計測機器分野への転職は「計測機器転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

運転支援・自動運転システムの研究開発(商品化戦略)@栃木 社名非公開

掲載開始日:2025/02/04
更新日:2025/02/05
ジョブNo.250204MN81072010
企業名 社名非公開
勤務地
栃木県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
職種 運転支援・自動運転システムの研究開発(商品化戦略)@栃木
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のマーケティングリサーチ
ポイント 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 【募集の背景】
Hondaは『Safety for Everyone』をスローガンに
予防安全技術による事故回避を重要開発テーマとしています。クルマを乗る時に必ず発生してしまう事故リスクを極限までゼロに近づけることがミッションです。単に高機能化するだけではなく、必要な機能を広く普及可能なコストで実現することも同時に求められます。
「安心して自由に移動する喜び」を全てのお客様に提供するために、世界に先駆けて安全・安心・環境負荷軽減の高い価値を持つITS/ICTシステムを研究開発し、商品化を目指しています。
クルマを通して笑顔になる人を一人でも増やすために、各地域向けに最適化されるベースとなる商品開発から最先端の技術開発まで、「グローバルのHonda四輪開発をリードする仲間」を求めています。

【具体的には】
先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける商品化戦略に関する業務を行っていただきます。

●市場分析:市場状況を踏まえたマーケット情報収集
●商品戦略策定:ターゲット選定/ポジショニング検討
●新商品提案:商品開発会議における報告/新商品企画提案

【製品例】
※Honda SENSING 【こちら】
※Honda SENSING 360 【こちら】
※Honda SENSING Elite 【こちら】
※Honda パーキングパイロット 【こちら】

【魅力・やりがい】
●Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。
●最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロ…
求める人材 【必須要件】
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
※四輪以外の商品/プロダクトでも可
■商品戦略立案経験
■市場分析経験
■マーケティング経験

【歓迎要件】
■四輪や二輪など モビリティーにおける上記の経験

給与・待遇

給与 年収 450 ~ 1000 万円
賞与:年2回(6月、12月)
     
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 運転支援・自動運転システムの研究開発(商品化戦略)@栃木

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 週休二日(土日)GW、夏季、年末年始、有給休暇(16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与)、慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

その他

募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
コンサルタントからのコメント パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1948年
従業員数 33065
資本金 86,067百万円
事業内容 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。