交通・物流IoT分野への転職は「交通・物流IoT転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/17 更新
閲覧済み

IVI及びデジタルコックピットのシステム開発における開発プロセス構築|【東京/大阪】 本田技研工業(Honda)株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10273196
職種 IVI及びデジタルコックピットのシステム開発における開発プロセス構築|【東京/大阪】
社名 本田技研工業(Honda)株式会社
業務内容 《コネクテッドカー・サービス研究・開発(IVI及びデジタルコックピットのシステム開発における開発プロセス構築)


つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、自動車とサービス全体の価値・UXの創造に影響力と決定力を持つ、デジタルコックピット領域のシステム・ソフトウェアの開発プロセスの構築や進捗管理をお任せします。

【募集の背景】
IoT時代に入り、車があらゆるものと接続され、新価値をお客様に提供する時代となっています。
Hondaにおいても「つながる技術」でお客様に新しい「喜び」をお届けする商品・サービスの開発を強化しております。
今回は、モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の商品・サービスをつくるための仲間の募集です。
さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。
様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげましょう。

【具体的には】
車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの
●IVIシステムの大規模ソフトウェア開発におけるプロジェクト開発管理
●ソフトウェアの開発/評価プロセスの構築・改善
●ソフトウェア開発の進捗管理

※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。
海外出張など発生する可能性も大いにございます。

【開発ツール】
・開発言語:
Java,
C,
C++,
Go,
Python
・開発管理:JIRA,
Confluence
・構成管理ツール:Git/Gerrit
・開発手法:A-SPICE,
Agile,CI/CT

【魅力・やりがい】
激変する車業界の中で変革の中心となって業務推進はでき、大規模ソフトウェアの開発プロセスや評価プロセスを自ら構築、改善していくことができます。
また若い組織であるため新しいツールの導入等、自ら手を上げることで大きな役割を担うことが出来ます。
求める経験 【求める経験・スキル】以下いずれかのご経験をお持ちの方
●大規模な組み込みソフトウェア開発経験
●PM/PLまたはPMO業務経験

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●IVIおよびメーター等の車載システム開発の経験
●スケールドアジャイル開発の経験
●英語でのコミュニケーション能力


【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●自らの専門性にとらわれず、積極的にチームビルディングに参加できること
●チームに溶け込み、積極的なコミュニケーションを図ることができる方
●組織、チームの中でリーダーシップを発揮できる方
●新たな発想で技術提案、クリエイティブな顧客価値提案ができる方
●柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方
●クルマを通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方
●高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方
勤務地
東京都港区六本木
年収 450万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■年末年始休暇
■年次有給休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■その他制度
■社員寮
■社員寮
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。