【兵庫】食品の機械製造職(製菓・パン)/創業65年以上/平均勤続年数17年/未経験の方も活躍中 古河工業株式会社
企業名 | 古河工業株式会社 |
---|---|
年収 | 250万円 〜 450万円 |
勤務地 |
兵庫県加古川市別府町西脇66-1
|
職種 | 【兵庫】食品の機械製造職(製菓・パン)/創業65年以上/平均勤続年数17年/未経験の方も活躍中 |
業種 | 食品/製造(組立) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
★製菓やパンなどをつくる機械の製造職★ 【あなたにお任せしたいお仕事】 加古川工場での機械製造のお仕事を担当していただきます。 お仕事の流れは、 ▼設計図面をもとに部品の在庫確認、品出し (部品在庫がない場合は、設計担当者へ在庫手配依頼をかけます。) ▼部品品出し後、部品の組み立て、配管・配線 ▼機械の搬入~試運転 (顧客の工場へ機械の搬入をし、試運転を実施します。営業や機械設計担当と2~3名体制での対応となります。) ▼納品 ※機械状態に応じて適宜メンテナンス対応が発生します。 ※納品やメンテナンス対応で出張もあります。(国内外) ※出張期間は、納品の規模に応じて1~5日になります。 【お仕事の環境について】 ・協力し合う風土 加古川工場では製造担当者が10名以上在籍しています。個人で追うような納品ノルマはないので、分からないことがあればお互いに協力し合う風土が根付いています! ・万全のフォロー体制 当社にご入社いただいている方の約半数は業界未経験者です。入社後2年間は新人として、ベテラン社員が横についてフォローする体制が整っていますので、未経験の方でも活躍できる環境です! |
---|---|
求める人材 | 【応募資格・条件】 高校卒以上 選考フローは面接1回!業界・職種未経験の方も歓迎です! ◆勤続年数10年以上のベテラン社員が多数在籍していますので、現場での教育体制も整っています。 ◆資格支援制度も設けています。お仕事のステップアップに応じてフォークリフトや玉掛けなどの資格へもチャレンジすることも可能です! |
給与・待遇
給与 |
280万円 ~ 410万円 ■通勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【兵庫】食品の機械製造職(製菓・パン)/創業65年以上/平均勤続年数17年/未経験の方も活躍中 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■資格取得奨励金制度 ■駐車場 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 古河工業株式会社は、「プルミエール」ブランドの製菓機械を開発、製造しています。 社名よりも「プルミエール」のブランド名の方になじみがあるという方が多いというほど、 このブランドを大切に育て、お客さまであるお菓子メーカーさまから必要とされる性能、品質を形にしてまいりました。 和菓子メーカーさまで使用される製菓機械を主に手掛け、お客さまのお困り事や「こんな機能がほしい」などの声を一つ一つ形にすることで課題を解決してきました。 今、製菓機械に求められるのは、手作り以上に繊細で美しい仕上がりです。 繊細な作業が求められる黄身塗の機械化など、他社で断られた機能を古河工業の技術で実現したこともありました。 また、仕上がりに関する機能面だけではなく食品機械にふさわしい衛生管理を実現することで、これからもお客さまと共に製菓機械を生み出しつづけ、お菓子文化の発展に貢献していきたいと考えています。 |
---|
企業情報
企業名 | 古河工業株式会社 |
---|---|
事業内容 |
■製パン製菓関連機械製造・販売 ■食品加工関連機械製造 古河工業の創業は、1955年です。まもなく創業から70年を迎える老舗メーカーとして、誰もが一度は食べたことがあるようなおなじみのお菓子も含めて、多くのお菓子メーカーさまと共に製菓機械を世に送り出してきました。 メーカーさまの課題を十分理解し、それを解決するための機械をオーダーメードで製作するのが古河工業の役割です。おかげさまで一度導入をいただいたお客さまとは長いお付き合いをさせていただいており、2台目、3台目と導入していただいていることからも、的確な課題解決の重要性を実感しています。 【主要取引先】 製パン会社各社 製菓会社各社 食品加工会社各社 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。