【香川】リネン設備の機械設計 ※トーカイ(プライム上場)グループ/年休120日/福利厚生充実 株式会社プレックス
| 企業名 | 株式会社プレックス |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 550万円 |
| 勤務地 |
香川県高松市鶴市町949-1
|
| 職種 | 【香川】リネン設備の機械設計 ※トーカイ(プライム上場)グループ/年休120日/福利厚生充実 |
| 業種 | 機械部品/駆動・機構設計 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
■仕事内容 技術グループの設計部門に所属し、当社が掲げる「無人化の実現」をテーマとした産業機械における機械設計全般を担っていただきます。乾燥機や投入機・畳み機・コンベアといったクリーニング工場で使用する製品が中心となります。まずはご経験や知識を活かしていただける分野・職務からスタートしていただきます。 【業務内容】 ・クライアントとの打ち合わせ、要望ヒアリング ・顧客ニーズ+αをテーマとした新機種のコンセプト立案 ・制御設計チームおよびシステムチームと連携した開発設計 ・試作機の制作、実験、評価 ・量産機に向けた改良設計、カスタマイズ、チューニング ・納入、据え付け、アフターサービスなどのサポート 人手が必要となるリネンサプライ工場を中心に、省力化・省人化を実現する数多くのオリジナルマシンを開発し続けてきた当社。 このノウハウをもとに、全自動化が難しいと言われている業界の概念を覆す無人化をテーマとした開発に注力しています。 また、製品単体に関わるだけでなく、稼働状況の遠隔管理システムの標準搭載や、工場全体のプラントエンジニアリングも手掛けていますので、幅広い視野で、生産性や品質向上を追求いただくことを期待しています。 ※納入には2泊3日~1週間、工場新設等長いものだと1ヶ月程度の出張を伴うものもございます。 (宿泊費等は会社負担でご用意いたします) ※製造は外注業者に依頼していますが、メンテナンスは別部門で担当しています。 【グループでの取り組み】 長く働く環境はしっかり整備されており、トーカイグループとして、「働きがい向上活動計画」を実行中で、当社でも「共に助け」「共にやりがいをもち」「共に成長する」という職場作りを実現するために様々取り組んでおり、こうした活動は、「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」奨励賞受賞など、多数の受賞に繋がっています。 |
|---|---|
| 求める人材 | ■必要経験 ・CADでの何らか機械・装置設計経験がある方 ・普通自動車免許第一種をお持ちの方 ■歓迎条件 ・機械加工の知識をお持ちの方 ・工場エンジニアのご経験をお持ちの方 ・布製品取り扱い機械の設計経験 |
給与・待遇
| 給与 |
430万円 ~ 550万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 ■出張手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 【香川】リネン設備の機械設計 ※トーカイ(プライム上場)グループ/年休120日/福利厚生充実 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | オンライン面接可(最終面接は対面のことが多いです) |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 1984年、トーカイ電気事業部としてスタートし、2001年に独立。「現場の声」「日本独自のリネンサプライ事情」を反映したモノづくりを継続。「輸入品では対応できない」現場仕様製品の開発歴が長く、浴衣やガウンなど日本ならではの製品ラインに強みがあります。 ■技術開発力・独自性 自社開発による特許技術を数多く有し、AI、IoT、画像処理なども活用した検査設備や、生産性アップに直結する自動化機械の提供力が優位性。少数精鋭体制で研究開発・カスタマイズ対応力が高いです。 ■トーカイグループ内での専門性・連携力 全国規模で医療・福祉・宿泊施設等のリネンサプライを担うトーカイの専門機器メーカーとして、グループシナジーを背景に安定的な事業基盤を持ちます。 ■ニッチトップかつ社会性の高い事業領域 リネンサプライ業界の自動化・省人化の高いニーズに応え続け、高齢化社会や観光産業など時代ニーズへの適応力も示す。社会インフラ・生活インフラに直接貢献する事業であり、長期的な安定性が高いです。 ■現場重視・顧客密着型の営業・サポート体制 全国拠点からの迅速な保守対応、提案営業、現場でのトラブル対応力と技術バックアップ手厚さに定評。導入後の長期メンテナンスも強みです。 |
企業情報
| 企業名 | 株式会社プレックス |
|---|---|
| 設立 | 37104 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 |
株式会社プレックスは、リネンサプライ業界を中心としたFA(ファクトリーオートメーション)機器・省力機器の専門メーカーです。主に以下の各種事業を展開しています。 ■クリーニング設備の製造・販売 病院・介護福祉施設、宿泊施設などのリネンサプライ事業向けに、シーツ・包布・浴衣・タオル等の自動供給機、区分・検査機、フォールダー(折り畳み機)などのライン設備機器を自社設計・開発・製造。独自技術に基づく製品群は、現場の効率化と省力化、作業者の負担軽減を追求したものとなっており、業界でも高いシェアを誇ります。 ■関連ソフトウェアの開発 生産管理やメンテナンス支援のシステム開発を通して、機器の稼働状況や品質管理をIT面からもサポート。IoT化による遠隔監視・メンテナンス対応など先進的な仕組みも導入しています。 ■福祉・環境関連機器の開発 医療・福祉分野で活用可能な省力機器、環境配慮型設備の開発も行い、高齢化社会におけるリネンサプライの役割の向上や社会的ニーズへの対応にも注力しています。 ■全国規模の提案・保守サービス体制 自社のエンジニアによる全国各地の拠点(高松・関東・大阪・九州)からのメンテナンス、導入企画、現場カスタマイズ対応に強み。機器のカスタマイズや導入後の長期サポートも充実しています。 ■主要製品群 シーツ専用フィーダー、兼用フィーダー・フォルダー、レールバッファシステム、両面検査ユニット付き区分フォルダー、品質検査装置、浴衣・ガウン・ピロフィーダー/フォルダー、タオル自動機、ベッドパットフォルダーなど、多岐にわたるオリジナル機器ラインナップを有します。 ■工場プラントの企画・総合プロデュース 個々の製品販売だけでなく、リネンサプライ工場全体の工程最適化に関するプランニング、長期的なメンテナンス、アフターサービスも提供しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。