事業承継・M&Aコンサルタント 株式会社サーキュレーション
企業名 | 株式会社サーキュレーション |
---|---|
年収 | 600万円 〜 800万円 |
勤務地 |
東京都渋谷区神宮前3-21-5
|
職種 | 事業承継・M&Aコンサルタント |
業種 | 組織・人事コンサルティング/PMOコンサルタント |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【概要】 事業承継・M&A支援のコンサルタントとして、中小企業の事業承継問題に対するコンサルテーションを実施いただきます。 M&A(同社内の専門部署による支援)×プロシェアリング(同社のメインサービスである登録プロ人材24,000人の知見・経験を活用した課題解決支援)の新しいスキームにより、M&Aに加え、相対する企業が成長・発展し続けていくことをゴールにおき、事業承継というテーマ以外にも幅広い経営課題の提案・支援を行っていただけることも同社ならではの特徴となります。 【業務内容】 ■M&A実行支援:社内のプロフェッショナルチームのコンサルタントとして、M&A案件の発掘・アドバイザリー・交渉を担当していただきます。(FA、仲介、デューデリジェンス、バリュエーションなど) ■事業承継/成長戦略の支援:直ぐにM&Aニーズのない顧客に対しては、承継前の成長戦略にまで踏み込み、プロ人材と共に承継に向けた課題解決の提言を行っていただきます。 ■プロシェアリング支援:M&A支援を進める中で察知した経営課題に対しては、経営テーマごとに深く精通しているプロ人材ともにプロジェクトを組成し支援していただきます。 ■事業立上げフェーズにおける事業戦略・戦術などのBizDevにも関与していただきます。 【仕事の面白さ・やりがい】 ■M&Aを軸に、各分野に深く精通しているプロ人材の知見・経験を活用することにより、事業承継という社会課題に対して本質的な取組みをすることができます。 ■事業戦略・戦術などのBizDevに関与することにより、事業立上げフェーズを経験することができます。 ■経験豊富なプロ人材と共にビジネスを進めることができ、幅広く専門性の高い知見に触れながらビジネスセンスを身につけられ、業務を通じて人的ネットワークの拡げることができます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 M&A業務に携わった経験(以下、何れか1つに該当する方) ■コンサルティング会社、銀行、証券会社、監査法人などで、M&AアドバイザーとしてFA業務等に関与した経験 ■M&A仲介会社で、M&A仲介業務に関与した経験 ■ファンドや事業会社のCFO/経営企画等でM&Aの当事者として案件を担当した経験 【歓迎する経験・スキル】 ■公認会計士、税理士、中小企業診断士の資格保有者 ■M&Aに関連する民間資格保有者 ■新規事業立上げ経験 ■財務、M&A関係のセミナー講師/研修講師経験 |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 事業承継・M&Aコンサルタント |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 → 面接(2~3回を予定)→ 内定(条件面の説明を行う面談を実施致します) |
---|---|
企業会社特徴 | “新しい人材活用のかたちを提供する” 社会・経済環境が目まぐるしく変化する時代において企業が新しい価値を創出し続けるためには、状況に応じてタイムリーな人材の確保・活用が非常に重要となります。一方、労働人口の減少や大規模都市への労働力の一極集中など、雇用と育成による内部人材の活用だけではタイムリーな人材確保は困難を極める時代となっています。そんな中、有機的・機能的に外部の人材を活用し、経営テーマの推進や経営課題の解決を行うというオプションは、これまで以上に重要な手段となってきます。我々が提供する新しい形のコンサルティングサービス(外部のプロ人材の活用)により、これまで前進しなかったテーマや課題を解決に向かわせることで、企業の競争力をさらに高め、新たな価値を生み出す原動力を得ていただきたいと考えています。 “本物の技術・スキルを、本質的な社会の力に” 日本の労働を取り巻く環境は、男女雇用機会均等法、労働者派遣法と高度成長期から大きな変革を遂げました。 また、インターネットの爆発的普及、スマートデバイスの台頭・浸透、テクノロジーの日進月歩により、 時間と場所を選ばない新たな働き方が生まれ、さらにライフスタイルの多様化を促進しました。そのような中、自らの力で社会にインパクトを与えたいと志向する方、 組織に縛られず独立独歩で価値を発揮していきたいとお考えの方のワークスタイルに関する価値観を尊重し、それらを最大限発揮いただける環境と機会を創り出していきます。 |
企業情報
企業名 | 株式会社サーキュレーション |
---|---|
設立 | 41640 |
資本金 | 861百万円 |
事業内容 |
当社は「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、「知のめぐりをよくする。」をコンセプトに、プロシェアリング事業を提供しています。「プロシェアリング」とは、経験・知見をベースに複数企業で同時に活躍する外部のプロ人材の支援を受け、企業を成長させていく新しい成長戦略です。企業が抱える経営課題・テーマに対して、各業界・分野において豊富な経験を有するプロ人材を活用し、企業・プロ人材と一体となって課題解決へと導きます。21,020名(2022年7月末時点)の豊富なプロ人材データベースを活かし、多様な業界・業種の多岐にわたる経営課題・テーマに対して、課題解決に向けたサービスの提供が可能です。プロ人材は大手企業の経営者・CxOや、新進気鋭のベンチャーで事業拡大を牽引してきた人材等、20代から70代まで豊富な経験・知見を有するプロフェッショナルな方々であり、プロ人材と協業しながら法人企業の課題解決を行います。これまでのコンサルティング実績は4,103社/12,687プロジェクト(2022/10末時点)となっており、本社を含めて全国に8拠点を展開。日本全国のあらゆる企業を対象に「プロシェアリング」という新しい人材活用モデルを確立すべく、今後もビジョン実現に向けた事業拡大を積極的に行っていきます。 ■プロシェアリングコンサルティングサービス:外部のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するサービス ■FLEXY(フレキシー)サービス:ハイクラスのエンジニア・デザイナーと共にIT課題を解決するサービス ■Open Idea(オープン・アイデア)サービス:プロ人材と共に、アイデア出しから事業企画立案、実行推進を行う新規事業共創サービス ■事業承継サービス:「税」「M&A」の観点ではなく「人」「事業」の観点からサポートする事業承継サービス ■nomad journal(ノマドジャーナル):兼業・副業、フリーランス等「新しい働き方」に関して情報を発信する自社メディア ■PRO BASE:副業/フリーランスとの手続き・管理を効率化するサービス |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。