※フルリモート勤務/西日本在住者向け【アカウントマネージャー】*副業可*大手企業案件* 株式会社LASSIC
企業名 | 株式会社LASSIC |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
全国
|
職種 | ※フルリモート勤務/西日本在住者向け【アカウントマネージャー】*副業可*大手企業案件* |
業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/プロジェクトマネージャ・リーダ(オープン) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
所属部門:IT事業部 顧客のシステムの業務改善に関わるプロジェクト推進を行って頂きます。 基幹システム、TOCサービス、運用保守と幅広い案件有。 ■チームを牽引する立場として、プロジェクト管理、顧客折衝、組織組成(メンバーアサイン)を担当。 直接お客様の事業に貢献できる仕事が多数。大手顧客の様々な案件を通じ、企画提案、プロジェクト運営などキャリアアップが可能です。 【求める人物像】 ・現職は出世街道が渋滞、もっと責任ある仕事に就きたい方 ・地方創生へ関心があり地元に貢献する方法がないか探していた方 ・会社、個人共に「専門性」を武器に戦いた方 ・家庭の事情で、地方に引っ越し(U・Iターン)、でも仕事は妥協したくない方 ・予算や方針策定など裁量権を持って仕事を任されたい方 ・安定した業績の会社で、じっくり自分のペースで仕事がしたい方 |
---|---|
求める人材 | 【必須スキル・経験】 ・WEBアプリケーション開発経験5年以上 ・オープン系言語(Java、Python、Ruby、PHP、JavaScript(jQueryでも可)、React.js、Vue.js、HTML/CSSなど)で の開発経験 ・パブリッククラウド環境(AWS、Azure、GCP等)での開発経験 ・リーダー・サブリーダークラスの業務経験 ・WEBサービス系システム開発、業務系システム開発やシステム運用・保守開発の経験 【本ポジションの魅力】 ・リモート分散開発にて全国のエンジニアとビジネス拡大 ・スキルがマッチすれば現年収以上の年収提示を保証 ・上流の立場にて改善提案できる ・現場責任者として裁量権をお渡しします |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 950万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■役職手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | ※フルリモート勤務/西日本在住者向け【アカウントマネージャー】*副業可*大手企業案件* |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日 |
その他
選考プロセス | 筆記試験:無 スピーディな選考を心がけています |
---|---|
企業会社特徴 | この度は株式会社LASSIC(ラシック)にご興味を持っていただき、ありがとうございます! LASSICは本気でリモートワークがあたりまえの社会を創ろうとしています。 ビジネスで社会を変えていく大志を抱き、社会課題に真正面から切り込んでいく… その道程の中で、ご自身を成長させたい方にLASSICは忖度なくお勧めできる会社です。 ★社会を変えていくという使命を持って、自分の限界に挑戦し続けたい方 ★圧倒的熱量を武器に、仕事に費やす時間を3倍速の成長機会にしたい方 ★新規事業開発という『壁』に対峙し、真剣に全力で限界突破をしたい方 上記にピンとくる方は、ぜひご一読くださいませ。 ■■Remogu事業について■■ ◎リモートワーク専門の人材エージェントとして、コロナ渦以前より事業を展開(昨年対比240%の事業成長を実現) ◎上司/同僚の年齢が若いため相談しやすい環境、年功序列でなく能力重視で優秀な方を登用・抜擢する社風 ◎仕事を通じた社会課題解決や将来地方での起業を目指す社員多数、利他的で前向きなメンバーが多い環境です ■■IT事業について■■ ◎場所に依存しない働き方によって、高度かつ高報酬な東京の仕事を地方へ移管し、地方に雇用を生み出す社会貢献型のSIer ◎通信や生活インフラ、製薬会社など、大手のエンタープライズ企業から直接仕事を請け負う元請け(プライムコントラクター)でありながら、 一般的には大手SIerの二次・三次と下請けに任される運用保守や開発支援といった業務に狙いを定め、独自のポジショニングを確立 ◎IT投資コストをダイエットさせる企業のDX推進(攻めのIT投資)をサポート 【企業詳細や社風は以下のURLからご確認くださいませ】 ■LASSICエントランスブック https://bit.ly/46Ifuzr ■LASSIC公式採用サイト https://www.lassic.co.jp/recruit/ ■Webブラウザで見れる!LASSICご紹介資料 https://bit.ly/3orAuJ9 ■(忙しい人のための)約3分でわかる!会社紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=9F5Xu5IPw6I |
