プラットフォームの開発・EC向けの統合開発となり、
新しい価値を生み出しつつサービスを止めずに進められる設計を検討し実行までお任せします。
また、これから広がっていくプラットフォーム化推進に向けて
基盤開発のリード・全体推進のアーキテクチャ設計にも携わっていただきたいと考えています。
(2023年4月からのPJとなっており、現時点まだ社外に見える形に打ち出していません)

(具体的な業務イメージ)
・開発および運用
・技術的な課題設定及び解決
・プロジェクト推進(主にスクラムを採用)
・安定稼働のための保守、運用
・サービス運営・改善のための技術的支援
・アーキテクチャ選定、プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択
・チームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング
・他チーム、他部署との調整業務の一部(PdM/EM が主に調整業務を行います)
※ 主にサーバーサイド領域でのスキルセットを想定した役割ですが、インフラを除く広い役割をお願いする見込みです。

【ミッション】
事業の安定度が非常に高く、この45年ほど継続して年120~130% 成長を続けています。
安定した強い事業の地盤のうえで大きなサービス開発に従事することができます。
事業全体で、360億の売上のうち 250億ほどがこの印刷EC事業の開発チームの担当範囲となっています。
安定稼働を実現しつつ、まだ成長余地の大きく残る印刷EC事業のプロダクトの成長に貢献していただきます。

また、これから10年後を見通したプロダクト戦略を描き直すプロジェクトを進めており('23/4から)
プロダクトの課題に向き合い、新しくあるべきを描き・作っていく開発に携わることができます。
事業・プロダクトの難易度は高く、課題を抽出し改善していくことが大きなチャレンジとなります。
まず初めに、2023~24年は決済領域についての基盤化を推進することが主要なミッションとなります。
内部に7~8個のECサイトを持って構成されており、これらの横の連携を強める開発を進めています。
決済の機能は一定の集約はありつつ、各ECで決済処理のコントロールをしている状況が残り、
開発生産性やユーザー体験の統一という点ではまだまだ弱い状況です。これをまず改善し、
今後も続く事業の拡張・各ECの成長に準備する必要があります。

【業務の進め方】
5~8名の開発メンバーと共に開発を進めます ※インフラは別チーム
スクラムをメインに開発を進めすが、意識合わせをしっかりとしながら進めるため
開発前から・開発中・完成前に十分に会話をしながら進める環境です。

【連携部署】
EC側と、決済業務系のチームと連携しながら業務を進めるイメージです。

【ジョイン後】
フォローアップが上手いメンバーが多く、
最初の一週間はペアで開発を進めたりしっかりと会話しながら進め、
開発環境に慣れた3ヶ月後くらいを目安にリードいただく予定です。

【今後やりたいこと】
ユーザーアカウントまわりを扱うため、将来的に基盤全般の組み立て/設計をしていきたいです。

【開発環境/利用技術】
プログラミング言語: Ruby
フレームワーク: Ruby on Rails, OpenAPI, gRPC, etc
バージョン管理: Git/GitHub
本番環境: AWS
CI: CircleCI, Jenkins
コミュニケーション: Slack, Clickup, Notion, Google Meet

【開発手法】
アジャイル開発
プランニングと振り返り、調整を繰り返しながら、1-2週間単位で開発スプリントを回します。
スクラム開発
PdM、デザイナー、エンジニア等、4-8名程度の多種多彩なメンバーで構成。
開発ロードマップや優先順位等はチームで自律的に考えながら進めています。
求める経験 <経験>
・Webアプリケーションの開発経験(5年以上)
・Java/Go/PHP/Rails などの WebAppフレームワークを用いた開発経験
・Git/GitHubを利用したチーム開発経験
・UnitTestフレームワークを用いた開発経験
・テックリードなど、開発をリードする役割のご経験

<能力>
・事業や担当プロダクトの状況・中長期でのロードマップを加味した開発ができる
・チーム開発での設計に責任を持ち、適切な設計・技術選定ができる
・要件を整理し、技術的目線を加えて全体最適の提案ができる
・開発における品質管理ができる

<志向性>
・現状に妥協せず、あるべき姿・設計を考えて提示し続けられる方
・他者と協力してものづくりをすることができる。チームワークを大切にできる方
・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット・発言していける方
・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方。新しい技術に興味を持ち、業務に活用する姿勢など。
・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方
・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方

【歓迎条件】
・決済まわりの開発経験・会計知識あると尚可
・リーダー/マネジメント経験
・マイクロサービスやREST APIを利用したシステム間連携を利用したサービスの設計・開発
・DDD、CleanArchitecture などでの設計・実装経験
・ペア/モブプログラミング開発経験
・インフラ/ミドルウェアなどの設定・構築経験
・モダンフロントエンド開発経験など、マルチスタックのスキル
勤務地
東京都中央区八重洲
年収 応相談
※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
※固定残業手当は月45H分想定、超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※株式報酬含む
勤務時間 10:00~19:00
フレックスタイム制
(コアタイム 11:00から16:00まで)
※週初めに限りコアタイム10:00から16:00まで
休日・休暇 土・日・祝日
年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与)
夏季・年末年始休暇
特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等
福利厚生 ・各種社会保険完備
・交通費実費支給
・育休復職祝い金制度
・企業型確定拠出年金制度
・部活補助制度
・社員割引

など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
雇用形態 正社員
選考プロセス 4回

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。