金属加工分野への転職は「金属加工転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/17 更新
閲覧済み

車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理に係る業務(課長or係長)※面接1回【愛知】 三菱自動車工業株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10261971
職種 車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理に係る業務(課長or係長)※面接1回【愛知】
社名 三菱自動車工業株式会社
業務内容 《№100525》
《(勤務地:岡崎/担当:開発人事)【課長or係長】車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理に係る業務【平日面接or休日面接(第2,4土曜日)対象】》

<部概要>
設計部門の図面を基に製作された部品や材料をサプライヤから購入し、試作車/エンジンを日程どおりに製作し、完成した試作車/エンジンは、各種試験・評価を行なうため、実験部に引き渡す部署。
品質、日程、コストで開発ニーズに応える車両製作を行うべく、日々の業務に取り組んでいる。

<採用背景・目的>
三菱自動車が開発する車両の品質向上を推進する上で、開発試験に使用する試作車の品質・日程・コスト管理を強化していく必要があり、ものづくりのための社内外との調整・取り纏めを行える人材確保のため、採用募集を行う。

<部署の役割>
・設計出図日程確認、サプライヤ(含む海外生産拠点)との発注打合せ
・エンジン、試験車製作日程計画
・エンジン、試験車製作用の部品調達
・エンジン、試験車製作時に必要な試作型、試作治具の製作
・不具合発生時の原因調査、処置対策を設計と協議

<入社後の担当領域>
①試作パワートレイン領域のマネジメント業務を担当して頂きます。
②塗装前の車体組立てに必要な板金部品の購入、治具設計業務を担当して頂きます。
(具体的には)
 ・車両/エンジンを組立てるために必要となる購入部品の設計部との事前調整
 ・サプライヤへの部品製作納期、費用折衝
 ・車体組立てに必要な試作治具の設計と手配
 ・購入する部品、治具の納期管理
 ・車体組立ての立会いと完成品の品質・日程管理

<やりがい・成長できる点>
試作部は小規模な製作所の機能を有し、計画、部品手配、物流、車両組立など試作車製作全般を担当しているため、開発初期段階で実機を確認することができ、初号車が完成した際は、ものづくりの達成感があります。
求める経験 <必須要件>
■共通要件
・自動車メーカーまたは自動車関連部品メーカーでの開発/実験評価/生産技術部門の経験
・板金プレス、板金部品溶接に関する基礎知識や経験がある方
・CADを使った治具設計に関する基礎知識や経験がある方

■以下管理職採用の場合必須
・マネジメント経験(係長クラスでも可)
・TOEICスコア500点以上
(英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル)

<歓迎要件>
・社外や他部署との折衝経験がある方
・課長職以上でのマネジメント経験
勤務地
愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
年収 600万円 ~ 1250万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■週休2日制、祝日夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
雇用形態 正社員
選考プロセス ・休日面接(第2,4土曜日)対象 ・筆記試験:WEB適性検査  面接回数:1回  ■選考フロー:書類選考⇒WEB適性検査⇒面接(部門/人事面接員)⇒内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。