HRTech分野への転職は「HRTech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/11 更新
閲覧済み

税理士2科目以上合格者(簿記・財表)※大学院税法免除コース利用で税理士を目指す方 【新潟県】 長津公認会計士・税理士事務所

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10322198
企業名 長津公認会計士・税理士事務所
年収 350万円 〜 500万円
勤務地
新潟県長岡市三和3丁目3番地17 ナガツビル
職種 税理士2科目以上合格者(簿記・財表)※大学院税法免除コース利用で税理士を目指す方 【新潟県】
業種 税理士法人・会計事務所/税理士科目合格者
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

■一般企業、個人事業主、非営利法人の月次記帳代行・決算業務

■法人税・所得税の確定申告業務補助

■相続税申告の補助



※会計ソフト:JDL、PCA

※社有車あり・AT
求める人材 【必要な資格・スキル】

■資格・免許

税理士試験2科目以上の合格者

普通自動車運転免許

(税理士試験3科目以上の合格 あれば尚可)

■実務経験:3年以上

■PCスキル:Excel、Word、PowerPointの基本操作



【歓迎条件】

■当事務所の新潟市の事業創造大学院大学の学費全額貸与奨学金制度(10年勤務で半額免除)を使い、夜間、オンライン受講可の税法2科目免除コースを利用して働きながら税理士を目指す方

■近い将来、税理士法人化したいので、新潟支店の社員になる意欲のある方

■相続税申告のスキルを高めたい方

■Uターン、Iターンの方

給与・待遇

給与 384万円 ~ 480万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 税理士2科目以上合格者(簿記・財表)※大学院税法免除コース利用で税理士を目指す方 【新潟県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定

※必要に応じて作文
企業会社特徴 〇「経営と相続の税金何でも相談」をミッションとして、関与先様の発展を支援しています。



〇相続税及び相続対策などの基礎知識を学ぶ相続スクールやアパートオーナー向け税金スクール等の

 無料セミナー、無料相談会の開催を継続的に行っています。



〇「新潟非営利税務会計センター」として、非営利法人(社会福祉法人、学校法人、一般財団・社団法人、

  NPO法人等)の関与先様の支援を積極的に行っています。



〇事業承継、M&Aや経営改善計画作成等を通して、地域企業の発展を支援しています。



〇職員の研修に力を入れており、国家試験等の受験を推奨し、その支援体制(新潟市の事業創造大学院大学

 の学費奨学金制度及び試験前休暇の付与等)を整えています。



〇ホームページ、SNSを使ったプロモーション活動を積極的に行い、集客に効果を上げています。



〇職員が若く、何事にも挑戦する雰囲気があります。



〇業務も経理・税務にとどまらず、労務、法務、経営まで幅広い、ワンストップ・サービスを提供しています。

企業情報

企業名 長津公認会計士・税理士事務所
設立 31229
事業内容 【事業概況】

事業承継やM&A等のコンサルティングを中心とした税務・会計指導は地域企業の顧問先から高い評価を得ているとともに、資産家(アパートオーナーや地主)の関与先も多く、記帳・青色決算代行やアパート法人化等の支援を積極的に行っています。

「ナガツ相続サポート」を立ち上げ、「女性のための相続スクール」・「相続税申告・相続の何でも無料相談会」の開催や相続・相続税対策などのサービスを充実させています。

又、「新潟非営利税務会計センター」として非営利法人(社会福祉法人、学校法人、一般財団・社団法人、NPO法人等)向け税務(非営利法人に特有の法人税の「収益・非収益区分経理」や消費税の「特定収入の調整計算」など)及び各非営利法人の会計基準に関する会計指導では、長い経験と多くの実績を有しています。

尚、グループ会社の有限会社新潟こども会計センターで、新潟県内の認定こども園、保育園、幼稚園に特化した月次記帳・計算書類作成・給与計算代行サービスを提供しています。



【今後の展開】

〇税理士法人を設立すること

〇相続や事業承継に関するコンサルティングの一層の充実を計ること

〇「女性のための相続スクール」をWEBセミナーへ発展させる事

〇非営利法人の税務会計支援の実績を知ってもらう為、ホームページ、SNSを使いプロモーションすること

〇「ナガツ住宅税金何でも無料相談会」を開催し、住宅取得資金贈与非課税特例などの理解を通して若いマイホーム取得者を支援する事

〇社会保険労務士業務においては、就業規則等の改訂支援を通して関与先の働き方改革に貢献すること



ナガツ相続サポートのホームページ https://nagatsu-souzoku.com/

新潟非営利税務会計センターのホームページ https://nagatsu-hieiri.com/

㈲新潟こども会計センターのホームページ https://nagatsu-kodomo.com/

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。