交通・物流IoT分野への転職は「交通・物流IoT転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

営業|営業(年間休日120日以上)【和歌山県紀の川市】 株式会社農業総合研究所

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10493475
企業名 株式会社農業総合研究所
年収 350万円 〜 450万円
勤務地
和歌山県紀の川市西脇581-1
職種 営業|営業(年間休日120日以上)【和歌山県紀の川市】
業種 食品/飲料/たばこ/広告・メディア営業(法人営業)
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

生産者が野菜や果物を出荷する集荷場で働く仲間を募集しております!



①集荷場に来場される生産者さんのフォローや集荷場運営

・農家・生産法人と信頼関係を構築

・農作物の出荷準備/店舗リスト/相場表の更新、商品・コンテナ管理

・スムーズかつより多・くの出荷に向けた集荷場の運営 など



②新規生産者の開拓や既存生産者のフォロー

・出荷してもらう野菜の提案

・野菜の発育状況や出荷状況等の確認

・収入拡大に向けた施策提案



【仕事の魅力】

私たちの経営目標である「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」を実現するには、生産農家の収益を確保することも重要です。

全国のスーパー・小売店に展開する『産直コーナー』に新鮮な野菜が並び購入いただくための生産、および流通経路の管理や販売戦略の企画など、生産者に寄り添って活躍できます。



【働き方】

滞りない流通を支える集荷場運営業務と新規開拓に取り組む産地営業活動の両面に挑戦いただきます。

まずは流通の流れを理解いただくため、集荷場運営と生産者フォローがメインとなりますので、関係性構築を意識したコミュニケーションを意識し、活動いただきます。



【キャリアステップ】

ゆくゆくは西日本エリア全体の新規開拓やフランチャイズで運営している集荷場の管理等、適正と希望に応じてお任せしたいと考えております!

また販売チャネルの拡大に向けた取り組みを行う部署や野菜を運ぶ物流を調整する部署等、様々な部署があることから幅広い経験を積むことが可能です!

社員一人ひとりのチャレンジを応援する社風がありますので、目の前のことを一生懸命やり、自分の目指したい姿を言語化して、確実にキャリアを積み上げましょう!
求める人材 【必須経験・能力・資格】

・普通自動車運転免許(AT限定可)

 社用車を使用して生産者宅へお伺いすることがあります。



【あれば望ましい経験・能力・資格】


もちろんなくてもOK!まずはご応募ください!




・小売店や青果業界での就業経験

・市場など卸売業での就業経験

給与・待遇

給与 350万円 ~ 450万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
■出張手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 営業|営業(年間休日120日以上)【和歌山県紀の川市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■永年勤続制度
■駐車場
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■祝日■4週10休制■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス ▼書類選考(履歴書・職務経歴書)▼1次選考@Web ▼2次選考(部署責任者)@Webもしくは対面 ▼最終選考(管掌役員)Webもしくは対面
企業会社特徴 【企業特徴】

日本(国産)で流通している野菜・果物の約70%がスーパーマーケットで購入・消費されています。当社は、日本における青果類の最大の販売チャネル(メインストリーム)である食品スーパーを通して多くの生産者と生活者を繋ぐ新しいプラットフォームを構築しております。



◆農家の直売所事業

「農家の直売所」は、全国の集荷拠点で集荷した新鮮な農産物を都市部のスーパーマーケット内に設置したインショップ(農家の直売所)に最短1日でお届け・販売する独自の流通プラットフォームです。生産者が農産物を規格にとらわれず生産し、自ら販売価格や販売先を決める自由出荷により、生産者の所得拡大やフードロスの削減、生活者にとっては安全・安心でコストメリットの高い農産物流通を実現しております。日本(国産)で流通している野菜・果物の実に約70%がスーパーマーケットで購入・消費されています。「農家の直売所」は、青果類の最大の販売チャネル(メインストリーム)である食品スーパーに設置することでより多くの生産者と生活者を繋ぐことができる新しいプラットフォームです。



◆産直事業

「産直事業」は、当社が生産者から直接農産物を買い取り、ブランディング(付加価値の見える化)をしてスーパーマーケットに卸す卸売事業です。当社スタッフが産地に足を運び、直接生産者に取材。生産者の想いや商品の隠れた魅力を浮き彫りにし、「何を売りにするのか」分析。商品の「パッケージ」、売場の「POP」、生産者のおすすめ「レシピ」などで商品の付加価値を見える化します。ブランディングした生産者の顔が見える安心安全な産直農産物を新鮮な状態で生活者にお届けします。

企業情報

企業名 株式会社農業総合研究所
設立 39356
資本金 581百万円
事業内容 【事業内容】

◆農家の直売所事業

◆産直事業



【当社のビジョン/ミッション】

◎ビジョン…持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする

◎ミッション…ビジネスとして魅力ある農産業の確立

私たちは野菜の生産者である農家には適正な利益を、野菜を購入し消費する生活者の食卓には新鮮な野菜を提供することで、持続的な農業ビジネスの確立を目指しており、一緒に取り組む仲間を探しています。



【事業の面白さ】

◆生産者との強力タッグで、大きな利益を生み出す面白さ

「農家の直売所事業」や「産直卸事業」は、農業が衰えることなく、持続可能な農産業の実現を目指しています。具体的な姿としては、「生活者に求められる野菜を提供し、適正価格で販売できている状態」です。

・生活者はどのような野菜(品質等)を求めているのか、

・生産者に高品質の野菜を出荷いただく方法は何か、

・適正価格で販売する方法は何か、

生産者とお互いの信頼関係を深めていきながら、産直コーナー営業担当と連携し、いかに稼げる仕組みをつくるかを考え、実践します。予定調和のない農業は変化の大きいビジネスですが、生産者から「ありがとう」の言葉をいただくことで、ビジネスパーソンとしての成長、チームでの達成感を実感できます。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。