リチウムイオン電池分野への転職は「リチウムイオン電池転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

EVの高電圧バッテリー・バッテリーマネジメントシステムの開発のプロジェクトマネージャー|【神奈川】 いすゞ自動車株式会社

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.10319204
職種 EVの高電圧バッテリー・バッテリーマネジメントシステムの開発のプロジェクトマネージャー|【神奈川】
社名 いすゞ自動車株式会社
業務内容 【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます

【募集の背景】
2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、CN戦略部門が新設されています。
各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見にて充当します。

【職務のミッション】
電気商用車に使用される高電圧バッテリシステムの開発業務におけるプロジェクトマネジメント

【配属予定部署】
xEVシステム開発第一部xEV企画・設計第5G(G24)

【業務内容】
①プロジェクトマネージャー(グループリーダー候補)
・担当する電気自動車用のバッテリパック/BMSの技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む
・技術仕様に基づいて、バッテリ及び関連部品の開発スケジュールを策定、管理する
・バッテリ及び関連部品に関する品質問題を解析し、改善対応を実施する
・サプライヤーと開発スケジュール、技術仕様、品質等の各種調整を実施する
・開発したバッテリ及び関連部品が環境に与える影響を評価する
・内製化に向けたバッテリセルの選定・評価を行う
・その他、本領域に関する専門性に基づいた問題解決、改善活動を実施する

②プロジェクトマネージャー(シニアエキスパート)
・①の業務遂行をする為のサポート全般
・担当PJの技術仕様と属性(仕組みの性能)を定義し、要件に落とし込む
・担当製品における評価計画・結果レビューについて責任を負う
・内製化に向けたバッテリセルの選定・評価を行う
求める経験 【求める経験】
<必須>
①主任級以上での電気自動車用の高電圧バッテリ量産開発、バッテリーマネジメントシステム量産開発、バッテリーセル選定・評価のいずれかにおいて、プロジェクトリーダー,マネージャー経験と管理職へのご意向
②主任級以上での電気自動車用の高電圧バッテリ量産開発、バッテリーマネジメントシステム量産開発、バッテリーセル選定・評価のいずれかにおいてプロジェクトリーダー経験

<歓迎>
※共通
・自動車メーカー又は部品メーカーにおいて、電気自動車関連の開発業務に関してプロジェクト経験
・社外と会議できるレベルでの英語力

【求める人物像】
・自分の成長に必要な知識、スキル、行動を継続的に学習している方
・変化を柔軟に受け入れ、既存の枠組みにはまることなく常に新しいことへチャレンジする姿勢を持っている方
・自動車業界の大変革期の中で、自らの専門性を発揮したいと考えている方
・自分の意見を持ち、異なる考え方や意見を受け容れて最適な解を見つけることができるコミュニケーション能力が高い方
・「運ぶを支える」ことを通じて世の中に貢献したいと想いがある方
勤務地
神奈川県藤沢市土棚8
年収 850万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■赴任手当
勤務時間 8:45~17:45
休日・休暇 ■週休2日制
■夏季休暇、年末年始休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■その他制度
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定 
※1次面接時に自筆顔写真付履歴書、最終面接時に健康診断結果の提出をお願いいたします。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。