企業情報
企業名 | 株式会社LASSIC |
---|---|
設立 | 39052 |
資本金 | 9,968万円 |
事業内容 |
■■Remogu事業について■■ #Remoguの社会的意義 LASSICの事業は一貫して『雇用』や『働き方』にフォーカスしています。 これは、人口減少社会における人・企業・地域の『課題』の主たる要因がそこにあると考えているからです。 当社ではリモートワークで働く選択肢をより多くの人に届け、場所問わず働くことができる社会を、 人材サービスを通じて創っていこうとしています。 選択肢が広がれば、場所問わず働く人が増え、就労人口の減少という社会課題の解決に寄与できる… ひいてはそれが日本全体の活性化に繋がっていくと信じているからです。 #Remoguの今までとこれからの事業成長性 ■コロナ禍を経て、”大リモートワーク”時代に突入 Remoguは2019年に社内新規事業としてサービスをスタートさせました。 その頃はまだ、リモートワーク自体に馴染みがない企業も数多く、地を這う苦しい時代が続きました。 時は、2020年…コロナウイルスが全世界で蔓延。数多の企業や個人がリモートワークをせざるを得ない状況となりました。 これがRemoguにとっては大きな転機となったのです。2021年にはRemoguがついに黒字化。 そこからは、急速な事業成長を遂げています。 ■4人から100人以上の組織へ、全国・全世界規模で急拡大 サービススタート時はわずか4名だったRemoguも4年の歳月を経て約25倍の100名を超える組織へと成長。 パート・アルバイト社員も含めると半数以上が在宅/フルリモートワークで就業しています。 リモートという新しい働き方の最適解を模索・試行錯誤しつつ組織を運営しています。 ■リモートワークがあたりまえの未来を目指して 現在Remoguは、主にITエンジニア向けにサービスを提供しています。 ですが、世の中の働き方・仕事がオンラインにシフトしていく昨今…ご支援できる職種領域の拡大をすでに予定しています! セールスやマーケティング、人事や総務など士業を含めた事務系職種など、 幅広いオンラインワークのご支援を加速させ『誰もが』リモートワークを選択できる世の中を目指していきます。 ------------------------------------------------------ ■■IT事業について■■ ■顧客のIT資産運用を最適化 ~6つの領域(業務コンサル、業務アナリスト/要件分析、プロジェクト管理・品質管理、システム開発、運用管理/運用設計、運用オペレーション)をニーズに合わせてサービス提供~ 大手企業のプライムベンダーとして、上流から下流まで一気通貫で顧客の様々な課題やニーズにお応えしています。 大きな特徴は、優秀なエンジニアを全国から集い、リモート分散開発で、支援しています。 働く場所には拘らず、顧客のニーズには最大限お応えする拘りを持ったプロフェッショナルな組織を目指しています。 ■ボーダレスワークで、IT資産運用を最適化 IT事業は、フルリモートかつボーダレスな人材活用によって顧客のIT資産運用の最適化を提案するシステムインテグレーション事業です。人口減少社会によって、企業や情報システム部門の人材不足は顕著となり事業の継続性が危ぶまれています。Web3(分散型インターネット)時代の到来と、リモートワークの定着によって、場所に依存しない地方分散型のDXテクノロジーが脚光を浴びています。 私たちLASSICは、創業当初から地方創生をテーマに都心から地方へと「仕事の移管」を実現すべく、リモートワークのノウハウを蓄積してきました。 プライムベンダーでありながら運用保守の領域に特化した専門性とテクノロジー、フルリモートかつボーダレスな人材活用(自社サービスのRemoguからもリソース調達可能)によるケイパビリティを強みに、顧客のIT資産運用の最適化と事業成長を後押しします。 2026年をターゲットに1,000人越えのオンラインワークを創出させ、顧客、地域、個人に対して価値提供の幅を拡大したいと考えています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。