計測機器分野への転職は「計測機器転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/11 更新
閲覧済み

回転機械状態監視・診断システム開発の伴う計測・診断技術開発|【神奈川】 株式会社荏原エリオット

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10447897
企業名 株式会社荏原エリオット
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
職種 回転機械状態監視・診断システム開発の伴う計測・診断技術開発|【神奈川】
業種 機械部品/駆動・機構設計
正社員

募集要項

仕事内容 E5011/回転機械状態監視・診断システム開発の伴う計測・診断技術開発/荏原エリオット藤沢事務所



【業務内容】

主にエネルギー業界の顧客向けに納入している回転機械の状態監視・診断システム開発において、計測・診断に関わる技術開発を担当いただきます。



・計測された回転機械の各種データ(以下、計測データ)を分析・診断するアルゴリスム、プログラムの開発

・計測データの分析、診断および現象に対する考察

・計測および診断に関する新技術の開発業務(一部、実験計測作業を含む)



サービス開発やシステム開発全般(データ分析システム・データベース環境・ソフトウェア)を担当する部門等との連携が不可欠な業務です。



【募集部門】

荏原エリオット
サステナブル製品開発部
R&D課

兼務 荏原製作所
(コーポレート)
CTO(技術/研究開発/知的財産担当)
技術・知的財産統括部
基盤技術研究部
機械要素・振動音響研究課



【募集背景】

同社は回転機械の監視診断サービスによってお客様への新しい付加価値の提供を進めております。その中核となる回転機状態監視・診断クラウドシステムの開発を加速・拡大すべく、診断システムの開発に関する研究開発人材を採用します。



【キャリアステップイメージ】

入社後数年は荏原製作所の研究開発部門と兼務にてデータ分析・診断技術の開発に従事していただきます。

その後、荏原エリオット内の診断ビジネスを含む新製品・サービス開発の技術部門を牽引すべく事業部門(海外部門も含む)にて活躍いただくことを想定しています。



【当部門の役割・業務概要・魅力】

様々な回転機械製品に対して新しい価値を提供する、とてもやりがいのある仕事です。

扱う製品は、ポンプ、コンプレッサー、タービンと多岐にわたり、これら製品の価値・信頼性をデータによって最大限に高めることを目指します。



【荏原エリオットについて】

同社製品のコンプレッサ、蒸気タービン、ポンプ等はオイル&ガス市場や石油化学プラント、LNGプラントなどに納品されます。同社はカーボンニュートラルに向けた潮流の中で荏原エリオットエネルギーグループの強みを活かし、脱炭素化に伴うエネルギー転換をお客様と共にリードしています。トランジション燃料となるLNGは今後も堅調な成長率が見込まれており、またその先の持続可能な社会を支える事が期待される水素やアンモニア市場などへも積極的に関わっております。

荏原エリオットでは、荏原製作所の品質/サポートサービスに加え、アメリカで100年以上実績のあるエリオット社のグローバルネットワークを活用し、海外販売の実績を伸ばしております。



【荏原製作所との共通点と違い】

会社規則や人事制度は荏原製作所と同様となります。一方で、エリオットグループのネットワークを活用した海外拠点との連携が多いことや、荏原製作所に比べひとりひとりの裁量権が大きいことが荏原エリオットの特長です。
求める人材 □必須要件

機械の振動、騒音データの計測・分析・診断に関わる技術開発経験

※計測実務経験のみは不可



□歓迎要件

・回転機械の振動に関する知識(ISO機械状態診断技術者の有資格者歓迎)

・計測に用いる各種センサー(特に振動)への知識

・統計学やデータサイエンスに関する知識

・MATLABやPythonなどを用いたFFT処理やフィルタ処理などの波形信号処理のプログラミング経験



□求める人物像

・社会、顧客の課題解決に挑戦し続ける意思、気概のある方

・熱意と成長意欲があり、自律して考え、動き、周囲に影響を与えることができる方

・業務、行動に対する責任感がある方

・作業を正確、精密に行える方

・チーム内でうまく協調できる方

・安全、コンプライアンスに関する意識が高い方



□使用アプリケーション・資格

プログラミング言語

(配属部門ではMATLABを多用、PythonやCなども歓迎)



□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。

TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問

業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【将来的にはある】



<充実の就業環境・福利厚生で長期就業が可能>

社員の方が安心して長期就業できる就業環境を整えております。

・年休126日

・寮完備

・長期休暇あり(夏季、お盆、秋休み、GW、年末年始など)

・各種手当(家族手当/住宅手当)

・教育制度充実(資格取得推奨支援、通信教育※会社補助あり)

給与・待遇

給与 600万円 ~ 800万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■資格手当
■出張手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 回転機械状態監視・診断システム開発の伴う計測・診断技術開発|【神奈川】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次選考(適性検査+面接)→二次選考→合格・内定
企業会社特徴 ■2002年、新たに「荏原エリオット」として誕生しました。

荏原エリオットは、2002年に荏原製作所の気体機械事業部を荏原エリオットとして分社し、Elliott社との経営統合により誕生しました。荏原エリオットはターボ機械の専業メーカーとしての位置づけです。主力商品であるコンプレッサは一般的には馴染みの薄い機械ですが、原油や天然ガスなど地球上の貴重なエネルギー資源を、私たち人間が使うことのできる製品へ変換する過程の中で使われています。



※エリオット社について

アメリカのエリオット社は1910年創業の世界的なターボ機械専業メーカーです。荏原製作所とは1968年からの技術提携を経て、2000年に荏原製作所の100%子会社となりました。現在では設計・開発面で相互の情報共有をはじめ、生産面においても袖ヶ浦工場と米国ペンシルバニア州のジュネット工場と相互協力を行っており、一体となって世界市場へ事業展開しています。



■90年の信頼と実績を誇る、ターボ機械のパイオニア

荏原製作所時代にさかのぼると、ターボ機械の歴史は90年にもなり、荏原エリオットは、ターボ機械のスペシャリストとして、コンプレッサ、ブロワ、蒸気タービン、ガスエキスパンダなどの製品を世界中のプラントへ供給しています。これらの製品に共有されているのは、高い性能と信頼性を可能とする先端基盤技術と生産技術への挑戦です。

企業情報

企業名 株式会社荏原エリオット
設立 37288
資本金 4億5,000万円
事業内容 【主要品目】

コンプレッサ、蒸気タービン、ガスエキスパンダ、ブロワ、ガスタービン



【取引先】

エリオットグループでは世界各国に納入された機器の据え付けから試運転、メンテナンス、部分供給、修理、改造などのサービスを行うため、袖ヶ浦、台湾、シンガポールの他、米国、スイスなどのグローバルサービス網により、全世界へサービスを提供しています。



【会社沿革】

1912年:ゐのくち式機械事務所創業。ポンプ生産開始。

1920年:株式会社荏原製作所を設立し、ゐのくち式機械事務所の事業を継承。ファンの1号機を製造。

1989年:Elliott社に資本参加。

2000年:Elliott社の株式を100%買収。

2002年:荏原製作所の気体機械事業部を荏原エリオットとして分社し、Elliott社との統合経営開始。

2011年:エリオットグループとして統合経営に入る。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。