機械設計分野への転職は「機械設計転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

土木設計|土木設計(公共工事メインで創業100年の安定企業)【三重/松坂】 宇野重工株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10439045
企業名 宇野重工株式会社
年収 400万円 〜 650万円
勤務地
三重県松阪市大津町1607-1
職種 土木設計|土木設計(公共工事メインで創業100年の安定企業)【三重/松坂】
業種 その他メーカー(機械・電気・素材・化学)/設計(建築・土木)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

公共工事の元請け工事における、設計業務を担当いただきます。仕事内容は、水門、水環境設備、構造物の設計業務及び客先対応です。





【職務詳細】

■設計業務:設計計算、図面作成、製作図作成、見積設計対応など

■客先対応:製作時の打合せ、書類作成、設計変更資料作成、承諾・完成図書作成など

■担当件数:年間5~10件程度となり、数百万円~数億円規模の物件を担当いただきます。



★社員の働き方を大優先に考えています★

*年休122日・土日祝休

*残業15H

*地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる

《ベストプラクティス企業》にも認定!

*IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進!

*Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現!



【組織構成】

水環境事業部門は約20名で構成



【社風】

社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎

◎社員教育にも力を入れており「UNOアカデミー」という教育カリキュラムを運用。



【当社の魅力】

\メーカー機能もあり/

当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。
求める人材 ☆業種未経験歓迎☆



【必須要件】

・設計職として従事した経験



【歓迎要件】

・水門や機械設計の経験、または土木設計

給与・待遇

給与 420万円 ~ 630万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■技能手当
■出張手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 土木設計|土木設計(公共工事メインで創業100年の安定企業)【三重/松坂】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■借り上げ社宅制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 ■水環境事業部では、水門事業を中心に、地域の生活、地域の農業、地域の防災を守る立場として、より地域に密着した企業として、時代に必要とされる企業を追い求めていきます。

■橋梁事業部では、提案・設計・製造・施工をトータルでサポートできる部門として、今後の保守を添えた企画開発型建設業のビジネスモデルを追い求めて行きます。

■東日本補修・保全事業部では、首都高速道路の「守り人」を基本スタイルとしつつ、関東の拠点のオールラウンダーとして、時代に必要とされる企業を追い求めていきます。

■宇野重工の10年後、20年後を考えると、拡大する保全の市場を取り込むことも我々の重要な施策です。製造部門を携えた建設企業として、専門業種として培った技術企業として、社会課題に取り組む。「従来型の請負会社では無く、未来開発型の建設会社が三重県にはある」ことを強くアピールしながら、次世代を担う人材を求めていきます。そんな「次世代の建設業」として社会を良い方向へ変えて行きたいと考えています。我々と一緒に挑戦してくれる、仲間を求めています。

企業情報

企業名 宇野重工株式会社
設立 23743
資本金 100,000,000円
事業内容 【事業内容】

生活のインフラとして欠かすことのできない「大型の橋」や「横断歩道橋」「水門」などの設計から製作・建設工事、メンテナンスまでを一括して担当しています。

それらの分野においては地元三重県でのシェアはトップを誇り、東海エリアや東日本、西日本にも事業を拡大しています。

川や道路の上を渡す橋、建物と建物を渡す歩行者デッキ、これら無くして日常生活の利便性は高まりません。

■橋梁事業

橋梁事業は昭和40年代に設立以来、瀬戸大橋や阪神高速道路、首都高速道路などを施工した実績もある、同社の中心事業です。小さな歩道橋から海峡をまたぐ大規模橋梁、ペデストリアンデッキまで、幅広い建造物を手がけています。私たちは、次世代の地図に残る建造物を通じて、地域社会に貢献してまいります。

■水環境事業

設立時から、水門をはじめとする水環境設備の新設・補修を行っている柱事業の一つです。水はくらしに欠かせない資源であると同時に、甚大な災いを引き起こす要因でもあります。水門は、制水の機能を果たすとともに、洪水時には逆流防止として働く重要なインフラです。私たちは、安心安全なくらしを実現するため、設計から施工、補修までをワンストップで取り組んでいます。

■補修保全事業

関東を中心に、首都高速道路の補修や、歩道橋の新設・補修を行っています。高度成長期以降に整備された橋梁について、建設から50年以上経過する割合が今後高くなります。全国の道路橋に関しては、2018年の25%から、2033年には63%に増加する見込みです(国土交通省「インフラ長寿命化とデータ利活用に向けた取組」より)。同社は、首都高速道路のき裂補修については、全国でも早い10年以上前から橋梁の補修をしており、これまでに補修してきた実績は、5000件以上に上ります。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。