機械・筐体・機構設計分野への転職は「機械・筐体・機構設計転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

電気設計|転勤なし/未経験歓迎/年休123日以上/月平均残業15h/平均勤続年数18年【愛知県】 第一電通株式会社

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10507702
企業名 第一電通株式会社
年収 400万円 〜 500万円
勤務地
愛知県名古屋市中村区名駅南4-12-17 イマス名古屋ビル5F-A
職種 電気設計|転勤なし/未経験歓迎/年休123日以上/月平均残業15h/平均勤続年数18年【愛知県】
業種 機械部品/制御設計(シーケンス制御)
正社員

募集要項

仕事内容 【エージェントのおすすめポイント】

■北南米・中国・韓国・インドや東南アジア・EU諸国など世界30ヵ国1000社以上のお客様と継続的な取引があり、売上が安定しています。

■トヨタ自動車・ソニー・日立製作所・三菱電機・LG電子・TATAなど、国内外の大手メーカーと取引があります。

■年間休日は毎年123日以上、転勤なし、会社全体の平均残業時間は12.2時間と働きやすい環境が整っており、平均勤続年数は18年と長いです。



【業務内容】

省力化自動化設備の電気設計をお任せ致します。



【詳細】

■電気回路設計(主に制御盤の回路設計)

■PLCラダー設計(三菱電機、オムロンなどのPLCに対応したラダー設計)

■各種ロボットのプログラミング(直行ロボット・多関節ロボット等)

■購入品の手配

■省力化自動化設備の動作確認・調整

※ユーザーは主に自動車や自動車部品メーカーなどで、営業、機械設計の担当と連携して連携しながら設計頂きます。



【配属先部署】

7名在籍しています。



【働き方データ】

■休日:土日祝

■年間休日:123日以上

■有給休暇:平均11日/年

■残業時間:平均15時間/月 ※18時にはほとんどの社員が退勤しています。

■勤続年数:平均18年

■転勤なし
求める人材 【必須条件】

学生時代に電気電子系を専攻されていた方



【歓迎条件】

■3D
CADを使用したことがある方

■2D
CADを実務で使用したことがある方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 500万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 電気設計|転勤なし/未経験歓迎/年休123日以上/月平均残業15h/平均勤続年数18年【愛知県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 → 1次面接(WEBもしくは対面) → 最終面接(対面) → 内定
企業会社特徴 【企業の特徴】

■海外売上高比率の高さ

日本国内だけでなく、北南米・中国・韓国・インドや東南アジア・EU諸国など世界30ヵ国1000社以上のお客様と継続的な取引があります。国内:海外の売上高割合は4:6と、海外向けの売上の方がやや高い状況です。このことにより、いずれかの国が不況に陥った際も他の国向けの売上で賄える体制が整っており、事業が安定しています。実際に現在も日本の不景気の影響をダイレクトには受けておらず、欧米・アジア圏などからの継続的で安定した需要を見込んでいます。



■大手メーカーとの取引の多さ

国内外の大手自動車・建機・家電大手メーカーより高い評価を得ており、取引先は1,000社以上にもなります。以下に取引先企業の例を記載しております。



<国内>

・アイシン ・IJTT ・愛知機械 ・いすゞ自動車 ・カヤバ ・キャタピラージャパン ・小松製作所 ・サンデン ・スズキ ・SUBARU ・ジャムコ ・ソニー ・ダイヘン ・ダイハツ工業 ・ダイハツディーゼル ・トピー工業 ・トヨタ自動車

・豊田自動織機 ・デンソー ・常盤製作所 ・日産自動車 ・日産車体 ・日産工機 ・日立製作所 ・日野自動車 ・ファナック ・本田技研工業 ・マツダ ・三菱重工 ・三菱電機 ・三菱自動車工業 ・ヤマハ発動機 ・山下ゴミ



<国外>

・現代自動車 ・起亜自動車 ・LG電子 ・三星電子 ・Ashok Leyland Mahindra ・TATA ・マルチスズキインディア ・スズキ・モーター・グジャラート ・スズキ・モーターサイクル・インディア ・CFME ・長安汽車 ・第一汽車



■新製品開発

現在までに培った技術をもとに、新商品開発事業にも取り組んでいます。金属と熱可塑性CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の異種材料締結接合を熱可塑性CFRP製リベットにて高生産性かつ高品質で実現しています。

企業情報

企業名 第一電通株式会社
設立 19268
資本金 1億円
事業内容 【事業内容】

ナットランナーやサーボプレス等の電動工具を取り扱っています。研究開発から製造、販売まで一貫して行っています。



■産業機器事業

・サーボナットランナー、サーボプレス、ハンドナットランナー等の自動化(自動締付装置、自動圧入装置など)

・省力化組立機器の開発・製造・販売

・組立自動化設備の設計・製造・販売



■新商品開発事業

・人工サファイアの製造

・水耕栽培設備の開発

・熱可塑製CFRP製リベットによる締結接合技術と締結システム開発



【ナットランナーとは】

電動で高精度なトルク管理をしながらボルトやナットの締め付け・緩め作業を行う動力工具です。



【サーボプレスとは】

モータを動力源とし、加圧位置、速度、荷重をコンピューター制御(NC制御)できるプレス機械です。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。