営業|営業(プライム上場)【広島県広島市】 株式会社イチネン
企業名 | 株式会社イチネン |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
広島県広島市東区光町1-10-19 日本生命広島光町ビル4階
|
職種 | 営業|営業(プライム上場)【広島県広島市】 |
業種 | リース・クレジット・信販/スタッフトレーナー |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
◆東証プライム上場◆連結営業利益20期連続増益のG企◆堅調に成長を続ける自動車業界に所属◆経営陣との距離感が近く、社員を大切にする社風◆ ■職務概要: 中小・零細企業をメインに自動車リース事業を展開する当社にて、メンテナンス受託契約を頂いている提携工場に向けてメンテナンス品質向上を目的とした営業活動を行っていただきます。工場経営者やメンテナンス担当者と信頼関係を築き、リース契約頂いている法人企業様・使用車両に対してメンテナンスサービスを提供するとともに、メンテナンス工場での点検車数も増加させる三方よしのプラット ■業務詳細: エリアマネージャーとして担当エリアを持って頂き、担当する提携工場は約500社ほどとなります。担当頂くメンテンナンス提携工場に対して、サービス品質向上のための関係構築、交渉、情報提供を行っていただきます。イチネン独自のサービス品質チェックシートをもとに、メンテナンス品質を可視化し、不足している項目に関しては、メンテナンス方法の情報提供などを実施することでメンテナンス品質の向上を図ります。 <働き方のイメージ> 1週間に3~4日程度の外出で、訪問数は1日当り5軒程度です。 担当エリアを網羅していく形でのルート営業となりますが、メンテナンス台数が多い工場への訪問頻度が多かったり、頻繁に足を運べない向上に関しては、電話でのフォローなども交えて対応をしていきます。 <その他付属する業務> 割合は全体の1割程度ですが、下記業務も付随して行っていただきます。 ・当社取扱い商品(エンジンオイル、タイヤ、エアコンフィルター等)の販売 ・当社のサービスネットワークの一員のなっていただくための提携工場開拓 ■当社の強み: ・軽自動車やハイブリッド車、業務用の車など、当社はどの自動車メーカーにも属さない独立経営のため、あらゆるメーカーの車種を扱うことができ、お客様のニーズに確実に応えられる ・大手とバッティングしづらい中小企業がメイン顧客(卸売・メーカー・サービス業など幅広い業種)となっています ■組織構成: 西日本サービス課(大阪本社) 計5名:管理職1名(40代男性)、エリアマネージャー男性4名(30代1名、50代2名・60代1名) ■魅力: ・当社のメンテナンスリースという商品を提供するネットワークを作り、支えるという非常に意義のある仕事です。 ・商談は整備工場の経営者が多く、業界情報、経営者の考えなど身近に接する機会が多く、スキルアップにつながります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 営業経験が2年以上ある方(業界未経験歓迎/販売職不可)/基本的なPCスキルをお持ちの方 【歓迎】 整備工場のフロント経験者及び整備士資格保有者/人とコミュニケーションを取ることが好きな方 【資格】 普通自動車免許 |
給与・待遇
給与 |
408万円 ~ 593万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 営業|営業(プライム上場)【広島県広島市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■社員旅行 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接→適性検査(Web/SPI3)→役員面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【特徴】 東証一部上場・連結営業利益18期連続増益を築き上げるイチネングループ内での売上業績の過半数以上をあげているのが当社です。1969年(昭和44年)というアメリカからリースというビジネスモデルが日本国内に導入されて間もない時代に、自動車整備工場を経営する過程で自動車リース業を開始していますので、高品質なメンテナンスリースを強みとしています。また、設立年月が2001年2月であるため、比較的若い会社であると思われるかもしれませんが、それはホールディングス体制への移行に伴うものであり、イチネングループは90年の歴史と伝統、安定した基盤を築いています。 【市場規模】 現在、国内のリース台数は増加傾向であり、約335万台にのぼります。日本国内を走るタクシーの台数が25万台弱であるため、その13倍以上に相当する規模です。また、日本国内にある自動車台数は、約8,000万台。その中でリースになっている台数は、全体の4%であり、残り96%=7,700万台もの開拓余地が残されています。 【オートリースのメリット】 ◎自動車、点検整備に関わる部品・消耗品、タイヤやバッテリーなどを大量一括購入することによるスケールメリットでコストを圧縮。 ◎お客様の走行距離に合わせた定期的な予防整備で無駄を省きます。 ◎お客様の車輌管理に関わるほとんどの業務を、当社が代行することによって、人件費をはじめとした、様々な人的負担が減 されます。 |
企業情報
企業名 | 株式会社イチネン |
---|---|
設立 | 36923 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 | 自動車リース関連事業(自動車リース事業、自動車メンテナンス受託事業、中古車販売事業、石油製品販売事業等) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。