【急募★11/1~2/1入社限定】座学研修有、データアナリスト・データ基盤構築エンジニア AMBL株式会社
| 企業名 | AMBL株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 600万円 |
| 勤務地 |
東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階
|
| 職種 | 【急募★11/1~2/1入社限定】座学研修有、データアナリスト・データ基盤構築エンジニア |
| 業種 | Webインテグレーター・Web制作/データサイエンティスト・アナリスト |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【AMBL】【急募★11/1~2/1入社限定】座学研修有、データアナリスト・データ基盤構築エンジニア◆在宅・フルフレックス制・副業可能/ビッグデータを扱う多種多様な大規模PJ/WLBの整った環境 仕事内容 小売・サービス・金融・通信など、さまざまな業界におけるデータ分析基盤構築、顧客分析、需要予測、価格最適化、売上分析から市場動向分析、BIによるKPIの可視化・レポーティングまで、幅広いビジネス課題・マーケティング戦略に応えるデータ利活用をリード。 大手クライアント・大手SIerとの多数のプロジェクトにおいて、上流工程から下流工程までクライアントと伴走し、経営者・ビジネス担当者のデータドリブンな意思決定を支援します。 ▼業務内容 <業務内容> 上流から下流まで全工程に携わり、お客様の課題をデータ活用の側面から解決します。 ※実務内容は以下に記載あり 実務経験の浅い方は、入社後最大2ヵ月程 座学研修を実施し、 データ分析のプロフェッショナルへの第一歩を踏み出します。 ※今までのご経験により、研修期間は異なります 微経験からスタートした社員も多くおり、 今までの経験などを活かしながら現在まで活躍しています。 <入社後の流れ> ご入社 ↓ 1日目|人事オリエンテーション ↓ 2日目|データサイエンス事業部配属・座学研修開始 (約2週間-2ヵ月) ↓ PJ・業務アサイン <研修内容> 座学研修後、スキルに応じた業務からスタート。 その後、成長に応じてデータ分析や仮説検証、改善提案などをおこないます。 ■Big Query (SQL) 研修 - アプリデータを想定した大規模DB環境における集計・データマート作成 ■Tableau研修 - 実務を想定した、ダッシュボードの作成 ■Python研修 - データ分析プロセスに必要なPythonの習得および実習 ■統計研修 - 基本的な統計知識の理解 ■データ分析研修 - コンサル型データ分析のロールプレイ学習 - CVR向上を目的としたウェブサイトデータの分析 - KPIの可視化とデータ分析 ※ 上記研修は2024年度実績の一部です ※ ご入社時期によって研修内容は異なります <実務/業務内容 ※ 代表的な一部を記載> ■データの加工/集計/抽出 ■データ分析設計/実施 ■機械学習などのモデル構築 ■ダッシュボードの設計/構築 ■施策の実施と効果分析 ■生成AI活用におけるデータ活用/整備 ■データパイプラインの設計/構築 ■データPF・DWH・DMの設計/構築 など ■オンラインサービスにおけるユーザー獲得/アクティブユーザー増/解約抑止のためのデータ分析 ■モバイル決済サービスの加盟店向けダッシュボードの運用と構築 ■メガバンク向けダッシュボードの運用と構築 ■大手製造メーカーのサイト分析 ■会員データを活用したプロモーションシナリオ検討と効果検証 ■在庫などの需要予測 ■生成AI向けデータ整備 など ▼この仕事の魅力 ■小売・サービス・金融・通信など、さまざまな業界におけるデータ分析基盤構築、顧客分析、需要予測、価格最適化、売上分析から市場動向分析、BIによるKPIの可視化・レポーティングまで、幅広いビジネス課題・マーケティング戦略に応えるデータ利活用をリード。 ■大手クライアント・大手SIerとの多数のプロジェクトにおいて、上流工程から下流工程までクライアントと伴走し、経営者・ビジネス担当者のデータドリブンな意思決定を支援できます。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須スキル・経験】 ▼必須スキル ■IT業界での就業経験(2年以上) ▼以下いずれか必須(1年以上) ■システム開発(Python、Java、React) ■データ抽出 or 分析経験 ■データ構築経験 【歓迎スキル・経験】 ■SQLを用いたデータ業務経験 ■デジタルマーケティング領域における分析・ウェブ解析経験 (GoogleAnalytics, Adobe Analytics ほか) ■データ分析のためのデータ準備やマート設計の経験 ■定量データを用いたデータ分析・レポーティング経験 ■BigQuery・Amazon Redshift などを用いたビッグデータハンドリング業務のご経験 ■Power BI や Tableau におけるダッシュボード構築経験 ■DWH・データ基盤構築・データマートの設計・開発経験 ■GoogleCloudPlatform (GCP) / Amazon Web Services (AWS) / Microsoft Azure いずれかのクラウドサービス・各種DP (データプラットフォーム) に関する導入・開発・実務経験 ■DB (データベース)・ネットワーク・権限管理に関する技術知識・開発経験 ■特定の業界におけるビジネス知識 (ビジネスモデル理解など) 【求める人物像】 ■主体的に行動ができる方 ■素直で、つねにプラスの発想ができる方 ■最新の技術 (特にデータ利活用に関連する新たな技術) や知識の習得に貪欲な方 ■自ら課題設定し主体的にPDCAを回してきた経験 ■コミュニケーションを活発に取れる方 ■SQLを使用したデータ抽出などを経験し、データ分析業務へシフトしたい方 ■デジタルマーケティング領域の経験からデータアナリストを目指したい方 ■開発エンジニア経験を生かし、データサイエンティストへキャリアチェンジしたい方 ■将来はデータサイエンティストを目指したい方 |
