計測機器分野への転職は「計測機器転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【半導体装置事業部】ソリューションエンジニア(顧客サポート/統計解析等)|【埼玉】 株式会社ニコン

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10438620
企業名 株式会社ニコン
年収 450万円 〜 900万円
勤務地
埼玉県熊谷市御稜威ヶ原 201-9
職種 【半導体装置事業部】ソリューションエンジニア(顧客サポート/統計解析等)|【埼玉】
業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 〈【埼玉】【半導体装置事業部】ソリューションエンジニア(顧客サポート/統計解析等)〉(102)



【本部/事業部】半導体装置事業部

【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/カスタマーソリューション部/CS1課またはCS2課

~組織としての担当業務~

【半導体装置事業部
カスタマーソリューション部のミッションや今後の展望】

お客様FABでの半導体露光装置性能(精度、稼働率)を最大限に引き出すためのアプリサポートをおこないます。サポートを通して①露光装置の販売、②新規顧客開拓、③お客様が真に求める機能を理解し開発部へフィードバックすること、の3つがミッションです。



【CS1,2課、稼働開発課、ソフトウエアソリューション課の役割】

当部は4つの課で構成されており、お客様と直接対話し装置運用の提案を行う課(2課)、お客様先装置の稼働最大化を検討する課、制御ソフトウエアに関する管理/トラブルサポートを行う課があります。



【具体的な業務内容】

装置の3大精度を2課で分担しています。CS1課:フォーカス制御精度、投影レンズ結像精度、CS2課:重ね合わせ精度。担当は異なりますが2課の業務内容は同じです。

・お客様/担当営業と直接対話し、課題解決を論理的/計画的に進めます。

・装置のログ/計測値などを統計的手法で解析し資料化

・複数のお客様に対して、上記業務を移行して行います。

・上記業務を通して露光装置に必要な機能を整理し、開発部門へ開発を依頼する。



【本ポジションで得られるスキル・経験】

・事業部は大きな組織であり、他の専門性を持った人や、エンジニア以外の人ともかかわることができます。その中で自身のキャリアパスを探すことができます。

・身近な半導体製品がどのように作られているか、また露光装置の性能がどのように寄与しているのかを実感することができます。

・海外のお客様が多いため、仕事や出張を通して様々な経験をすることができます。



【本ポジションのやりがい】

露光装置は多岐にわたる技術を駆使した装置であり、あらゆる分野のエキスパートがいる事業部です。そのため、業務を通して他分野の知識/経験を広げることができ、先端技術の好奇心を限りなく満たせる職場です。



【職場/チーム】

●職場の雰囲気

・お客様トラブル等が発生した場合は突発的業務がありますが、基本は自分の裁量で仕事を進めることができます。

・コミュニケーションを取りやすい人柄を持った人が多いです。

●労働環境

・リモートワーク/フレックスタイム制度や有給休暇など、自分の業務状況に応じて有効に活用しています

・平均的な残業時間は10~20時間程度です

●職場の人数

幅広い年齢層(20代~50代)の方が在籍しています。部は4課で構成されており、各課13人程度、部全体としては52人の規模です。男女比率は9:1



【キャリアパス】

半導体露光装置の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、2~3年程度の実務を経験、その後、各プロジェクトを任せられるリーダとして活躍することを期待しています。

その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。定期的な面談でご自身の強みや希望にあったジョブローテーションを行っていきます。また、海外のお客様も多いため海外赴任のチャンスもあります。



【メッセージ】

最も精密な装置に関わってみませんか?

露光装置は光学、電気、物理、数学、ソフトウエアなどあらゆる分野の先端技術を集めた装置です。また海外のお客様や現地法人と仕事をすることも多いため、国際感覚を身に着けることもできます。職場のメンバーは、最先端装置で世界に貢献しているという思いをもって仕事をしています。ぜひ、一緒に成長していきましょう。



【募集背景】

急成長と変化を続けている半導体製造装置業界のなか、ニコンのお客様状況も変化しており、装置運用の多様化、お客様拠点のワールドワイド化が進んでいます。事業部ではこれらの対応力強化を進めています。そのため当部門では組織の成長/変化を推進するため、新しい視点/スキルを持ったキャリア採用者を必要としています。
求める人材 【必須要件】

以下すべてのご経験をお持ちの方

・半導体業界で生産技術やプロセスエンジニア、フィールドエンジニア等の業務経験をお持ちの方

・未知の問題に対して課題を整理し、数理的知見を用いて解決まで導いた経験をお持ちの方

・顧客サポートやトラブル対応のご経験



【歓迎要件】

・英語能力(精確な英語力は不問、自分の意見を伝えようとする意志があればよい)

・好奇心をもって自ら進んで学び、業務を推進していける方

・人と話しをするのが好きで、解決に向けて一緒に話し考えてくれる方

・これまでの経験や技術を元に、新たにDX化を推進したいという方

・アイデアやコンセプトを、図解・説明などを駆使して企画化できる方



【求める人物像】

・好奇心をもって自ら進んで学び、業務を推進していける方

・人と話しをするのが好きで、解決に向けて一緒に話し考えてくれる方

・これまでの経験や技術を元に、新たにDX化を推進したいという方

・アイデアやコンセプトを、図解・説明などを駆使して企画化できる方

給与・待遇

給与 480万円 ~ 900万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【半導体装置事業部】ソリューションエンジニア(顧客サポート/統計解析等)|【埼玉】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【グローバル展開】

■ニコンの製品は世界中で信頼を獲得しており、海外売上比率は85%以上にものぼります。

■生産拠点や販売・サービス拠点をグローバルに展開しています(メリカ・ヨーロッパ・アジアなどに50以上のグループ会社を保有)。



【光で未来を変えるために、次の100年に向けて】

■”ニコン”と聞くとカメラを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はみなさんの知らないところでも、ニコンは活躍しています。映像の可能性の追求から、スマートデバイスやバイオサイエンス(再生医療や創薬などの研究をサポート)の進化、高度なものづくり、数十億光年彼方の宇宙を捉える挑戦まで…。

■ニコンは1917年の創立以来100年間、最先端の光・精密技術を活かし、幅広い分野で人々の暮らしを支えてきました。さらに、磨き続けてきた光学技術を人工知能(AI)と融合し、これから築かれるスマート社会や未来を拓く最先端産業の“眼”となるべく、新しい挑戦をはじめています。

企業情報

企業名 株式会社ニコン
設立 6392
資本金 654億7,600万円
事業内容 ■映像・精機・ヘルスケア・産業機器の4分野を中心に幅広く事業を展開しています。



【映像事業(3607億円)】

■カメラ/双眼鏡/メガネレンズ/補聴器



【精機事業(2263億円)】

■半導体露光装置(1980年初号機発売)

■FPD露光装置(1980年初号機発売)

<FPD:10.5世代装置が伸長。中小型パネル向け装置減少を大型パネル向け装置増加の効果が大幅に上回る>

■10.5世代装置は前年の3台から18台に大幅増加



【ヘルスケア事業(568億円)】

■生物顕微鏡/細胞培養観察装置/超広角走査型レーザー検眼鏡(眼科診断分野)



【産業機器(732億円)】

■工業用顕微鏡/測定機/X線/CT検査/CNC画像測定システム

<産業機器は、画像測定システムやX線検査装置など、検査機器全般の好調により増収>

<その他の事業も大型フォトマスクや光学式エンコーダ等のビジネスが堅調に推移し、セグメント全体の増収増益に貢献>

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。