求人の約70%を占める、一般には公開されない非公開求人もご紹介します。
デジタルマーケティング<ヘルスケアITのグローバル企業/在宅勤務可/残業20h以下> / PHC株式会社( 非上場株式 )
掲載元:doda
ジョブNo.3004559305職種 | デジタルマーケティング<ヘルスケアITのグローバル企業/在宅勤務可/残業20h以下> |
---|---|
社名 | PHC株式会社( 非上場株式 ) |
業務内容 |
<グローバルに展開するヘルスケアITのトップランナー/電子カルテ国内トップクラスシェア/ブランド戦略・WEBプロモーションなど裁量高くチャレンジが可能です!> ■業務内容: 電子カルテ、電子薬歴等の同社メディコム製品のBtoBデジタルマーケティングを担当頂きます。顧客となる病院やクリニック等の医療機関へ、同社製品の認知度を上げるためのデジタルマーケティングをご担当頂きます。顧客が同社製品に興味を抱き、オウンドメディアに足を運ぶための施策立案、外部広告や媒体等の活用など、顧客獲得までの企画・実行まで、関連部署や外部リソースを巻き込みリードして頂きます。まずはWEB構造の改修から、広告媒体を利用した広告宣伝やSEO対策、プロモーション企画・提案・実行をお任せします。 ■組織構成: 課長含め8名のメンバーで構成されており、デジタルマーケティング専任は1名おります。今後はデジタルマーケティング担当を増員する方針です。 ■業務のやりがい: 自身が行った施策で顧客獲得や売上アップへの貢献ができます。社会貢献性が高く今後より需要が高まる、かつスペシャリストがまだ多くないヘルスケア領域でのデジタルマーケティングに携わることが可能です。 ■メディコム事業部について:病院・診療所・薬局で使用されるシステム機器の開発を行っています。病院での電子カルテシステム、薬局内の電子薬歴管理システムの他、遠隔医療やデータ活用事業も行っています。診療所用電子カルテ・医事システム、電子薬歴システムは国内シェアNo1を誇り、2017年には海外へ初進出。国内でのヘルスケアITプラットフォーム構築を目指しています。 ■同社の特徴:同社は従来パナソニック株式会社の100%出資子会社でしたが、2014年にKKRを大株主としたパナソニックヘルスケアホールディングス株式会社の傘下に入り、パナソニックグループからの独立を進めています。または2016年1月にはドイツ・バイエル社の糖尿病関連事業の買収を完了しています。 ■働きやすさ: フレックス制度、在宅勤務制度などフレキシブルな勤務体系が可能です。また、食事補助やポイントプログラム制度など福利厚生も非常に充実しております。残業も少なく、育児や介護目的の時短勤務・産休育休の実績も高く、生涯を通して働きやすい職場環境です。 |
求める経験 | <必要業務経験> ■必須条件: ・マーケティング業務経験(ブランドマーケティング・デジタルマーケティング等)3年以上 ・KPIモニタリングおよび施策立案支援 (数字に基づいた改善提案と実行経験) ・Webサイトディレクション経験 ◆歓迎条件 ・データ分析の経験(Google Analytics,SQL) |
勤務地 |
東京都港区
|
年収 |
<予定年収> 528万円~850万円(残業手当:有) <月給> 290,000円~460,000円 基本給:290,000円~460,000円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <昇給有無> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキル・経験を考慮し、同社規定に基づき決定します。 ■昇給:年1回(4月)※人事考課により昇給の有無・昇給額が決定 ■賞与:年2回(7月、12月)※EBITDA連動 ■育英・介護補助給付金(一人当たり 12,000円/月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
雇用形態 | 正社員 |
※掲載中の求人は紹介会社やタイミングによって異なります

この求人票はdoda(デューダ)に掲載されている求人票です。
この求人の紹介を受けるには、doda(デューダ)に会員登録が必要です。
医用画像処理に最適な求人紹介をご希望の方は、
こちらの転職サポートにお申込みください。



50,362名の若手~経験豊富なスペシャリストが
転職ナビに登録しています。

2017年の1年間の実績です
転職ナビは専門性を持つ、あるいは強化していきたい方向けに約400領域のスペシャリスト向けサイトを提供。毎月3,000名以上のご登録があります。
あなたの専門性に注目・応援
転職ナビを運営するアスタミューゼでは、2006年から一貫して、専門的な経験を活かしていきたい方のキャリアを全力で応援しています。以下のような求人をお探しではありませんか?
- 人気企業(大手企業・優良企業)や人気業種
- IPO要員や新規事業立ち上げなど重要度なポジション
こうした求人の多くは、一般には公開されない
「非公開求人」のため、サイトには掲載できません。


限られた緊急・極秘案件に関連する誰も知らない求人があります。
極秘求人の紹介を受ける