(職種未経験可)検体検査自動化システムのシステム開発|【東京(青梅市)】 株式会社日立ハイテク
企業名 | 株式会社日立ハイテク |
---|---|
年収 | 450万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都青梅市今井三丁目7番19号
|
職種 | (職種未経験可)検体検査自動化システムのシステム開発|【東京(青梅市)】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/ソフト開発・IoT・DX |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
〈検体検査自動化システムのシステム開発/東京〉 【職務内容】 最先端の医療現場を支える「検体検査自動化システム」の開発に携わっていただきます。 本ポジションでは、病院や検査センターで行われる血液検査などの検体検査業務を自動化するシステムの開発を担当。 顧客のニーズを的確に捉えた要件定義から、システム設計、機能開発、納品後のフォローまで、幅広い工程に関わることができます。 【具体的な業務内容】 下記、大きく4つの業務内容にわかれます。 ①検体検査自動化システム開発 ②上記個別受注品システム設計 ③フロント設計対応(顧客要件定義/コンサル) ④納入製品フォロー ※以下を段階的に担当頂く予定。 個別受注品のシステム設計(メインフェーズ) まずは既存の開発案件に参画し、顧客ごとの要望に応じたシステム設計を担当。複数のモジュールを組み合わせて、最適な検査処理フローを構築。半年程度で納品まで一貫して携わることが可能。 フロント設計(将来的なステップアップ) 顧客との要件定義やコンサルティング業務にも徐々に関与頂きます。顧客の検査業務の課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案する力を養って頂きます。 納入後のフォローアップ 導入後のシステム運用に関する問い合わせ対応や、改善提案等も行う。顧客との長期的な関係構築が可能。 【開発するシステムの特徴】 業界トップクラスの処理性能:1時間あたり最大800検体を処理可能な高速・高精度な搬送ラインを搭載。 高い社会貢献性:人手に頼っていた医療現場の検査業務を自動化し、迅速な診断と医療従事者の負担軽減に貢献。 実際に医療現場で活躍:国内最大級の臨床検査センターにも導入されており、社会インフラとしてのやりがいを実感できます。 たとえば昼間の繁忙期と、夜間の緊急検査などを一台のシステムで24時間体制で動かしたいといった要望や、精度管理、患者検体の異常に対する対処など、検査技師の知識と経験をもとに手で行われてきた医療を、テクノロジーで支援。 【顧客との関わり方】 病院の検査業務にかかわる医療関係者のみならず、病院および検査システムのIT関係の企業や、体外診断薬メーカーおよび医療機関に対する商社卸などとも関わりながら業務を進めて頂きます。 顧客との打ち合わせは、初期は訪問ベースでのヒアリングを行い、システム構成や運用環境を確認します。 その後はオンラインでのマイルストーン管理を中心に、開発を進行していきます。 顧客の声を直接反映したシステム開発が可能で、提案力・課題解決力を磨ける環境です。 【やりがい・魅力】 医療機器に興味がある方に最適:自分が関わったシステムが、実際の医療現場で使われているという実感が得られる。 社会貢献性の高い仕事:迅速な検査結果の提供により、患者の早期治療や命を救う一助となる仕事。 顧客提案力が身につく:単なる開発だけでなく、顧客の課題に応じたソリューション提案を行うことで、コンサルティングスキルも磨けます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 当社は、血液検査の自動化システムの開発において、業界内でも常にリードし続けています。また、よりスピードが重視されるようになる中、当社は医療現場のニーズに応え、常に最新の技術を磨き、医療現場への貢献および発展に貢献しています。当社の最新の自動化システムは、高速でコンパクトな搬送ラインを持ち、1時間あたりの処理速度もが800検体の処理を可能とする業界トップクラスの性能を誇り、国内最大級の大型臨床検査センターへの納入が決まっています。 【担当装置例】 検体検査自動化システム : 日立ハイテク https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/healthcare/diagnostics/clinical-analyzers/laboratory-test/ 【働き方の柔軟性】 在宅勤務と出社のハイブリッド勤務を導入しており、現在は約80%の社員が出社ベース。 担当業務や装置納入のタイミングによってはフル出社が必要な期間もあるが、週1回程度の在宅勤務を確保している社員が多く、介護などの事情に応じて1週間単位での在宅勤務も柔軟に対応。チーム内でのフォロー体制も整っており、何かあればすぐに相談・支援ができる環境。 【業務負荷と繁忙期】 残業時間は月平均30時間程度。 納品タイミング(年末年始・GW・夏季休暇前)に向けては業務が集中し、残業が増加する傾向あり。特に納品の2か月前から繁忙期に入ることが多く、その期間はチーム全体で協力しながら対応。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 下記いずれかのご経験がある方 ・臨床検査装置の開発経験 ・技術営業(ソリューション営業)の経験 ・UI機能を持つ医療機器やソフトウェア系システムの開発・運用経験 ・工場設備や製造ラインの自動化に関わる経験(例:自動車・食品業界など) ※特に外部ベンダーとの折衝経験がある方歓迎致します。 