金属加工分野への転職は「金属加工転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

【静岡】製造、生産管理(課長クラス)(掛川市) トキコシステムソリューションズ株式会社

掲載開始日:2025/02/13
更新日:2025/02/15
ジョブNo.406591926
企業名 トキコシステムソリューションズ株式会社
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
静岡県掛川市淡陽13(エコポリス内) JR各線「掛川」駅から車で約15分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【静岡】製造、生産管理(課長クラス)(掛川市)
業種 総合電機業界の生産管理・製造管理(機械)
ポイント 大手エネルギーの岩谷産業グループ/エネルギーディスペンサーのパイオニア的企業
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上交通費全額支給介護支援制度あり社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社は、燃料電池自動車(FCV)に高圧水素を供給する「水素ディスペンサー」、天然ガス自動車に圧縮天然ガス(CNG)を送る「CNGディスペンサー」等の開発を手掛けており、同製品の工程管理を行い、生産性、業務効率、品質面に改善を行い、現状のレベルから引き上げて頂きたいと考えています。

【職務詳細】
・工程内品質の確保/改善
・作業改善及び適切な人員配置による生産能率確保、生産性改善
・作業手順書、刃物工具類の維持の管理
・作業安全の確保及び5S推進
・製造部製作課のマネジメント(70名程度)

【技術分野】
・機械加工
・溶接
・板金加工
・塗装
・組み立て
・試験
【製品例】
水素ディスペンサー、ガソリン計量機、流量計など

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・製造関係の管理職またはプロジェクトリーダー

【尚可】
・加工または組立に関する技術・技能・経験
・安全衛生に関する知識・経験
・少集団改善活動の指導経験

★おすすめポイント★
・平均勤続勤務年数:19.5年
・平均有給休暇取得日数:11.3日
・福利厚生充実
・研修制度、資格取得推進制度充実

給与・待遇

給与 年収:600万~800万程度
月給制:月額360000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月、12月/過去実績5.6ヶ月分)
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【静岡】製造、生産管理(課長クラス)(掛川市)
待遇・福利厚生 通勤手当:交通費全額支給/家族手当/住宅手当/退職金制度:勤続3年以上で対象/再雇用あり/育休(育休後復帰率100%)/新入社員・中堅社員・管理職研修、専門技術研修/通信教育制度/資格手当/資格取得補助制度/社外講座等積立貯蓄制度/確定拠出年金/労働組合
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)
休日・休暇 週休2日制(休日は土日祝日)/年間有給休暇24日/年間休日125日/GW/夏季/年末年始/リフレッシュ休暇/特別休暇/育児休暇/介護休暇

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→複数面接→内定
サービス詳細・特徴 \同社の強み/
LPガスや水素といった幅広い事業を展開する大手エネルギーの専門商社「岩谷産業株式会社」の100%子会社です。ガソリン、天然ガス、水素等のエネルギーを供給するディスペンサー等の給油設備の開発を手掛けており、全国のガソリンスタンド等のエネルギーステーション向けに導入されています。親会社が保有する水素ステーションに、同社のディスペンサーを導入予定など、親会社との連携促進を踏まえ、更なる成長が見込まれています。
2023年9月に「岩谷産業」が、燃料電池車(FCV)や大型の商用車向けに、静岡県御殿場市にある東名高速道路の足柄サービスエリアに開設した水素ステーションは、高速道路上では国内初として話題になりましたが、同ステーションでも同社のディスペンサーが採用されており、水素社会の普及にも努めています。水素ディスペンサーの開発を担うのが、国内で4社のみという非常にニッチで参入障壁が高い事業となっており、国内に存在する水素ステーションの約半数近くは、同社提供の水素ディスペンサーが導入されており、トップクラスの実績を誇ります。

企業情報

企業名 トキコシステムソリューションズ株式会社
設立 1950年4月
従業員数 740名
事業内容 【事業の内容】
計装機器の開発/製造/販売、計装機器の保守・メンテナンス、給油所・サービスステーションのプランニング/設計/施工、危険物施設のエンジニアリング、環境配慮型製品の開発/製造/販売、土壌環境保全、各種法定検査、医療機器開発支援
【会社の特徴】
歴史は今から80年以上前、1937年にさかのぼります。航空機用気化器の開発・製造に携わり、飛躍的に成長を遂げてきました。
キャブレターは、燃料をエンジンに供給する機器のことで、負圧を利用して燃料を噴射させます。この「燃料を噴射する技術」をはじめとした様々な技術を蓄積・発展させながら、周辺領域に進出し事業のフィールドを拡げてきました。
高圧ガスを制御する製品を開発してきた知識と技術を生かし、水素エネルギーを供給する「水素ディスペンサー」の提供や、水素ステーションの建設にも携わっています。2020年12月7日に設立された『水素バリューチェーン推進協議会』にも加入し、水素社会の普及に努めていきます。ゆくゆくは、日本国内だけではなく、中国や韓国を中心に、海外の水素事業注力国へ製品サービスを展開していく予定です。
さらに、災害時にも稼働できる「冠水対応計量機」や「防水モーター」の開発、また意外なところでは医療分野にも進出。同社の技術が「経肺吸入器」などの投薬器開発に応用されています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。