HRTech分野への転職は「HRTech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

【大阪】人事総務スペシャリスト 弥生株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10471351
企業名 弥生株式会社
年収 450万円 〜 550万円
勤務地
大阪府大阪市中央区今橋 3-3-13 ニッセイ淀屋橋イースト11F
職種 【大阪】人事総務スペシャリスト
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/労務・給与社保
正社員

募集要項

仕事内容 【仕事概要】

同社の使命(ミッション)は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」こと、掲げるビジョンは「現場に力を、経営に可能性を。知とテクノロジーの融合で道筋を照らし事業によい巡りを生み出す。」です。
その実現のために、テクノロジーカンパニーとして進化すべく、人的資本の強化および技術開発により一層取り組む第二変革期をスタートさせています。
安定した環境の一方で、のびのびとチャレンジできる環境が弥生にはあります。



同社コールセンター拠点における、総務・労務業務全般をお任せします。

現場との密な連携を通じて、円滑な拠点運営を支えるポジションです。



【主な業務内容】

■労務対応、育児・介護休業説明対応等の人事業務

■派遣社員への業務指示、指導

■労務課題の対応とコールセンター現場責任者・SVとの連携、現場サポート

■ファシリティ管理・備品管理・オフィス環境整備等の総務業務

■業務プロセス整理・改善(派遣スタッフ領域を含む)

■イベント対応(全社総会、拠点ファミリーディ等)

※年2-3回1泊2日程度の出張がある場合があります。



将来的には大阪拠点のリーダーをお任せしたいと考えています。



【大阪拠点メンバー】

マネジャー1名、メンバー1名(★)、派遣社員2名(正社員2名、派遣社員2名)



【チーム構成】

シニアマネジャー2名(いずれも東京)ーマネジャー2名(東京、札幌)、メンバー2名(大阪、東京)★、派遣社員4名(東京2、大阪1、札幌1)

※★での採用となります。
求める人材 【必須経験・スキル】

以下のようなご経験をお持ちの方

■人事または総務業務の実務経験(目安3年以上)

■労務管理、勤怠管理、ファシリティ管理の知識をお持ちの方

■PCスキル(Excel,
Word,
PowerPoint,
Outlookなどの基本操作)



【歓迎経験・スキル】

■コールセンター業界、メーカー工場での人事・総務経験

■派遣スタッフ管理または業務プロセス改善の経験

■拠点運営の経験

■衛生管理者(2種)、防火・防災管理者の資格保持者



【求める人物像】

主体的に考え周囲と強調し、責任感をもって行動できる方

人事総務としてのあるべき姿を持ちつつ、現場スタッフの立場を理解しようとする姿勢のある方

向上心を持ち、将来的には拠点運営を担える意欲のある方



■お客さまのサポートや、周りの人々からの支援を通じて得られる感謝に仕事の喜びを感じる

■お客さまのニーズを叶えるため専門知識・スキルを磨き、成長することにやりがいを感じる

■同社の製品・サービスを通じて世の中の仕組みを便利なものに変えていくことにやりがいを感じる

■今日チャレンジしたことを振り返ってもっと良くするためにどうしたら良いのか追求する

■自身の出した成果や取り組みにたいして責任を持つ

給与・待遇

給与 450万円 ~ 550万円
■通勤手当
■資格手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】人事総務スペシャリスト
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■ストックオプション
■慶弔見舞金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【単にサービスを提供するだけではなく、中小企業の成長を通じて日本全体の活力向上に貢献、そして好循環をつくりだすという弥生のミッション】これまで「事業コンシェルジュ」というビジョンを掲げてきましたが、今回からこのビジョンを刷新。中小企業は日本経済の屋台骨であり、地域社会の活力の源泉です。その一社一社が元気になることで、そこで働く人たちの未来も、地域全体の未来も明るくなります。そして、それが最終的に日本全体の成長につながります。弥生はAIなどの最新のテクノロジーを活用して、中小企業が直面する本質的な課題を解決し、持続可能な成長を支えていきます。単なる業務効率化ではなく、未来を切り拓くための「道筋を照らす」存在へ。ミッションを達成する上で大切にしたい価値観:「お客さま視点」「好奇心」「挑戦」「スピード」「誠実」【「変わる弥生、変わらない信念」新社長が語る、弥生のこれから】ご経歴:2024年10月、新社長として武藤氏が就任。サンパウロ・ブラジル生まれ。1994年アンダーセン コンサルティング(現アクセンチュア)入社。2001年マッキンゼーに入社し、さまざまな日米アジアのテック企業の戦略策定と実行を支援。2012年からは、業務系ソフトウエアのカスタマーサポートなどを請け負うスタートアップ企業での日本支社長を経験。 2014年Google Japanに入社。広告事業責任者としてスモールビジネスから中堅および大手まで幅広い企業の成長・事業課題の解決を支援。2024年10月 弥生株式会社入社、代表取締役社長執行役員兼最高経営責任者(CEO)に。今後の弥生の方向性:今までも、そして、これからも中小企業を支えていく。今の弥生を2倍、3倍に拡大させ、中小企業支援を強化して、経済への貢献も目指す。【離職率は低く、安定した収益基盤のもと、社員が働きやすい環境を整えています!】■充実の有償サポートによるストック型ビジネスも展開し、極めて安定した収益基盤を確立しています。■リモートワークとオフィスワークを融合した働き方を推進しています。オフィスには、「カフェエリア」「マルチユース・プロジェクトエリア」「集中席・ライブラリーエリア」「フリーアドレスエリア」とそれぞれ特徴を持つエリアに区分けられていて、自分で状況に合わせて最適な場所を選ぶことができるワークスタイルです。

企業情報

企業名 弥生株式会社
設立 28672
資本金 5千万円
事業内容 日本企業の99.7%を占める中小企業・個人事業者の「会計」や「給与」などの業務を、「弥生シリーズ」のソフトウェアを通じて効率化し、スモールビジネスのあらゆるステップを支え続けます!業務効率化を追求する会計ソフトの提供からはじまった事業は、業務支援サービス・事業支援サービスに発展し、拡大を続けています。



【商材】

■業務効率化支援(弥生シリーズ):スモールビジネスの事業の立ち上げから発展を支援するプロダクト・サービスを展開

弥生NEXT(次世代新サービス)

弥生オンライン(クラウドアプリ)クラウド会計利用シェアNo.1

弥生25シリーズ(デスクトップアプリ)連続26年売上実績No.1

■事業支援サービス:起業時のお困りごとや事業の継続と成長・拡大に役立つサービスを提供

企業・開業ナビ/資金調達ナビ/税理士紹介ナビ/事業承継ナビ

■パートナーサービス:会計事務所が事業者の業務効率化支援と経営支援を行うための製品・サービスを提供

提携会計事務所数12,000以上

弥生PAP(ぱっぷ)/記帳代行支援サービス



【顧客】

顧客:日本の企業数の99.7%を占めている中小企業・個人事業者・起業家

現在登録ユーザー数:350万人以上



【マーケット動向】

弥生は1978年の創業以来、中小企業の皆さまに寄り添い、業務の効率化を支援するためのサービスを提供してきました。シリーズは1987年の発売から約30年以上を数え、登録ユーザー数は350万人超。全国の主要販売店やネットショップによる業務ソフトの売上統計によれば、弥生シリーズの売上は26年連続ナンバーワン、2012年に順次リリースしているクラウド版も、市場調査では既にシェア50%を超えています。さらに2025年以降、バックオフィス業務の大部分を占める会計業務と労務業務を効率化するために新サービス「弥生 Next」をリリース。バックオフィス業務全体の効率化を目指します!

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。