高周波デバイス分野への転職は「高周波デバイス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

四輪コックピット設計開発(電装領域)@栃木 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81046064
職種 四輪コックピット設計開発(電装領域)@栃木
社名 社名非公開
業務内容 【ミッション】
四輪向け室内電装部品の研究開発業務をお任せいたします。

【具体的には】
次世代の四輪機種開発における
■各国法規、完成車性能、内装商品性能の目標設定
■上記に基づく、電装システム(※)の要求仕様の作成および設計
■HMIに基づく、操作方式・室内照明演出などの要求仕様作成および設計
■ソフトウェア/ハードウェア両面の車両適合性検証 (実車性能テスト/電磁波障害・寒冷地・走行テスト/チューニング検証等)
■部品耐環境試験と車両耐環境試験の適合性検証 (部品単体性能試験/実車性能テスト/電磁波障害/操作フィーリング検証/室内照明検証等)

※各システムは取引先様と共同で部品開発に取り組んでおります。
※車一台分の仕様を機種チーム・機械設計担当者および接続先ユニットの開発担当者と連携し、業務を推進いただきます。

※電装システム開発:
乗車時から運転、降車に至るまでの快適と安心をお客様に提供するシステム
・電動開閉ウィンドウ/シェード(スマホや音声操作連動を想定)
・Driving Position Memory System(シート、ミラー、ステアリングポジションの自動切換)
・フラッシュアウターハンドル
・福祉車両システム(リストアップシート、電動ウインチ)
・車体/室内電装制御システムの開発(DPMS、PSD、P/W、RGB、STRGスイッチ、ROOFモジュール、車両システム連携制御UNITなど)

【開発ツール】
オシロスコープ等測定機器、CANoe等通信ロガー、Model Tool、他

【募集の背景】
他社に先駆けて
・「お客様に感動を与える」商品を提供するため
・「安心して自由に移動する喜び」をお届けするため
・「車室内の新しい空間価値」を提供するため
・モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のクルマをつくるため
の仲間の募集です。
今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎しております。
様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaを創り上げましょう。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは創業以来、数々の製品を生み出し続けてきました。役員から新入社員まで…
求める経験 【必須要件】
■電気電子・制御の基礎知識 (※自動車業界経験不問)

【歓迎要件】
車載関連業務経験
■回路設計、制御動作テスト経験
■CANおよびUNIT間通信の開発経験
■HMIや照明演出の開発経験
■ロボットコンテスト出場経験
勤務地
栃木県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 年収 450 ~ 1300 万円
賞与:年2回(6月、12月)
【年収例】メンバー:569万円以上 (月給 27万円以上)、チームリーダー:715万円以上 (月給 35万円以上)、係長クラス:847万円以上 (月給 41万円以上)、管理職:1,198万円以上 (月給 63万円以上)
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 完全週休二日(土日)完全週休2日制(土・日 ※祝日のある週は土曜日出勤の場合有)、GW、夏季、年末年始、有給(16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与)、特別休暇、慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)、産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)、子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
※平均有休取得日数18.5日(2022年)
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。