HRTech分野への転職は「HRTech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

採用(ビジネス職)|【東京都】 株式会社スリーシェイク

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10503055
企業名 株式会社スリーシェイク
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑3F/4F
職種 採用(ビジネス職)|【東京都】
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/採用
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

ビジネス職採用を中心に、戦略から実行まで幅広くご担当いただきます。

※各施策はチームメンバーと協力して進めるため、一人で抱える業務ボリュームは大きくありません。



【具体的には】

■採用戦略・企画

・求める人材像の設計(ペルソナ設計、ターゲット分析)

・各事業部の採用ニーズヒアリング、採用計画策定

・採用施策の効果検証と改善提案



■採用チャネル管理

・募集媒体の選定、運用管理(求人票作成・更新・効果測定)

・人材紹介会社とのリレーション構築

・ダイレクトリクルーティング(候補者探索、スカウトメッセージ作成・送信)

※利用媒体:YOUTRUST、ビズリーチ、Green、OpenWork、AMBI


新規で導入したい媒体があれば、効果予測立てながら導入も可能です!



■面接・面談

・書類選考、面接・面談対応

・候補者の体験向上のための面接フロー改善

・内定前後のアトラクト、クロージング



■採用広報・ブランディング

・採用コンテンツの企画・制作(社員インタビュー、note記事、Wantedlyストーリー、SNS発信など)

・採用イベント・説明会の企画・運営

・採用ブランディング施策の立案・情報発信



■施策推進に関する細かな業務

・内定書類作成・承認プロセスの調整

・採用データの分析と次のアクション検討



■全社採用施策の企画・実行

・リファラル採用の促進

・外部パートナーとの交流会

・人事企画チームとの連携、新たな採用に関する制度策定 など



現メンバーと伴走しながら業務を進めるため、未経験の領域も学びつつ挑戦できます。

あなたのアイデアや工夫が、採用活動のスピードや質を大きく左右する環境です。



【入社後について】

4つの事業の内、まずは一つの事業部のビジネス職採用を担当頂きます。

もちろん引継ぎ期間も用意しておりますのでご安心ください。

事業の理解、部門との顔合わせ、採用課題や進行中の施策についての共有など。

徐々に独り立ちに向けてキャッチアップしていただきます。(過去の資料やナレッジなどは蓄積しております)



【ポジションの魅力】

■採用に対して大きな裁量を持つことができ、今までのご経験を存分に発揮していただくことが可能

■事業部毎にビジネスモデルや組織規模・フェーズが異なるため、それも考慮した採用戦略を企画し、実行することができる

※ボッチ人事ではなく、チームで働ける(現メンバーこの悩み解決しました!!)

■人事キャリアのバックグラウンドを持ったメンバーが多いので、レベルの高いナレッジ共有ができる

■「リモート×フレックス」で柔軟な働き方が可能です。

※フルリモートは不可



【キャリアパス】

■採用エキスパート(新卒採用

中途・キャリア採用)

■採用マネージャー(新卒採用
→中途・キャリア採用→採用マネージャー)

■HRゼネラリスト(新卒採用

中途・キャリア採用→人材開発)

■HRBP(新卒採用

教育研修

戦略人事)



【配属部署】

■HR本部

・リクルーティングチーム(エンジニア/ビジネス)5名

・プランニングチーム2名

・労務チーム2名
求める人材 【必須経験・スキル】

▽下記いずれかに該当する方

■中途採用業務の経験(目安2年以上)

※事業会社での採用担当経験やRPO/人材紹介エージェントでのご経験を想定しております

■IT業界またはSaaS業界での営業やCSのご経験

※採用未経験でも採用にチャレンジしたい方は大歓迎します



【歓迎経験・スキル】

■IT業界での人事経験(採用、教育、組織開発、制度設計、人事企画など)

■SNS運用経験(公私不問、情報発信をするのが好きな方)

■自ら課題を見つけ、仮説を立てて行動できる自走力

■社内外を巻き込みながら物事を推進できるコミュニケーション能力



【求める人物像】

■スケジュール(計画)をつくり、それを実行していくことが好きな方

■決まったことよりも、新しいことや変化をつくることが好きな方

■誰とでも分け隔てなくコミュニケーションが取れる方

■社内外のステークホルダーを巻き込みプロジェクトを推進していける方

■IT業界やプロダクト、ビジネスへの興味関心がある方

給与・待遇

給与 450万円 ~ 700万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 採用(ビジネス職)|【東京都】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■育児休暇制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

企業会社特徴 【社会の根幹となるようなサービスを出し続ける】

私達スリーシェイクの社名の由来はネットワーク接続技術の基本である「3-way handshaking」。

インターネットの根幹を支えるこの技術のように、社会の根幹となるイノベーティブなプロダクトを連続的に生み出し、世界の進歩を加速させていきたい。そんな想いで、事業やサービスの開発・改善に取り組んでいます。



【世の中になくてはならない企業になることを目指して】

私たちは毎年2ケタ以上の成長を遂げていますが、現状に満足してはいません。

私たちの生活に欠かせない、社会の根幹となる新たなプロダクトを生み出すべく、日々構想しています。

世の中になくてはならない企業となるために、コツコツと成果を積み上げながらも、全力で挑戦していきます。



【Googleテックパートナーに認定!/参入障壁の高い、高度なインフラ技術が強み】

スリーシェイクは技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。

また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で一から十まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。

その結果、Reckonerが日本で3番目となるGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。

某大手企業の大規模なFintechプロジェクトにもアサインされ、スリーシェイクは日本の金融基盤の根幹を支える会社になっていきます。

企業情報

企業名 株式会社スリーシェイク
設立 42005
資本金 499,800,000円
事業内容 ◆SRE特化型技術支援サービス事業

金融・医療・動画配信・AI・ゲームなど技術力が求められる領域で豊富な経験を持つSREが集まったチームによる技術支援サービスです。戦略策定から設計・構築・運用、SaaS提供まで、幅広い領域の支援を行っています。

「SREコンサルティング事業「Sreake」 https://sreake.com/」



◆自動脆弱性診断セキュリティツール事業

いつでも、どこでも、誰でも使いやすさに拘った、手軽に脆弱性診断を行えるセキュリティSaaSプロダクトです。自社のプロダクトに対して、無料で手軽に、何度でも脆弱性診断の実施を可能にし、セキュリティレベルを可視化・DevSecOpsへの取り組みをサポートします。

「自動脆弱性診断セキュリティツール事業「Securify」 https://www.securify.jp/」



◆クラウド型データ連携プラットフォーム事業

クラウドネイティブなデータ連携プラットフォームです。

NoCodeでデータの転送や加工処理を簡単に実現し、あらゆるビジネスニーズに対応したデータ基盤が構築できます。

「データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」 https://www.reckoner.io/」



◆フリーランスエンジニア特化型の人材紹介事業

技術力に強みを持つ当社が企業、求職者双方にベストマッチする案件を提供するサービスです。

当社だからこその確かな質が担保されていることが大きな特徴です。

「フリーランスエンジニア特化型の人材紹介サービス「Relance」https://relance.jp/」



◆セキュリティ事業

手軽に脆弱性診断を行える診断ツールやバグハンターによる世界レベルでのセキュリティ対策バグバウンティなど、Webアプリケーションのセキュリティ課題をフルカバーしています。

「ワンクリックでできる脆弱性診断SaaS「Securify」 https://www.securify.jp/securify-scan/」

「ホワイトハッカーによる脆弱性発見プラットフォームの運用代行「Bugty」 https://www.securify.jp/securify-bugty/」

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。