HRTech分野への転職は「HRTech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

(第二新卒歓迎)【愛知】ルート営業~東証プライム上場/年間休日122日/家賃補助有/グローバル展開~ 株式会社オーハシテクニカ

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10307426
企業名 株式会社オーハシテクニカ
年収 350万円 〜 600万円
勤務地
愛知県高浜市小池町2-15-10
職種 (第二新卒歓迎)【愛知】ルート営業~東証プライム上場/年間休日122日/家賃補助有/グローバル展開~
業種 機械部品/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

・自動車メーカー・自動車部品メーカーの設計・購買担当者と面談・打ち合わせをしながら、

自動車部品の企画・販売を行ないます。(提案型営業)



≪具体的には≫

①商品の企画提案

②客先設計部門との技術的打合せ

③客先調達部門との「使用・条件折衝」

④新規取引先の開拓



【職務の魅力】

・提案営業力が身につきます。

・専門的な商材知識を身につけることができます。

・安定した財務基盤の下で働くことができます。



【入社後】

当社ではOJT制度を採用しており、入社後は先輩社員と一緒に業務を行っていただきながら、学んでいただきます。



【組織構成】

10名が在籍しており、第1・第2グループに各5名ずつ在籍しております。各グループにグループ長が1名おります。



◆評価制度

期首に上長と年間の目標設定を行います。その後半期に1回の面談を行います。また人事評価も年一回実施いたします。



【就業環境】

年休122日、週休2日制となっており、オンとオフがしっかり分けられます。遠方から当社へ転職していただける方については、当社の規定を満たせば住宅手当が支給されます(詳細は福利厚生欄に記載しております)。都心で安定した財務基盤・組織体制の企業で就業したい方は応募お待ちしております!



【企業特徴】

■特徴:

(1)ファブレス&ファクトリー

同社は自動車メーカー等に提供する精密部品の製造を部品メーカーと協働で行う「ファブレス機能」と自社で製造する「ファクトリー機能」の両軸を持っています。それに

より、協力企業である部品メーカーを組織化することで幅広い製品分野をカバーしています。また自社で開発・製造を行うとともに、そこで培った特定技術・ノウハウを海

外へ展開することで世界のどの地域へも高品質の精密加工部品の供給を可能にしました。「協力企業の組織化」と「自社での技術開発・製造」というふたつの特徴により、

自動車メーカーや情報・通信関連メーカー等のクライアントのさまざまなニーズに対応する技術開発力を強化し、ベストな品質を最適のコストで、しかも安定的な供給を実

現しています。



(2)開発提案型企業

同社の開発提案型営業体制は、顧客・協力工場・同社の三者によって構成されています。このことにより、300社以上もある協力工場のそれぞれの強みを生かし、顧客の

様々な要望に応え、価値あるサービスを提供しています。



(3)グローバル展開

同社では、日本を軸に北米・アセアン・EU圏・中国等、世界中でグローバルに事業展開をしています。これまでアメリカ、タイ、EU圏、中国等に次々と子会社を設立してき

ました。今後も海外進出を積極的に進めていきます。
求める人材 【応募要件】※以下いずれか必須※

1)同業界(自動車部品メーカーor商社)での営業経験

2)金属加工製品(鍛造加工・機械加工・プレス加工等)を扱う営業経験

3)機械部品図面が読める方



【必要資格】

普通自動車免許(社用車を使用)

※AT限定可

給与・待遇

給与 373万円 ~ 560万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション (第二新卒歓迎)【愛知】ルート営業~東証プライム上場/年間休日122日/家賃補助有/グローバル展開~
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒1次面接(営業支店責任者) ⇒ 2次面接(営業担当役員・人事部長)⇒内定
企業会社特徴 ★自動車部品を中心としたサプライヤー

市場の動向をキャッチし、ユーザーが抱える課題を解決しています。たとえば自動車はエンジンからタイヤやボディ、搭載される電子部品まで、1台につき約3万点ともいわれています。部品をネジ1本にまで言及すれば、それは何百何千という部品メーカーが開発・製造しています。

そのすべてを自動車メーカーなどの得意先がコントロールすることはできません。そのため同社では得意先と部品メーカーとの橋渡しを担っています。

そして同社が一般的な‘商社’と異なる点は、単なる部品供給に留まらず、得意先が抱える課題やニーズを先取りし、それを解決する技術そのものを開発・提案している点です。



★顧客ニーズに対応するフレキシブルな体制

精密加工部品の製造を協力企業との協働で行う「ファブレス機能」と、自社の生産拠点で行う「ファクトリー機能」の両方を持っています。

1995年より海外に自社工場を持ち、製造技術の強化、2007年4月には技術力強化により高品質な製品を供給するため、オーハシ技研工業(株)を設立しました。製造ノウハウを蓄積し、世界のどの地域へも高品質の精密加工部品の供給を可能にしました。

「ファブレス機能」と「ファクトリー機能」の両輪によって得意先ニーズにスピーディに対応しています。

企業情報

企業名 株式会社オーハシテクニカ
設立 19419
資本金 18億2,567万円
事業内容 【事業内容】

■自動車、情報通信を中心とした組み立て産業の各種製品に使用される部品の企画・設計開発並びにその製造・販売

■部品の物流業務ならびに輸出入業務

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。