測定|開発品や市場品の精密寸法測定(年間休日120日、残業平均9.5H/月)【大阪】 JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社
企業名 | JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 550万円 |
勤務地 |
大阪府茨木市沢良宜西4-3-2
|
職種 | 測定|開発品や市場品の精密寸法測定(年間休日120日、残業平均9.5H/月)【大阪】 |
業種 | その他専門コンサルティング/実験・評価(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 開発品や市場品の精密寸法測定をご担当いただきます。 【具体的には】 ◆三次元測定機、輪郭形状測定機、表面粗さ測定機等、各 種測定機を用いた製品の精密寸法測定 ◆測定業務に関するヒアリング、評価の実施、データまとめ、報告等、顧客との打ち合わせや関連業務 ◆各種製品に対しての測定方法検討 【仕事のやりがい】 様々な分野・製品の依頼があるため、自身の経験知見が日々深まります。精密寸法測定に特化したエンジニアとして技術力を身に付けることができます。また、日常的に実製品・実装置に触れるので、現象や結果を自身の眼で捉えることも魅力の一つです。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ▽以下いずれも必須 ・普通自動車免許(AT限定可) ・寸法測定業務の経験者(ノギス、マイクロメーター等の使用経験) ★三次元測定機が未経験の方も社内で教えますのでご安心ください。 【歓迎要件】 ・三次元測定機(東京精密製・ミツトヨ製)の操作経験 ・粗さ測定器、輪郭形状測定機、画像測定器等の操作経験 ・製造業での品質保証業務経験 ・機械検査技能士2級 【求める人物像】 ・主体的に物事に取り組める方 ・案件ごとに業務をお任せ致しますので、ある程度ご自身で業務を進めていける方 ・計測技術を発展させるための方針検討、技術検討、創意工夫ができる方 【採用背景】 売り上げが右肩上がりでのびており、今後も需要の増加が見込まれます。将来的に戦力となっていただける方を増員募集 |
給与・待遇
給与 |
369万円 ~ 539万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 測定|開発品や市場品の精密寸法測定(年間休日120日、残業平均9.5H/月)【大阪】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 ■駐車場 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■日本・世界のものづくりになくてはならない存在へ 私たちは日々「評価実験・解析」を通して、世界の最先端の開発や次世代のものづくりに貢献しています。メーカーが考案した仮説を、いかに検証していくかが私たちの使命です。日々更新し続ける新製品の評価解析を担い、業界・同業問わず様々なメーカーに関わることで、常に自分自身のスキルとノウハウを磨くことができます。BtoB企業のため、消費者の皆さんにはあまり馴染みがない仕事かもしれませんが、「評価」がなかったら新製品も世に出ることはありません。製品は作っていませんが、モノの「安全」と「進化」を作っています。私たちは、一層メーカーに信頼されるプロシェッショナル集団を目指し、メーカーの開発力向上に貢献していきます。 ■あらゆる業界のトップメーカーの開発品評価を担当 自動車・航空宇宙・素材・食品・医薬品・化粧品など、あらゆる業界のトップメーカーを中心に約4,100社の開発品の「評価実験・解析」を担っています。当社はサービス数105種・設備数215種と国内最大規模を誇り、「評価実験・解析」領域において蓄積されたノウハウを持つ強い会社です。だからこそ、あらゆるメーカーとパートナーとして開発に取り組むことが可能であり、業界成長率No.1(4年で売上3倍、3年で社員数2倍)を実現しています。私たちはこれに満足することなく2025年までにほぼ全ての技術領域を網羅し、国内の評価実験フェーズを一括することで『Made in Japan』のものづくりを世界に証明していきます。 ■フラットな環境で、「自分らしさ」を追及して働く 社員一人ひとりがお客様との距離が近く、各メーカーのプロジェクト背景を理解しながら主体的に業務に取り組めるところに面白さがあります。年齢関係なく個々が主役として仕事を任せてもらえるため、個人の成長や成果が分かりやすくやりがいを感じます。各セクションにベテラン社員もいますので、分からないことは聞きながら日々学び、仕事に励むこともできます。また、当社は創業から約20年で社員も平均年齢32.4歳と比較的若く、男女比・文理比も1対1と、非常にフラットな環境です。様々な社員がいる中で、働く目的の多様化に応えられる働き方や働きがいの追求など、より広い視野で成長し、自己実現ができる環境作りに力を入れています。 |
---|
企業情報
企業名 | JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 |
---|---|
設立 | 43009 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 |
※1999年6月(2017年10月よりエイキット株式会社からJTL株式会社へ変更)※ あらゆる業界のトップメーカーの「評価実験・解析」を担当し、メーカーの開発力向上に貢献するものづくりのプロフェッショナル集団です。 自動車・航空宇宙・電機・半導体・電池・食品・素材・化成品・医薬品・化粧品・セラミックス・金属材料など、研究開発に携わる製品は多岐に渡ります。 JTLは、創業以来一貫して評価業務を通じたモノづくりの開発に寄与し、社会と人々へ貢献することで成長してきました。 事業活動を通じた社会課題(顧客課題)の解決によって創出された経済価値を次の事業活動へ再投資することで、更なる社会課題の解決に貢献するという好循環を作り出し、継続的な企業価値の向上を実現します。 ~JTLが提供する3つの評価領域~ 開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。 ■計測領域:製品の精密寸法測定に関わるあらゆるニーズに対し、受託専門機関ならではの幅広い知識・設備力で対応します。 ■試験領域:治具作製から試験前準備、規格・特殊試験にわたりR&Dに関わる信頼性試験をワンストップで対応します。 ■分析領域:解析箇所の特定から試料調整や観察、分析まで、有機・無機問わず一貫した評価をサポートします。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。