給与・待遇
| 給与 |
400万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 【急募★11/1~2/1入社限定】座学研修有、データアナリスト・データ基盤構築エンジニア |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■資格取得奨励金制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | エントリー→面接(2回想定)→内定・採用 |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【何を創るのかより、誰と創るか】 同社で大切にしている考えです。エム・フィールドでは技術だけでなく、対話できる会社を目指しています。同社の会長は、こう述べています。「クライアントは、ただリソースを求めるのではなく、クライアントだけの力では達成できない『何か』をエム・フィールドに求めているのだと考えています。そこを良く理解したうえで、提案であったりアウトプットを出していくことが、一つの顧客価値、顧客満足に需要価値としてあるんだと思います。」また、社内のメンバーに対しても、こう述べています。「エンジニア人口70%の当社では『エンジニアが成長し続けられる』よう、先端技術のキャッチアップはもちろん、研修拠点だって立ち上げました。(中略)「こんなことがやりたい!」と手を挙げた人には積極的に環境を用意しますので、自らアイディアを企画して、社内向け勉強会やセミナーを開いたり、リーダーになりたいと自ら志願してチャンスを得たメンバーもいます。役員がエンジニア出身のため、メンバーの声に親身に耳を傾けてくれます。環境の整備に余念がないんです。」企業トップ自らが話すからこそ、社内にも同じ価値観が浸透しています。 【自社製品『HiTAP』は今後伸びる産業です!】 HiTAP(ハイタップ)は、スマートフォン専用のデジタルスタンプサービス。従来紙で行っていたスタンプラリーやポイントカード、クーポン券等をスマートフォンで実現することができる画期的なソリューションです。デジタルゆえに、進行状況の分析や特典からの応募喚起など、シームレスに対応できるため多くの企業や自治体からお声がかかっています。(例:東日本旅客鉄道株式会社/日本航空株式会社/森ビル株式会社など)今後、紙の削減や同社の製品の利点などからますます需要が見込まれます。 実績については下記を参照ください。 https://www.m-field.co.jp/works/ |
企業情報
| 企業名 | AMBL株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 36951 |
| 資本金 | 7,992万円 |
| 事業内容 |
★4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)からお客さまのDX推進を支援! ★従業員数は現在約700名、売上高は前年比145%もの急成長を実現中! 【事業内容:4つのサービス領域】 AIに軸足を置きながらも、クラウドネイティブ、UXデザイン、マーケティングという事業領域を持ち、総合的にDXを支援できることをユニークネスとしています。各サービスと併せて弊社が持つテクノロジーを組み合わせて、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応します。 ■AI(人工知能) AI適用がインパクトをもたらす課題の発見から、解決に至る実装まで行うAIベンダーとしての実績と、AI人材を育成するプラットフォーム&ナレッジを保有。お客様の現場に直接常駐し、密接にコミュニケーションを行うことで、通常見えにくい課題や改善点などを、現場目線で浮き彫りにしていきながら内製化支援を行う。 ■クラウドネイティブ(システム開発) 共通するベースシステムを活用しつつ、残りをカスタマイズして開発することで、スクラッチ開発より低コストで短納期、パッケージのカスタマイズよりも自由度が高い、バランスの取れたシステム開発でソリューションを提供。 ■UXデザイン バックエンドとフロントエンド、ソフトとハードを横断し、DX推進におけるUX課題を、AIやクラウド、マーケティングという周辺領域を束ねてプロジェクト推進&解決し、体験価値を高める。 ■マーケティング ブランドの戦略とクリエイティブ領域に特化し、balconia Companyとしてブティック化したカンパニーがサービス提供。マーケティングテーマのDX、マーケティングを含めた全体の戦略も、他領域のチームと連携してサービス提供し、より本質的なビジネスインパクトを創出。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。