機械設計分野への転職は「機械設計転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/10 更新
閲覧済み

【大阪】営業職(プラスチック建材品等) 株式会社八木熊

掲載開始日:2025/04/16
終了予定日:2025/07/10
更新日:2025/05/10
ジョブNo.405468120
企業名 株式会社八木熊
年収 450万円 〜 500万円
勤務地
大阪府吹田市江の木町17番12号 フクビビル4F
OsakaMetro各線「江坂町」駅徒歩4分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【大阪】営業職(プラスチック建材品等)
業種 専門商社業界の営業・企画営業(法人向け)
ポイント 商社とメーカー両方の機能を併せ持つ老舗企業/福利厚生充実
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上育児支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
自社ブランド製品、OEM製品の営業をお任せします。

【職務詳細】
■商品:プラスチック建材品、道路工事用保安用品(KYブランド等)等 顧客:官公庁/高速道路会社/資材リース会社 等

■担当エリア:西日本エリア 
※社用車での移動がメインとなります。
同社には、2020年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞した「KYブロック」をはじめ、重量が鉄製の半分以下の「KYプラガード」など、KYブランドの多彩な土木保安用品があります。同社の強みである樹脂成形でつくられた本製品群が全国の工事現場で活躍しています。

同社はさらなる進化をめざし動き出しています。お客様にとっての「Only1 & No.1」であること、そして市場においての「グローバルニッチトップ(NO.1)」をめざしています。その為に大胆なパラダイムシフトを起こし、新しいビジネスモデルを創造するとともに、より一層の差別化・高付加価値化を実現して、さらに強い八木熊をつくっていきます。

※先輩社員への同行等を通じて、商品名等は覚えて頂きます。しっかりフォローさせて頂きますのでご安心ください。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・有形商材での営業経験をお持ちの方
・自動車運転免許

【尚可】
・マネジメント経験
・道路工事に関係する営業経験

給与・待遇

給与 年収:450万~500万程度
月給制:月額267300円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:あり
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪】営業職(プラスチック建材品等)
待遇・福利厚生 通勤手当、残業手当、社会保険完備、退職金制度、出産・育児支援制度、健康診断、住宅・財形貯蓄制度、夏季BBQ、社員旅行、自己能力開発支援制度、クラブ活動支援 など
喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:30
休日・休暇 【年間休日121日】週休二日制(土日祝)、夏季休暇・年末年始休暇・GW休暇など(会社カレンダーによる)、有給休暇(入社半年後10日~※入社後半年間は前倒しによる3日取得可)、バースデー休暇

その他

募集背景 事業拡大のため
選考プロセス 書類選考→一次面接→最終面接→内定
サービス詳細・特徴 ◆くまデミー賞
同社では、従業員満足度の向上を目指して「働き方改革」を積極的に進めていますが、より一層やる気をもって、元気に楽しく働けるよう「働き甲斐改革」にも力を入れています。くまデミー賞は、その年大活躍し、会社に貢献した人・グループに贈られる賞です。営業成績だけではなく、「仲間のためにがんばった」「目立ちはしないが陰で努力をしていた」「どんな時にでも明るく前向きに仕事に取り組んでいる」など、多様な評価基準に基づいて10種類以上の賞を設け、金一封を贈って表彰しています。
◆バースデー休暇
同社には誕生月の好きな日に1日休める「バースデー休暇」制度があります。有給休暇とは別に与えられる休日で、ほぼ100%の社員が取得しています。このように、社員の家族やプライベートも大切にする社風があります。

企業情報

企業名 株式会社八木熊
設立 1895年
従業員数 118名
資本金 25,384,500円
事業内容 【事業の内容】
繊維用糊材、油剤及び関連商品、繊維機械製品の販売/繊維・化成品等の海外への輸出入販売、海外での委託製造販売/合成樹脂原料、接着剤、顔料、インキ、塗料、その他化学品の販売/住設建材及び資材の販売/ブランド製品の製造・及び販売/OEM、ODMによる設計・開発、製造販売
【会社の特徴】
同社は明治28年(1895年)の創業以来100年以上の歴史の中で四度の進化とともに激動の時代を歩んできました。
絹糸用糊材であるふのりの製造販売業として事業を起こした創業期。
時代背景や繊維業界のニーズに伴い繊維用糊材・助剤の卸売業へと転身した昭和20年からの転換期。
昭和40年以降は成長期として、非繊維分野にも参入を果たし化学品専門商社へと発展。
平成3年からは第二次創世記として、製造部門を併設し、「商社×メーカーの融合体企業」へと進化しました。
令和3年からスタートした現在は、変革期と位置づけ、大胆なパラダイムシフトに挑戦し、「技術ブランドメーカー×進化型商社」への更なる進化を目指しております。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。