営業職(大阪営業所) 前澤化成工業株式会社
企業名 | 前澤化成工業株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 550万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市中央区安土町3-3-9 田村駒ビル
|
職種 | 営業職(大阪営業所) |
業種 | 総合電機メーカー/工業製品営業 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 ・自治体、設計事務所、ハウスメーカー、デベロッパー、施工業者への提案営業 ・商社、販売店へのルート営業 ・営業活動に関連するデスクワーク 前澤化成工業のモットーは「三現主義」と「お客様満足度第一」です。 そのためには、お客様とはもちろん、社内の人間同士の良好なコミュニケーションが重要なポイントとなります。 そうした意味で、どの職種においても、コミュニケーション能力が求められます。 【仕事紹介】 三現主義に基づいた地域密着型の営業活動により、お客様のニーズをきめ細かくキャッチし、業界トップクラスの強力な営業体制を構築しています。 お客様へ最高の製品とサービスを提供するため、ものづくりに携わる提案開発型営業を目指します。お客様からの情報や自分自身のアイディアを活かした製品提案制度も充実しています。 【同社の強み】 「自然を愛し、人を大切にする」という経営理念のもと、上下水道、環境機器、エクステリア、災害対策関連分野などの水事業を軸にした幅広い品揃えで、お客様のニーズにお応えし、人々の住環境を改善することで社会貢献ができる会社です。 また、新人教育、サポートにおいて人員数を活かして細かく手厚い対応を行っています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ・普通自動車免許(AT限定可) ・パソコン(Excel・Word)基本操作ができる方 【歓迎条件】 ・営業職の経験がある方 【求める人材】 ・積極的・前向き・謙虚・素直・忍耐強く継続性のある方 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 550万円 ■通勤手当 ■住宅手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 営業職(大阪営業所) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■社員持株会制度 ■駐車場 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 ▼一次選考(適性検査含) ▼最終選考 |
---|---|
企業会社特徴 | 【上下水道製品および環境機器製品の製造・販売】 生活に必要不可欠な「水分野」を中心とした事業を行なっています。キッチンやバス・トイレといった水回りから、上下水道、工場や水環境システムに至るまで、水のある安全・安心で快適な暮らしを当社の製品が支えています。 製品群は土や壁の中に埋まっていることが多く目立ちませんが、「お客様満足度第一」を徹底し、地域に密着した営業展開を積極的に推進しています。 |
企業情報
企業名 | 前澤化成工業株式会社 |
---|---|
設立 | 20059 |
資本金 | 33億8,730万円 |
事業内容 |
前澤化成工業(株)は、日本初の無可塑成形による水道用硬質塩化ビニル製継手を開発した前澤バルブ工業(株)(現 前澤工業(株))樹脂部門が独立し、「硬質エンビ工業(株)」として1954年12月10日に設立されたのが始まりです。 継手は家庭の蛇口まで水を運ぶために水道管と水道管を連結するものです。品質次第で水道管全体の性能を変えてしまうほど、重要な役割を果たしています。 形が単純で直線的なパイプの無可塑剤成形は比較的容易でしたが、複雑な形状の継手成形は極めて技術的困難を伴いました。試行錯誤を繰り返し、関係者の努力の甲斐あって、ついに無可塑剤継手の成形に成功し、東京都水道局採用認可第1号の認定書を戴くことができました。 70年におよぶ当社の歴史は、「水」をめぐる人々の住環境を支えてきた技術の歴史でもあります。 当社の製品群は土の中や壁の中に埋まっていることが多いため決して目立ちませんがキッチンやバス・トイレといった水回りから、店舗などの上下水道、さらに、工場や水環境システムにいたるまで、目に見えないところで多数のトップシェア製品が社会インフラを支えています。 創業以来、「人々を豊かにする心と技術をはぐくみ社会のために幸せを創造する」という経営理念を体現するため、ものづくりに邁進しております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。