自動車部品メーカーの【鋳造製品の工程設計職】テレワーク可◎年休121日/スタンダード上場■フレックス 田中精密工業株式会社
企業名 | 田中精密工業株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 550万円 |
勤務地 |
富山県富山市向新庄町7-19-19 (株)タナカエンジニアリング内
|
職種 | 自動車部品メーカーの【鋳造製品の工程設計職】テレワーク可◎年休121日/スタンダード上場■フレックス |
業種 | 機械部品/設計(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
<仕事の内容> ・自動車部品製造を行う同社にて、アルミや鉄の鋳造製品の方案設計、生産工程設計、治具設計などをお任せします。 ・2022年4月より、新人事制度がスタートし、本人のやる気や能力によって、役割を設定され、その役割によって待遇/給与が設定されます。 ・どなたでも第一線で活躍できるチャンスがあります。 ・手がけるのは、自動車や飛行機、ロケットなどの部品など 【具体的には】 ・1~3年後に量産化する製品の設計 ・1~2のプロジェクトの兼任もお任せ予定 ・GS車の部品はもちろん、モーター周辺の部品も手掛けます 【雇入れ直後】 ・上記業務 <将来のキャリアパス> ・キャリアアップを目指すなら 頑張り次第で、チーフ⇒リーダー⇒係長⇒課長⇒部長へ昇格 ・スペシャリストを目指すなら マネジメントをせず、現場で活躍し続けても大丈夫 ・仕事の幅を広げるなら ジョブチェンジも可能。実際に他部署で活躍している社員もいます あなたに合った道を選択できます◎ |
---|---|
求める人材 | <必要な経験・能力等> ■UIターン歓迎! 【必須】 ・何らかのアルミ鋳造関連の業務経験 ・業務にてCAD/CATIAなどを使用したことのある方 ・周囲と協力して業務推進ができる方 【資格】 ・第一種運転免許普通自動車 ■スキルアップしたい方は大歓迎 「これまでの経験を活かしてスキルアップしたい方」 「スキルを活かして待遇アップを実現したい方」はぜひ。 <先輩たちの志望動機> 「F1や飛行機やロケットが好きで、部品づくりに携わりたかった」 「慣れ親しんだ地域で活躍したかった」など <年功序列ありません!> ・数年前に年功序列制度を廃止した同社。社内には20歳のチーフも在籍中です! |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 510万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 自動車部品メーカーの【鋳造製品の工程設計職】テレワーク可◎年休121日/スタンダード上場■フレックス |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■資格取得奨励金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有 その他(適性検査あり) |
---|---|
企業会社特徴 | *~*~*~*~*~*~* 空飛ぶモビリティをもっと身近に。たゆまない挑戦心で宇宙航空事業へも参入 *~*~*~*~*~*~* 当社の最大の強みは、不可能を可能にする挑戦心と技術力。 過去にも、初期開発段階で量産化が不可能と考えられていた製品の量産化を実現するなど、大きな課題にも前向きに取り組んできました。 2024年2月には、当社が手がけたエンジン部品を搭載した、国産新型ロケット「H3」2号機が打ち上げに成功!ロケット開発への貢献で宇宙航空研究開発機構(JAXA)様より感謝状もいただきました。 自動車がガソリンからEVへと移行するように、移動手段も地上から空へ移行していくでしょう。 そんな未来を実現するべく、今後も、自動車以上に高い精度が求められる世界で、新しい技術開発に挑戦していきます。 *~*~*~*~*~*~* 「Change the Future ~技術と創造力で新時代に新価値を提供します~」 *~*~*~*~*~*~* 田中精密グループは、社是と経営理念に代表されるタナカフィロソフィーに立脚し、経営方針の一つである「Change the Future ~技術と創造力で新時代に新価値を提供します~」を2030年ビジョンとして掲げて事業を推進しています! 気候変動への国際的枠組みであるCOP21「パリ協定」や国連が定める「持続可能な開発目標 (SDGs)」など、社会課題に対応する動きが世界的に加速していますが、当社においても、 事業活動を通じて、特定したマテリアリティ(重要課題)へ取り組み、社会の持続的な成長に貢献しています! 例えば、再生エネルギーへもいち早く取り組み、2023年には二酸化炭素の35%削減を達成しました。2050年には100%削減を目指しています。 また、富山の未来を、もっと輝くものに。をコンセプトに、タナカ財団も運営。社会に貢献する研究者。スポーツや勉強に励む子どもたちなど、このまちで夢を追いかける人を応援します。 |
企業情報
企業名 | 田中精密工業株式会社 |
---|---|
事業内容 |
■日本の自動車産業を支える技術【田中精密工業】 自動車やオートバイなどの部品製造を手掛ける当社。ホンダ、スズキ、マツダ、ヤマハ発動機、川崎重工といった日本を代表する自動車メーカー、オートバイメーカーと安定取引を続けています。当社が手掛ける製品は、エンジン部品、トランス・ミッション部品、シャーシ部品、モーター部品に大きく分けられ、いずれも車の性能を大きく左右する「機能部品」と称されるもの。高精度・高機能が要求される部品の製造で世界の車社会を支えています。 現在、自動車業界は大きな技術革新を迎えており、世界的なニーズもガソリン車からEV(電気自動車)へと変化してきています。当社もすでに、電動自動車向け部品の受注拡大を進めており、業界でもいち早く電気自動車(EV)に対応した設備投資を進めているメーカーとして、富山新聞にも取り上げられました。 現在の売上構成比は、 ガソリン車が70%を占めますが、10年以内には電気自動車向けを70%にすることも目標にしています。 ■自動化・電動化コンサルティング【タナカエンジニアリング】 「時間がないから」、「人手が足りないから」そんな課題に自動化・電動化でソリューションを提供するのがタナカエンジニアリング。 例えば、製造工程における自動化のフルカスタマイズ。少子高齢化に伴い労働人口が減少していく中で、製造現場に『自動化装置』を導入することにより、労働力問題の解決に貢献しています。 さらに、環境への対策として、電動化の発展課題(電力消費)に対するソリューション(技術、接着剤)と、その生産課題解決装置の提供で、脱炭素社会の実現にも貢献! 潜在ニーズを発見し、課題を解決する仕事のため、難易度も付加価値が大きく、社会貢献性の高い仕事です。今後世界的にも労働人口が減っていく中で、需要がさらに拡大していく見込みの大きいビジネスです。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。