Linux分野への転職は「Linux転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/19 更新
閲覧済み

【埼玉/朝霞】制御領域<自律移動モビリティ/パワープロダクツ/マリン電動推進機の研究開発> 株式会社本田技術研究所

掲載開始日:2024/08/15
更新日:2025/02/18
ジョブNo.234985
企業名 株式会社本田技術研究所
年収 500万円 〜 1000万円
勤務地
埼玉県
職種 【埼玉/朝霞】制御領域<自律移動モビリティ/パワープロダクツ/マリン電動推進機の研究開発>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のシステムエンジニア(マイコン・計測・画像等)
ポイント 【埼玉/朝霞】制御領域<自律移動モビリティ/パワープロダクツ/マリン電動推進機の研究開発>
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【具体的には】
自律移動モビリティ/作業機/マリン電動推進機などの研究開発における
・自動操船、操縦支援、遠隔操船、操縦システムなどに関する統合制御機能開発
・サブシステムとしての性能目標・性能要件決定、制御仕様の構想
・各種コンポーネントの仕様構築、設計、実装
完成機全体のE&Eアーキテクチャ制御だけでなく、完成機と周辺情報や、完成機とクラウド情報を連携させた機体制御を目指しています。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【開発ツール】
OS(Linux、Ubuntu、RTOS)、C++、Python、MATLAB/SIMULINK 等

【魅力・やりがい】
お客様も世界中、かつ多岐に渡り、多くの人々の役に立っていることを感じることができます。また、実際に使用いただいているお客様へ直接ヒアリングを行うなどお客様の声を肌で感じることができます。そして、その声を更なる喜びを生み出すための新商品開発へと活かすことができるポジションです。
「技術は人に奉仕するためにある、人を幸せにできない技術は、本...
求める人材 【必須】
●組込みシステム(ハードウェアもしくはソフトウェア)の開発経験

【歓迎】
・マリン製品に関する知見
・ADASシステム開発の経験
・電源システム開発の知見
・車両制御・車体制御のご経験

【求める人物像】
●役立つ喜びを広げることに強く共感いただける方
●自分の考え・アイデアを発信することが好きな方
●自ら行動でき、周囲を巻き込んで成果をあげられる方
●ものづくりにおいて高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
●新しい技術への興味が高い方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方

給与・待遇

給与 500万円~1000万円
残業手当・その他各種手当含みません。賞与は会社業績により決定。支給対象となる在籍期間を満たした場合の想定です。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【埼玉/朝霞】制御領域<自律移動モビリティ/パワープロダクツ/マリン電動推進機の研究開発>
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 厚生制度(互助会・財形貯蓄・住宅融資等)、保養所、各種クラブ活動あり時間外勤務手当、住宅手当、育児手当、介護手当、通勤手当 他

勤務時間・休日

勤務時間 09:00~18:00
休日・休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(当社カレンダーによる)

その他

選考プロセス 面接2回、WEB面接完結(一次→最終)

企業情報

企業名 株式会社本田技術研究所
設立 1960年7月
従業員数 211374名
資本金 74億円
売上高 13兆1705億円
事業内容 本田技術研究所は、本田技研工業(株)の研究・開発部門が分離・独立した会社で、「未知の世界の開拓を通じた新価値創造」を目的に、新たなモビリティやロボティクス、エネルギーなど、新価値商品・技術の研究開発を行っています。

☆先進技術研究所:知能化、生産技術、自動運転と先進運転支援システムなどの研究開発機能を中心に、新価値創造に向けた研究を行う。
☆先進パワーユニット・エネルギー研究所:二輪・四輪・パワープロダクツ・ジェットのパワーユニット・エネルギー技術の研究開発 
☆デザインセンター:二輪・四輪・ライフクリエーションのデザイン・ブランド構築
☆ライフクリエーションセンター:「生活...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。