短納期・低コスト・高品質な制御盤設計を叶える電気設計エンジニア
キムラ制御システム株式会社
【ジョブNo.jid0000000776】
高い技術力と製造工程の分解、オンラインによる受注を導入し、高品質な制御盤を日本全国にスピーディに提供することで、技術開発における情報アクセスを向上させイノベーションの創出を促進する社会を実現します。
制御盤の発注工数やコスト削減・工期短縮に寄与し、顧客の金銭的・時間的な働き方改革を促進することに挑戦し続けます。
【沿革】
制御盤メーカーのネームプレート製作の彫刻所として事業をスタートした当社。数年掛けて板金、電気配線と手掛ける範囲を広げ、自動制御盤自体の設計製作及び電気工事業に取り組むようになりました。
1991年に社名、組織を現在のものに変更し、ベトナムへの進出や工場の増設を経て現在に至ります。
【事業内容】
制御盤製造から関連技術・製品の提供まで多岐に渡る事業を展開しており、中でも主力である制御盤は、様々な産業機械の頭脳として活躍しています。現在の取引先は主に自動車業界や陶磁器業界です。
ベトナムの拠点を活かした制御盤の設計アウトソーシング事業や見積もり~納品までの一括ワンストップ対応などにも対応し、インターネットを介して全国から注文を受け付けています。
【新 代表取締役社長よりご挨拶】
社は長らく、愛知を中心とした地域の機械産業を制御盤及び周辺製品の提供によって支えて参りました。
この度、代表が交代したことで当社は一気に若返りました。また、当社だけでなく電機業界全体で若返りは起こっていると感じています。
これからは地場に留まらず、オンラインを駆使して日本全国に販路を広げていけると確信しています。
実際に、現在は各地のプラント製造業や公共事業からのご注文が集まっています。
また、今後取り組んでいきたいことは「自社製品の開発」です。
現在はご依頼に合わせた製品づくりを行なっておりますが、蓄積された技術・ノウハウを活かし"下請け"から1step上の段階へ進みます。
【低コスト・即納品・高品質を叶える仕組みづくり】
制御盤の製作には高い技術が必要だと言われています。これ自体はもちろん本当です。しかし、工程を一つひとつ分解してみると、その全てに職人技が求められるわけではないことが分かります。
制御盤自体の設計は日本の技術力を持った職人に、収納ボックスの設計は量産を得意とする当社のベトナム技術者に…と分業することでコストを抑え、効率良く製品を完成させることができます。
このような設計分散体制を導入しているのは、制御盤業界では唯一です。
職人だからこそ携われる電気設計にしっかり向き合える環境で、更なるスキルアップを叶えていきましょう。
【制御盤が紡ぐ社会貢献】
これは一つの例ですが、当社の持ち味である「短納期」を活かし、大手よりも小ロットで自社製品を即納品できれば、ご依頼元が制御盤の納品を待つことによる工期の伸びを短縮できます。
これにより、勤務時間の短縮や効率化に繋がり、業界の"働き方改革"を促進できます。
また、工期の短縮は排出されるエネルギー減少や廃棄物削減といった"環境保全"の一助になるなど、「安全・安心」な操作の一歩先にある社会貢献に繋がります。
たかが制御盤製造、されど制御盤製造です。
あなたのスキルで業界の常識を少しずつ変えていきませんか。
【転職ナビから見たこの企業の魅力】
2020年6月に代表取締役が代替わりし、一気に若返ったこちらの企業。
現在の社長はご自身同様に業界自体の世代交代も感じており、持ち前の行動力とアイデアでネットを通じた販路拡大など、新しい事業の可能性を実現させています。また、「自社製品の開発」など未来のありたい姿も明確に見えていることが印象的でした。
制御盤は、時代が変わっても産業機械を動かすのに無くてはならない存在であるため、ともすれば「古くからあるシゴト」というイメージを持ちがちですが、高品質・短納期・低コストという新しいエッセンスを加えることで企業の"働き方改革"に寄与するという切り口をもっていることに斬新さを感じると共に、この業界の新しい存在意義を見出しているところに魅力を感じました。
募集要項
募集職種名 | 電気設計 |
---|---|
年収 | 400万円~500万円 |
給与詳細 | 年俸制 ※ご経験、スキルにより決定いたします。 交通費別途支給(上限2万円/月) |
勤務地 | 愛知県 |
勤務地詳細 | 【日進工場】 愛知県日進市浅田町上ノ山11番地1 <アクセス> 名鉄豊田線、鶴舞線「赤池駅」より徒歩15分、車で5分 マイカー通勤:可 無料駐車場有 |
仕事内容 | 注文いただいたものに対して、内容に沿った制御盤設計に携わっていただきます。 【具体的な仕事の流れ】 ・仕様内容確認 ・条件の確認・お見積り提出 ・契約締結 ・詳細の打ち合わせ ・図面作成 ・先方ご確認、承認 ・制御盤製作 【このポジションの構成】 30代3名、60歳2名の合計5名体制です。 経験を積み、脂の乗った若者とベテラン勢がバランスよく在籍しており、今までの知識経験を活かしつつ、更にスキルアップを目指せる環境です。 【募集背景】 昨年の新工場設立、営業メンバーの増員に伴い、このようなご時世ですが、ありがたいことにご注文が増加している状況です。 ご注文に早急にお応えし、更に販路を拡大するために、新たなメンバーを募集します。 |
対象となる方 | 【学歴】 高校卒業以上 【資格】 普通自動車免許 【必須要件】 ・PLCのご経験 【歓迎要件】 ・ユニドラフ、AUTOCAD、ECADのいずれかの操作が出来る ・三菱PLCのソフトが書ける ・上記に加えてオムロン、シャープ、PCWINいずれかのソフトが書ける |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:15 休憩90分 残業:月平均30時間程度 残業手当:8~10万円 |
休日休暇 | ■休日 日曜日、隔週第二・第四土曜日 ■休暇 夏季休暇 年末年始休暇 |
福利厚生 | ■社会保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ■手当 ・住宅手当:1万円 ・昼食手当:5千円 ・皆勤手当:1万円 ・家族手当 ・現場手当 等 ■退職金 有、勤続3年以上 ■定年制 有、一律60歳 ■再雇用 有、65歳まで |
選考プロセス | 書類選考 ⇓ 一次面接(設計部長) ⇓ 二次面接(社長) ※Webによる選考は応相談 |
会社概要
設立年月日 | 昭和47年1月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 木村 将雄 |
本社所在地 | 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山111番地51 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 56名 |
事業内容 | 自動制御盤設計製作、電気工事、アクリル、アルミネームプレート製作 |
企業URL | https://kimuraseigyo.com/ |