JavaScript分野への転職は「JavaScript転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

【生活者データ×マーケティング戦略領域】テックリード 株式会社博報堂テクノロジーズ

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10482918
企業名 株式会社博報堂テクノロジーズ
年収 650万円 〜 1300万円
勤務地
東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー
職種 【生活者データ×マーケティング戦略領域】テックリード
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/システムエンジニア(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 ■担当業務内容:

テックリードとして開発プロジェクトの推進や技術的な牽引がご担当いただく業務になります。

<具体的には>

・担当プロダクトの設計/実装のリード、課題解決

・プロダクトへの生成AI活用検討・PoC・開発の推進

・システム化スコープ検討、開発方式検討、アーキテクチャ設計
・開発体制の調達、チームビルディング

・開発全般のマネジメント(社内、社外)、生産性・品質の向上

・CI/CDの活用やコーディングでのAI活用などの開発のモダン化による生産性・品質の向上施策の検討

・利用部門/企画部門と一体となった課題・ゴール設定、KPI設計、期待値コントロール



■プロダクト例



1、STRATEGY
BLOOM
PLANNING



2、STRATEGY
BLOOM
CM
ANALYSIS



3、STRATEGY
BLOOM
CONCEPT



■仕事のやりがい:

・データサイエンティストやマーケッターとの共同プロジェクトを通して具体的な価値を創るとともに、多様なスペシャリストの見識から自身の技術に対する理解を深めることができます。

・単にシステム開発のリードだけでなく、市場や得意先の課題解決や新たな価値を生み出すためのシステムやソリューションの企画・構想から、
その実現に向けた技術検証・研究開発・PoC、そして実装までプロジェクト全体を主体的に推進することができます。また、仕様やアーキの検討はもちろん、自分のスキル・ノウハウや新しい技術アイデアなどをプロダクトに込めた開発が行えます。

・また、広告・マーケティングという業務特性上、特定の業界やサービスにとらわれず広く世の中全般のデータや戦略に携わることで、ひとつの領域に止まらない俯瞰した技術的な視野を身につけることができます。



■3~5年後の想定されるキャリアパス:

1.開発知識やスキルを活かして、プロジェクトのリーダー/サブリーダーとして従事していただきます。

2.先進的な開発事例を通して博報堂DYグループのテック企業とのしてのプレゼンスを高める活動に従事していただきます。

3.能力に応じで管理職として組織をマネジメントしていただきます。



■業務上の課題:

・多様化する技術の中から課題解決のための最適解を得るために技術的な広い視野や継続的な研鑽が求められます。

・AIを利用したシステム開発では計画的なウォーターフォール型の開発だけではうまくいきません。AIでどこまでのことができるのかという試行錯誤をプロトタイピングしながらPoCを行い、本番運用後も継続的な精度向上をどう効率的に進めるかといった課題をデータサイエンティストなどと一緒に検討・実践することが求められます。

・多様なデータをかけあわせてはじめて価値の創出に繋がります。システムの要件定義や設計においては業務理解や機能設計ができることだけでなく、各種データの特徴や優位性の理解が必要になります。



■開発環境・その他:

クラウド:AWS

開発言語:JavaScript,
TypeScript,
React,
python,


DB/DWH:Snowflake,
Amazon
RDB,
BigQuery,
denodo,


その他:GitHub,
Slack,
Figma,
storybook,
Jira,
Miro,
GPT4-o,他
求める人材 【募集要件(Must)】

<経験>

・システム企画、アーキテクチャ設計経験

・システム開発の要件定義~試験、運用経験

・アジャイル開発(スクラム等)プロジェクトでの開発経験

<知識・スキル>

・基本情報処理技術者、または資格に相当する知識を有する方

・JavaScript(TypeScript),Pythonのいずれか、または両方の言語での商用プロダクト実装スキル



【募集要件(Want)】

<経験>

・クラウド環境構築経験(AWS/GCP等)

・スクラムマスター/テックリードとしての実務経験

・AI活用/データ分析システム/広告・マーケティング領域のいずれかの実務経験

・本番システムをチームで1から立ち上げ、運用まで実施した経験



<知識・スキル>

・Cloud
Architect資格(AWS
Solution
Architect
Professional等)

・認定スクラムマスター/認定プロダクトオーナー

・統計検定2級以上



【求める人物像】

・言われたことを忠実にこなすだけですなく、自ら必要なアクションを考え主体的に行動できる方

・開発プロジェクトにおいて現場(営業職・ストプラ職等)、エンジニア、パートナーなど様々なメンバー、ステークホルダーと協力してプロジェクトを成功へと導くリーダーシップのある方

給与・待遇

給与 660万円 ~ 1300万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【生活者データ×マーケティング戦略領域】テックリード
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→WEB適性検査+スキルチェックテスト・1次面接/オンライン想定→2次面接/オンライン想定→最終面接/対面想定

※面接回数は増減する可能性がございます。
企業会社特徴 博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。



生活者とモノが当たり前にデジタルでつながる現代。

新たな価値創造を生む「生活者インターフェース市場」の急拡大とともに、

データドリブンで、認知、興味、検討から購買、CRMまで一気通貫でアプローチする、

いわゆる「フルファネル型のマーケティング」に対するニーズが高まっています。



そういったニーズに戦略的かつテクニカルに対応すべく誕生した博報堂テクノロジーズは、

様々な技術的バックグラウンド、経験、強みを持ったメンバーがシナジーを生み出して

いけるような組織を追求していきます。



現在は、SIer、IT/情報通信、金融、コンサルティングファーム、ベンチャー企業などから

博報堂やグループ会社へ中途入社した出向者を中心に構成されていますが、

会社の成長を中核で担っていく新しい力をまだまだ必要としています。



より多様なメンバーが、個性や力を最大限発揮できる職場づくりを目指して、

テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、

こういった職場環境自体も、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。



博報堂テクノロジーズの誕生をきっかけに、「生活者発想」をベースに、

社員一人ひとりが持つ個性やアイディアを統合し、サービス・ビジネス・社会をリデザインし、

「マーケティング×テクノロジー」の力で新たな価値を創造していく。

その実現のために、あなたの経験、専門性、想いが必要となります。

企業情報

企業名 株式会社博報堂テクノロジーズ
設立 44652
資本金 1億円
事業内容 博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。