HRTech分野への転職は「HRTech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

コーポレートエンジニア(メンバークラス) 株式会社エニグモ

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10425338
企業名 株式会社エニグモ
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル6階
職種 コーポレートエンジニア(メンバークラス)
業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/システムエンジニア(オープン)
正社員

募集要項

仕事内容 BUYMA
コーポレートエンジニア(メンバークラス)



【業務内容】

社員がより生産性高く働くことができる環境実現のために、コーポレートIT領域に対して携わっていただきます。本ポジションでは、特にシステム・サービス運用やITサービスデスクを中心にご対応いただきます。



▽具体的な業務内容

ご志向・経験スキル、キャリアプランを考慮しながら注力いただくスコープを柔軟に選択可能です。



■PCおよびモバイルデバイスや各種オフィスIT設備の管理業務

■SaaSアプリケーションの運用・アカウント管理とサポート

■オフィス内ネットワーク・Wi-Fi環境の管理とサポート

■サポート手順やFAQドキュメントの作成・更新業務

■社内ITに関するユーザからの問い合わせ対応、トラブルシューティング



▽所属グループ・チームについて

CO-ITチームは、「社内を変える、業務を加速させる。」ことをミッションとして、社内メンバーの生産性向上を目指すチームです。コーポレートオペレーション本部内の人事総務グループに属し、本部内で唯一のエンジニア組織となります。



上長を含め4名体制(マネージャ・リード・ミドル・ジュニアメンバー)の構成となるチームで、本ポジションではジュニアメンバーとして参画いただき、今後経験を積んで中核メンバーへと成長いただけるような方を募集しています。



【ポジションの魅力】

■東証プライム上場企業のため、ある程度基盤が整った環境で、新領域への事業展開やM&Aを通じたグループ化にあわせてコーポレートIT経験を積むことができます。

■経営方針を理解しながら現場に寄り添い、IT戦略の立案から実行まで一貫して携わることで、事業成長を支えるバックオフィスとして会社への貢献を実感できるポジションです。

■最終的にはコーポレートIT全領域を横断して担当できるため、経験・スキルの幅を広げることができます。また、業務改善やシステム導入を自ら提案・実行する裁量も大きく、安定した基盤をもとに新しい挑戦もできる環境です。

■コーポレートIT領域においてはオンプレミスでの運用はなく(一部オフィスIT設備除きます)、ゼロトラストな社内システム構築を目指しております。

■リモートワーク環境下での業務効率化に貢献できるポジションです。社員の働きやすさを直接サポートする立場として、感謝されるやりがいもあります。
求める人材 【必須経験・スキル】

■コーポレートITや情報システム部門での業務経験(未経験の場合、コーポレートIT領域に対する強いキャリア志向をお持ちの方)

■社内IT環境の手順書作成や更新経験がある方

■ヘルプデスク業務に関する経験がある方

■SaaSアプリケーションの運用・サポート経験がある方



【歓迎経験・スキル】

■他部門や他社関係者との調整や連携が必要なプロジェクトの推進経験

■システム導入において、要件定義や設計を行い、実際に必要なドキュメント(要件定義書や設計書等など)を作成した経験

■各種SaaS(Slackなど)、サーバ、ネットワーク、セキュリティの知見

給与・待遇

給与 400万円 ~ 600万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション コーポレートエンジニア(メンバークラス)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■慶弔見舞金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■同社は”世界を変えるサービスをしていきたい”という思いのもと当時博報堂にいた須田氏と田中氏によって2004年2月に設立されました。設立当時、携帯にカメラがつき始めた時期であったことからカメラで撮影した写真を使って何かビジネスが出来ないかという須田氏の考えと海外生活を長くしていた田中氏による海外の商品が日本にいても簡単に買うことが出来るサービスを作りたいという考えのもと、現在同社の中核ビジネスである【BUYMA】を生み出し、創業の翌年にリリースをしました。



■創業後は【BUYMA】を主力事業へと育てる中、世界初のブログを利用したプロモーションサービス「プレブロ」など広告事業をメインに新規サービスも続々と立ち上げました。2010年に主力事業へと成長した【BUYMA】へ経営資源を一極集中させ、2012年7月には東証マザーズへ上場しました。その結果、現在【BUYMA】は会員数500万人を突破し、総取引高は371億円まで成長しています。



■同社は【BUYMA】の取引規模を効率的に拡大しながら高い収益率を実現しています。今後は、プロモーション活動を積極的に行うことでより【BUYMA】の認知度を上げ、2015年10月にリリースをした【BUYMA】の英語版でユーザー数の獲得の幅を広げています。

企業情報

企業名 株式会社エニグモ
設立 38018
資本金 3億8,190万円
事業内容 【事業概要】インターネットビジネスの企画・開発・運営

「世界が変わる流れをつくる。」という経営理念のもと、同社は日本最大のソーシャル・ファッション・eコマースサイト【BUYMA(バイマ)】を運営しています。



【BUYMA(バイマ)】とは・・・

世界中の個人をつないで幅広い商品と最新の流行ファッションアイテムを購入できるソーシャル・ショッピングサイトです。BUYMAは、“パーソナルショッパー(※)”(“出品者”)と“会員”の両者に“取引の場”を提供しています。“パーソナルショッパー”は世界各地に在住する個人で、“会員”に対し商品を提供します。“会員”(オンライン購入者)は、ID・パスワードにより世界中の商品を購入することが出来ます。“パーソナルショッパー”はBUYMAのサイトを通じ、最新の海外ファッションアイテムを紹介し、“会員”より注文が入った段階で商品を購入し配送します。この仕組みにより、“パーソナルショッパー”は在庫リスクを取ることを避けることが出来ます。



BUYMAは2005年2月に主に衣服・コスメ・アクセサリーを中心としてオープンいたしました。海外限定モデルや未発売、日本での在庫切れ商品を世界各地のパーソナルショッパーから提供することを強みに、サービスは着実に拡大しています。現在累計会員は、500万人を超え、142か国の約10.7万人のパーソナルショッパーが登録されています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。