リチウムイオン電池分野への転職は「リチウムイオン電池転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/21 更新
閲覧済み

ライト商品や市販電池用充電器のソフトウェア開発【PEC エナジーデバイス事業部】 パナソニックエナジー株式会社

掲載開始日:2024/06/12
更新日:2024/06/12
ジョブNo.232194
職種 ライト商品や市販電池用充電器のソフトウェア開発【PEC エナジーデバイス事業部】
社名 パナソニックエナジー株式会社
業務内容 【担当業務と役割】
・市販二次電池(eneloop等)の充電器、乾電池やコイン形電池等を用いるライトなどの電池使用機器における、ソフトウェア開発業務です。
・お客様の使用シーンを想定して、要求される仕様を推察しながら、電気回路、ソフトウェアの中で最適な方法で具現化していくことが大変重要になります。
・日本及び海外の社外委託先を指導し、量産・販売まで繋げていくことも、本業務の中で求められる大切な役割です。
【具体的な仕事内容】
・商品企画部門と連携して、要求仕様の検討を行い、製品開発を進めます。
・設計した製品の試作品評価を行い、そこでの課題を解決し、社外委託先での量産化を進めます。
[社外委託先で行った設計に関して、当社側でレビュー・承認する場合もあります。]
・一連の開発フローで得られた技術知見をドキュメントとして整理し、社内ノウハウを蓄積したり、知財(特許等)の権利化を進めます。
・社外委託先の技術者を指導育成する業務もあります。
【商品技術部のミッション】
パナソニックエナジー株式会社は、「未来を変えるエナジーになる」のビジョンを掲げ、電池事業を通じて...
求める経験 【必須】以下いずれかの経験を有する方
・組み込みソフトウェア設計に関する専門技術を保有し、C言語での開発経験を有すること。
・組み込みソフトウェア設計として仕様検討から量産までの開発経験を有すること。
・マイコン周辺回路を含むソフト開発経験と電気回路の基礎知識を有すること。
・組込み製品の電気特性や機能評価に関する実務経験を有すること。
【歓迎】
・以下のいずれかの知識、経験があれば歓迎
‐国内外の技術法規‐電池制御システム開発‐スイッチング電源回路設計‐USB Power Delivery関連の開発
勤務地
大阪府
年収 550万円~1200万円
昇給年1回 賞与年2回 モデル年収 980万円/管理職(月給59万円) 750万円-840万円/係長(月給38万5500円+諸手当) 550万円-700万円/一般社員(月給28万3400円+諸手当)
勤務時間 08:30~17:00
休日・休暇 完全週休二日制 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 長期節目休暇など
福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 家族手当 住宅手当 単身赴任手当 寮社宅
雇用形態 正社員
選考プロセス 面接2回、書類選考→1次面接→内定(SPI有り)

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。