高周波デバイス分野への転職は「高周波デバイス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

先行開発|車室空間の乗員の状態推定・誘導技術の先行開発(風通しの良い風土)【東京or愛知】 トヨタ紡織株式会社

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.10333467
職種 先行開発|車室空間の乗員の状態推定・誘導技術の先行開発(風通しの良い風土)【東京or愛知】
社名 トヨタ紡織株式会社
業務内容 【業務内容】
車室空間の乗員の状態推定・誘導技術の先行開発をお任せします。

【具体的には】
以下業務を担当いただくことを想定しています。
・乗員の状態をサポートする内装制御システムの原理試作
・原理試作品を用いた効果検証実験の設計および実行
・実験データの分析評価(生体情報、車両情報など)
・顧客候補との実証実験の遂行
・特許出願

【業務の魅力】
◇将来的に製品を作っていくことが目標となるため、モノづくりの楽しさを感じられるポジションです。自身が研究開発したシステムが車に実装されていくことは、何よりもやりがいにつながります。また、そのシステムを搭載した車が走っているのを目の当たりにした時には、社会貢献していることも実感できます。
◇組織はボトムアップの風土が根付いており、若手でも積極的に意見を言い合うことができる環境です。部員は様々な国籍であり英語を使う機会もあるため、グローバル思考な方も歓迎します。

【組織のミッション】
生体センシング(呼吸数、心拍数、体温等)を搭載した次世代のシート、車室空間の開発を通して、新しい価値やサービスを提供すること。スマホを操作しても酔わないようなシートや、眠気を抑制するシステム等を研究・開発しています。

【同社の特徴】
同社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長していきます。
求める経験 【必須要件】
・プログラミング実装スキル(Python、MATLAB、C#、C++など)※計測や試作のためにプログラミングを組みことができる程度で可能
・生体情報または車両データの分析経験
※上記どちらも経験がある方は尚可

【歓迎要件】
・機械学習モデル構築経験(主に時系列データ)
・AWS環境構築経験
・特許出願プロセスに関する基本的な理解
・TOEIC(R)テスト600点以上
勤務地
東京都港区港南2-16-5 NBF品川タワー5階
年収 500万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■家族手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制
■夏季休暇、年末年始休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■社員寮
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考→適性検査→1次面接→最終面接

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。