【歓迎条件】 ・コミュニケーション能力がある方 ・TOEIC500点以上 ・大学病院や検査センターで医療用システムを開発した経験がある方 【求める人物像】 ・高いコミュニケーション能力を有し、顧客との会話でソリューションビジネス提案やフロント設計に携わりたい方。 ・社内各部門も含めて装置/システム全体の責任者として取りまとめを行っていく調整力のある方。 【配属先】 ヘルスケア統括本部 診断システム事業部 青梅診断製品本部 医用分析システム設計部署への配属となります。 医用分析システム設計部署には120名で今回配属されるシステム設計チームは約17名です。 【所属チームのバックグラウンド】 チームにはソフトウェア開発、電気・機械設計など多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。 中途入社者も複数おり、前職での経験を活かしながら、入社後にキャッチアップして活躍している事例も多数あります。 20代~40代を中心に経験豊富なベテランエンジニアまで幅広く在籍していて、分からない点や相談もすぐできる職場です。他部署との交流も盛んで、中途入社の方でも馴染みやすく、気兼ねなく力を発揮いただけます。 【配属組織について【概要・ミッション)】 ヘルスケア事業統括本部 診断システム事業部 青梅診断製品本部 医用分析システム設計部への配属となります。 広範な事業領域を持つ日立にとって、ヘルスケアは成長が期待される重要な事業領域のひとつです。特に検体検査自動化システムでは業界をリードする技術を有し、国内最大級の臨床検査センターへのシステム導入実績もあり、着々と事業が拡大しています。また、海外の著名な検査センターへの導入などの案件も増えています。装置のシステム設計を通じて、すべての人々が健康で安心・安全に暮らせる生活の実現を共にめざす仲間をこの度募集いたします。 【ビジョン/ミッション】 「患者さんに笑顔を、医療従事者に輝きを」+「がんを恐れることのない社会の実現」 私たちの強みは、高度な研究、設計、モノづくりの技術に加えて、社内外の仲間と広く深く連携して、製品を纏め上げる組織力。 お客さまの求める価値を知り、技術と組織力で、それを超える価値を創っていきます。 【職場の雰囲気】 年齢構成は20代~40代を中心に、ベテランエンジニアまで幅広く在籍しており、技術的な相談やフォローがしやすい環境です。 他部署との交流も活発で、中途入社者でもすぐに馴染める風土があります。 |
給与・待遇
給与 |
487万円 ~ 860万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■赴任手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | (職種未経験可)検体検査自動化システムのシステム開発|【東京(青梅市)】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■借り上げ社宅制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:50~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次選考(適性検査+面接)→最終面接→合格・内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【人と社会を支える、グローバル企業】 ■「見る・測る・分析する(計測・分析技術)」「自動化・制御技術」「モノづくり力」に「グローバル営業力/ビジネス探索力」を掛け合わせ、汎用市場の中から個別化、高度化する顧客課題を把握。課題にフォーカスした特化型のソリューション(Focused Solution)の提供を通して、希少性のある専用市場を創造し、グローバルに拡大させ、新たなトップ事業の創出・拡大にとりくむことで、なくてはならない存在になることをめざしています。 ■当社では約束を守る、納期を守る、信頼に応えるといった行動指針が古くから根付いており、「信頼性・コミットメント」において顧客から評価を得ることができています。 ■当社エッチング装置は日立製作所中央研究所、日立グループなどと共同で開発をしており、プラズマを発生させる化学反応・温度制御や、特殊なガス等に特徴があり、技術力の高さには定評があります。顧客ニーズをどうすれば実現できるか、常に試行錯誤を繰り返しながら新しい技術を生み出しており、技術に情熱やこだわりを持った技術者と一丸となって取り組むことができます。 ■世界中の先端技術が集結する環境で半導体デバイス、物理、化学等の知識を身に付けることができます。学んでいただくことは多いですが、技術に強い営業として更なる高みを目指すことができます。 ■当社は半導体専業でなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。他の事業で安定した収益が得られるからこそ、業界動向に左右されることなく長期的な視野で研究開発投資を続けられる体制が強みです。 |
企業情報
企業名 | 株式会社日立ハイテク |
---|---|
設立 | 17258 |
資本金 | 79億3,848万円 |
事業内容 |
【事業内容・商品・販売先等】 ■半導体装置製造/検査装置、電子顕微鏡、解析装置、医用分析装置の製造/販売 ■産業システム、工業材料、電子デバイス/材料等の販売 「見る・測る・分析する」を基盤に「ナノテクノロジー・ソリューション」「コアテクノロジー・ソリューション」「ヘルスケアソリューション」「産業・社会インフラソリューション」の4つのセグメントにおいて、お客様の課題にフォーカスしたソリューション提供を行っています。 【株式会社日立ハイテクについて】 ■当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。