社内SE(ITプロジェクトリーダー)|平均年収1168万/売上2兆円超エネルギー企業【東京都】 株式会社INPEX
| 企業名 | 株式会社INPEX |
|---|---|
| 年収 | 700万円 〜 1400万円 |
| 勤務地 |
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
|
| 職種 | 社内SE(ITプロジェクトリーダー)|平均年収1168万/売上2兆円超エネルギー企業【東京都】 |
| 業種 | エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)/社内システムエンジニア(アプリケーション開発) |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
〈ITプロジェクトリーダー (ビジネスアプリケーション)〉 【応募者へのメッセージ】 当社は「長期期戦略と中期経営計画(INPEX Vision 2035)」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには当社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があり、こうした状況の中、ERP基幹システム、及び各ビジネスアプリケーションのインフラを要件定義から運用まで一気通貫で担当できる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 当社デジタル戦略推進ユニットは、ビジネスソリューショングループ、デジタル企画グループ、デジタル基盤グループ、AI・データ活用推進グループ、情報セキュリティグループの5グループから構成され、当社グループ全体のデジタル戦略立案、グローバルガバナンス、AIデータ活用推進、ITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等多岐に渡る業務を担っています。その中で、ビジネスソリューショングループはERP基幹システムを中心に、コーポレート業務の効率化、高度化を実現するための業務アプリケーションの導入、運用、改善を担っており、関係部署とともに業務要件の策定、ITシステム・サービスの選定、プロジェクト管理、運用管理を担っています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、また、大規模アプリケーションをスムーズに導入するため、今般、中途採用を実施することとしました。 【職務内容】 (1)業務アプリケーションシステムの導入、運用、改善プロジェクトの推進 ・ 業務アプリケーションプロジェクトの企画立案 ・ 要件整理、プロジェクト計画の作成、ソリューション選定 ・ プロジェクトマネジメント、外部ITベンダーのマネジメント ・ アプリケーションシステムの運用管理、問い合わせ対応、改善施策の立案、等 (2)ERP基幹システムを含む業務アプリケーションの運用保守 ・定期メンテナンス計画の策定と実施 ・運用保守予算の策定、コスト最適化 ・インシデント管理プロセスの整備と管理 ・エンドユーザーからの問合せ対応、AIを活用したナレッジベースの検討 (3) AI・最新テクノロジーを活用したERP高度化/業務変革 ・生成AI等を用いた高度分析機能の企画・実装 ・プロセスマイニング、RPA と連携した業務プロセス自動化・可視化の推進 ・ERP データを活用したダッシュボード・BI基盤の構築と継続改善 ・AI 活用に伴うガバナンスの整備と運用 (4) グローバル拠点の会計システム標準化、データ活用、運用最適化の検討と推進 ・各海外事業所における会計システムの標準化検討 ・海外拠点別ERPのデータ集約・活用の検討と実施計画策定 ・各海外事業所のアプリケーション運用プロセス調査と最適化の検討 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須応募要件】 ・ コンサルティング企業、IT企業、あるいはユーザ企業の情報システム部門において業務経験(導入、改善、運用経験)を5年以上有すること ・ ITプロジェクトにおけるマネジメント経験を3年以上経験し、高いマネジメント能力を有すること ・ 大規模プロジェクトにおいて構想策定から稼働開始までリーダー以上のポジションで業務を遂行した経験を有すること 【望ましい経験・資格等】 <経験> ・ 財務会計、人事、営業、調達購買のうち何れかの領域における深い業務知識を有していること ・ グローバルなITプロジェクトにおける実務経験 ・ 経営層へのプレゼンテーションの経験 <資格> ・ IPA情報処理技術者関連資格(プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト等) ・ プロジェクトマネジメント関連資格(PMP等) ・ 日商簿記、中小企業診断士 ・ SAP認定資格 【英語力】 基本的な英語能力(会話・ヒアリング・読み書き)を有するレベル。 ※当社役職員の2親等以内の親族(配偶者、父母、子、孫、兄弟姉妹、配偶者の父母・兄弟姉妹など)に該当しないこと |
給与・待遇
| 給与 |
700万円 ~ 1370万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 社内SE(ITプロジェクトリーダー)|平均年収1168万/売上2兆円超エネルギー企業【東京都】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~17:25 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | 書類選考→ 1次面接+小論文 → 2次面接+GFT →最終面接 → 内定 |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【国内最大の石油・天然ガス開発会社】 ■海外石油メジャーともパートナーシップを組んでいます。世界有数の超巨大油田の開発・生産に参画をしているのです。また、国内企業でいち早く大型LNGプロジェクトをオペレーターとして推進しています。 【世界で活躍するグローバル企業】 ■メジャーズを含む世界の有力国際石油企業とともに権益を保有するカザフスタンのカスピ海沖合では、世界でも屈指の超巨大油田となる可能性を秘めたカシャガン構造で原油の発見に成功し、開発作業を進めております。 【天然ガス】 ■天然ガスの新たな利用方法の一つとしてLNGに加えて、地球環境に優しい新エネルギーとして期待されるGTL(軽油等の代替)やDME(プロパンガス代替)の製造にも着目、すでに豊富に確保している天然ガスの有効利用方法の一つとして技術開発等の各種研究に参加しています。 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社INPEX |
|---|---|
| 設立 | 38808 |
| 資本金 | 2,908億983万5,000円 |
| 事業内容 |
【事業概要】 石油・天然ガスの鉱区の取得から、探鉱、開発、生産、販売まで、グローバルな規模でエネルギーの供給を担っています。また、再生可能エネルギー事業にも積極的に取り組んでいます。 【事業詳細】 同社は石油・天然ガスの探鉱・開発・生産を積極的に推進し、エネルギーの安定的かつ効率的な供給の実現に貢献するという社会的使命を果たすとともに、石油・天然ガスの埋蔵量と生産量の中長期的な維持・拡大により、企業価値の持続的成長を図ることを基本的な経営戦略としています。適切なコスト・リスク管理と厳格な投資判断にもとづく事業運営を基本とし、高い国際競争力を備えた石油・天然ガス開発企業を目指しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。