リチウムイオン電池分野への転職は「リチウムイオン電池転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

電動パワートレイン製品の業績管理@茨城 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81081533
職種 電動パワートレイン製品の業績管理@茨城
社名 社名非公開
業務内容 【ミッション】
xEV(電動パワートレイン)製品の業績管理業務を担当いただきます。

~次世代ユニット「e-Axle(イー・アクスル)」とは~
昨今では、xEV(BEV:電気自動車、HEV:水素自動車、PHEV:プラグインハイブリッド車 など)の進化が続いており、「e-Axle」はEV車の要となる次世代ユニットです。
「e-Axle」は、インバータやモーター、ギアボックスなどのいくつかの重要な構成部品を組み合わせたユニットです。
(ガソリン車におけるエンジンのような役割がイメージと近いです。)

これまでは、「自動車メーカー:ギアボックスの製造や各部品の組み立て」を担い、「各サプライヤー:インバーターやモーターなど、各部品の製造」を担う形でした。
しかし今では、時代とともにサプライヤーの業務範囲が大きく広がっており、「e-Axle」のようなユニット製品の知識や技術力が求められております。
(自動車メーカーは、コンセプト設計やデザイン領域に注力していく方向です。)

※日立Astemo社のxEV事業部では、現時点で数千億円規模の売上を2030年までに2倍程度にすることを目指しているほど、市場が成長している領域です。

なお、EV車は航続距離や耐久性を確保するために各領域で軽量化を進めており、e-Axleもいかに軽く、小型にできるかなど、高い技術力が求められております。

上述のような成長市場において、最先端技術を身に着けながらグローバル規模の挑戦が可能です。

【具体的には】
・xEV製品の製品別実績作成
・xEV製品の予算・実績偏差の分析
・xEV製品の予算編成方針、スケジュール作成
・電動ビジネス事業部の業績取り纏め
・佐和工場の間接費管理

【募集背景】
xEV事業拡大による管理人員強化のため

【携わる製品】
OracleEBS,SAPベースの社内システム

【働き方】
・フレックス:可
・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です)
※フルリモート:不可

【職務の魅力】
xEVビジネスユニット製品は電動車向けの小型・軽量・高効率なモーター、世界トップクラスの出力密度を誇るインバーターなどがあり、日立Astemoの成長事業に位置するビジネスユニ…
求める経験 【必須要件】
■製造業での経理実務経験者

【歓迎要件】
■日商簿記2級取得者
■海外勤務経験歓迎
■英語力:TOEIC600点程度
勤務地
茨城県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 年収 350 ~ 840 万円
経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により決定します。
【想定年収】
担当者クラス:400~650万円
主任クラス:700~850万円
課長クラス:950万円~
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:15~17:00
休日・休暇 完全週休二日(土日)有給休暇:入社半年経過時点10日/最高付与日数24日/入社月により変動(社内規定有)
年3回長期休暇(GW、夏季、年末年始)
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。