金属加工分野への転職は「金属加工転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/15 更新
閲覧済み

<三重>鉄鋼メーカーの生産技術(アルミ鍛造金型の工程改善) 株式会社神戸製鋼所

掲載開始日:2025/05/13
終了予定日:2025/07/13
更新日:2025/05/14
ジョブNo.JOBID50244
企業名 株式会社神戸製鋼所
年収 550万円 〜 1200万円
勤務地
三重県いなべ市大安町梅戸1100

※敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
職種 <三重>鉄鋼メーカーの生産技術(アルミ鍛造金型の工程改善)
業種 鉱業・金属製品・鉄鋼業界の生産・製造・プロセス技術(機械部品)
ポイント 大手メーカーで働こう!アルミ鍛造というニッチ分野だからこそ、オンリーワンの技術を身に着けられます。
・製造現場との関わり合いが多く、自身が関与した製品の製造に立ち会えるのはやりがいを感じます。
・設計や営業と一緒に、お客様に対して、製造についての協議に参加、製造性改善提案を行うことも可能。
・製品立上げだけではなく、新規技術の導入や自動化といった部分にも関与し、自身で改善内容提案も。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【ミッション】
自動車の軽量化ニーズに応えるため、アルミ合金を使用した鍛造サスペンション部品の製造を行っています。プレスGrは、この製品の製造に関連する業務を担当しており、主に製品の品質と生産設備の管理に関わっています。
本ポジションでは、金型製作ラインの効率化・自動化推進・改善提案を通じて、国内外拠点の生産性向上に貢献していただきます。

【仕事内容】
サスペンション工場メカニカル鍛造室の金型部門担当として、アルミ鍛造金型の工程改善・自動化推進を進めていただきます。
■主な仕事内容
・金型生産ラインの工程改善・管理
・自動化技術の導入検討(ロボット活用など)
・設備投資やレイアウト改善の技術提案
・海外拠点(北米・中国)支援出張(将来的)
・コスト削減・納期短縮に向けたプロジェクト推進

部門管理には、事務所と現場の両方を通じてモノづくりを理解する必要があります。入社直後には現状の技術を理解し、同僚の業務を代行できるようになることを目指します。
1年後には「重点実施事項」や「コストダウン」に関する提案ができるようになり、2年後以降には改善技術提案も行っていただきます。3年後には海外(特に北米KAAP)への数か月程度の短期出張を通じて操業改善の支援計画を立てられることを期待しています。独り立ちするまでには約5年の経験が必要です。

<キャリアパス>
3~5年後には管理職への昇格を想定しており、現在の担当管理職の後任としての役割を担います。

【職場環境】
<配属組織>
素形材事業部門 アルミ押出・サスペンションユニット サスペンション工場 メカニカル鍛造室 金型Gr
<配属予定部署の現在の組織体制>
サスペンション工場
・生産管理室
・開発室
・技術室
・溶解鋳造室
・メカニカル鍛造室(プレスGr、金型Gr)
※今回はメカニカル鍛造室 金型Grへの配属を予定しています。
メカニカル鍛造室 金型Gr:管理職1名、生産技術チーム4名、モデラー4名(派遣)
求める人材 <必須>
・機械設計(2D-CAD/3D-CAD)の経験
・社内外含めたリーダー/マネジメントの経験

<歓迎>
・日常レベルの英語力(北米KAAPでのコミュニケーション機会)
・金型や機械加工に関する知見
・ロボットなどを使用した自動化に携わった経験
※生産性向上などの業務で活かせます。

給与・待遇

給与 <月給制>
月給:26万1000円以上
想定年収:570万円~1100万円
※残業代は別途(実働分全額支給)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション <三重>鉄鋼メーカーの生産技術(アルミ鍛造金型の工程改善)
待遇・福利厚生 ・社会保険完備
・交通費規定支給(上限月10万円)
・昇給年1回
・賞与年2回
・各種手当(残業、交替勤務、深夜勤務)
・退職金制度
・単身寮(規定有)
・社内食堂、大浴場、診療所
・車、バイク通勤可
・社員持株会
・財政貯蓄
・カフェテリアプラン
・団体生命保険
・社内語学研修
・永年勤続表彰制度
・慶弔休暇
・有給休暇
・ライフサポート休暇
・試用期間有 2ヶ月※条件変更なし

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制
実働時間/7時間45分(標準労働時間)
休憩時間/45分
残業時間/有 月平均20時間
※始業、終業時間は各事業部門により設定
※在宅勤務・時差出勤可能
休日・休暇 <年間121日>
・週休2日制
※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定

その他

募集背景 部門・体制強化の為
当社のサスペンション工場メカニカル鍛造室の金型部門では、サスペンション用の金型だけでなく、油圧鍛造室が手掛ける船舶や航空機向けの製品の鍛造用金型も製作しています。全ての金型を完全に内製化している部門です。
特にサスペンション事業では、今後の増産やEV化に伴う軽量化のニーズが高まっているため、金型設計技術の向上や製作リードタイムの短縮、コスト低減が求められています。また、海外拠点である北米KAAPや中国KAAP-Cにおいて、特に中国拠点での受注力向上のためにリードタイム短縮が必須です。
加えて、技術開発や現場の改善を継続的に行い、自動化に向けた新たな技術を策定中です。これらの背景を踏まえ、最適な設備投資や技術提案を行い、将来的には部門管理や他部署との連携を担える技術者を募集します。

企業情報

企業名 株式会社神戸製鋼所
設立 1911年6月
従業員数 11,368
資本金 2509億
事業内容 ・鋼鉄アルミ
・素形材
・溶接
・機械
・エンジニアリング
・電力供給

【数字で見るKOBELCO】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・連結売上 :2兆4725億円(2022年度)
・海外拠点数:19ヶ国92拠点(2023年5月)
・研究開発費:209億円(2022年度)
・創立   :1905年(明治38年)
・事業部門 :3つの主力事業(素材・機械・電力)

【売上構成】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
素材系 63.6%
機械系 32.4%
電力事業部門 5.3%
その他 1.4%
(2022年3月期)

この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。