【三茶】顧客信頼性エンジニア(ホリゾンタルサービス部CREチーム)S 株式会社インフォマート
企業名 | 株式会社インフォマート |
---|---|
年収 | 450万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル3階
|
職種 | 【三茶】顧客信頼性エンジニア(ホリゾンタルサービス部CREチーム)S |
業種 | テクニカルサポート |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【メッセージ】 インフォマートは日本最古のSaaS、「BtoBプラットフォーム」というプロダクトを提供している会社です。 インフォマートは国内120万社が利用するBtoBプラットフォームビジネスを展開し、 ワンストップで共通化された仕組みを社会に提供するBtoB SaaS領域のリーディングカンパニーです。こうしたプライム市場上場企業であるインフォマートで CREリーダー を募集いたします! 【具仕事内容】 お客様とシステムとの橋渡し的な存在として下記業務に携わっていただきます。 ■サポート業務 ■顧客課題の解決 ■サービスの改善提案 【具体的な内容】 ■問い合わせを受け付けるカスタマーサポート窓口からエスカレーションされた技術的な問い合わせ対応 ■技術的に難易度の高い問題は開発エンジニアへエスカレーションし解決へ導く ■他部門からの技術的な依頼・相談に対する業務 / 運用プロセスやルールの策定 ■プロダクトマネージャに対して現場の声をフィードバックし、より良いプロダクト開発に貢献する 等 【このポジションでのキャリア】 ■入社後、まずはお客様に提供しているシステムの開発業務に携わっていただきますが、社内には大量データを扱う料金請求システムや分析システムなど様々なシステムがありますので希望に応じて多様な経験を積むことができます。 ■評価制度に関しては、組織運営を含むマネージャコース、技術専門性を重視した専門職コースがありますのでご自身のスキルやキャリア志向に応じて選択することが可能です。 【入社後のサポートについて】 ■OJT担当がつき、独り立ちまでしっかりサポートいたします。 ■OJT期間3ヶ月間は週1~3回程度の出社をメンバーともに実施しますのでコミュニケーションも取りやすい環境づくりをしております♪ |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■開発経験がある方 ■言語:java・SQL ■関係部署とコミュニケーションを取れる方 ▽任意スキル ■クラウド:OCI・AWS ■データベース:オラクル 【歓迎経験・スキル】 ■WEBシステムの開発経験 ■Saasサービスに関わった経験のある方 ■顧客対応経験(利用部門からの問い合わせ等の対応イメージ、カスタマーセンター、カスタマーサクセスの経験のニュアンス) 【求める人物像】 ■多岐に渡る情報を収集・整理し、問題を解決に導ける方 ■柔軟な思考で、臨機応変に対応できる方 ■責任感を持って向き合い、誠実かつ主体的に行動できる方 ■お客さまの視点に立ち、前向きに物事を捉えられる方 |
給与・待遇
給与 |
473万円 ~ 825万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【三茶】顧客信頼性エンジニア(ホリゾンタルサービス部CREチーム)S |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | ■書類選考 ■カジュアル面談(web) ■1次面接(web) ■最終面接(対面) |
---|---|
企業会社特徴 | 【設立背景】 ■「世の中の役に立つ、まだ誰もやったことのない事業を創りたい」という思いのもと創業者・村上氏の志を共にする勇士が集い、日本におけるインターネットの人口普及率が13%くらいだった時代に、インフォマートは生まれました。「食材を売りたい企業/特に地方の農家や生産者」が「食材を買いたい企業/外食や小売など」と接点を持ちにくい現状に着目。『全国のフード事業者が自由度高く取引できる場を提供したい』との想いで『フード業界向け受発注システム』の提供をスタートしました。お客様からのご紹介も多く、今では全業界向けのサービスを展開しています! 【同社サービスが利用者の支持を集める理由】 ・企業間における取引、商談、受発注という、あらゆるやりとりを網羅した機能を持ち、業務プロセスの改善に有効! ・月間のシステム利用料で収益を得るという画期的な料金システム! ・お客様の声をビジネスに活かしているため、お客様のニーズにマッチしている。 【魅力】 (安定)創業以来、『ストック型』のビジネスモデルを展開。安定収益:売上高の90%以上が月額システム使用料であるため、顧客数が一定水準を超えると利益率上昇しますので、創業以来、安定したビジネスを展開。 (価値)電子データ化することで、業務効率の向上、経営の高度化、資源負荷の低減。 (貢献)低料金で、お客様に高い費用対効果を提供できる。結果として、単なる1企業だけでなく、社会全体に貢献。 |
企業情報
企業名 | 株式会社インフォマート |
---|---|
設立 | 35827 |
資本金 | 32億1,251万円 |
事業内容 |
★創業来、『BtoBプラットフォーム』 に特化。『BtoBプラットフォーム』= 企業間の取引を電子化するサービス ★『BtoBプラットフォーム』は、企業間の取引を紙ではなくデータでやり取りできるようにし、生産性向上・時短・コスト削減・売り上げ拡大・ECOへの貢献を提供しています。 従来、紙で行われていた取引情報のペーパーレス化を実現する、標準化された共通の基盤(プラットフォーム)を提供し、企業の生産性向上、コスト削減を実現して、社会に貢献している企業です。 2023年に創業から25年が経ち、当社のサービスが皆様に提供してきた価値を改めて見直しました。 そして、その価値にさらに磨きをかけて皆様にお届けする。 当社が今後も大切にしたいのは「デジタルで企業と企業をつないだ先にある、たくさんの幸せが生まれる社会を支えたい」という想いです。 【事業内容】 ■企業間電子商取引プラットホーム「BtoBプラットフォーム」の運営 【自社製品】※下記4つのサービスを柱としています。 ①『BtoBプラットフォーム請求書』 ⇒企業間における請求書を電子化することで、請求書の発行・受取、双方の請求業務のコスト削減と時間短縮、ペーパーレスによるECOを実現 ②『BtoBプラットフォーム受発注』 ⇒外食チェーン・給食会社・ホテル等とその取引先の卸会社で、日々行われている受発注業務や伝票処理等をインターネット上で行えるシステム ③『BtoBプラットフォーム規格書』 ⇒食の安全・安心に不可欠な「商品規格書」をデータベース化、取引先とデータ交換できるシステム ④『BtoBプラットフォーム商談』 ⇒取引先マッチング機能による新規取引先の開拓から、既存取引先との商談・受発注・請求までをインターネット上で行えるシステム |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。