公認会計士|公認会計士事務所業務・税理士法人業務(年間休日120日以上)【愛媛県松山市】 税理士法人白石会計事務所
企業名 | 税理士法人白石会計事務所 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
愛媛県松山市夏目甲79番地
|
職種 | 公認会計士|公認会計士事務所業務・税理士法人業務(年間休日120日以上)【愛媛県松山市】 |
業種 | 税理士法人・会計事務所/国内税務 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 ■公認会計士事務所業務 法定監査(事業会社、医療法人、金融機関等)、任意監査、財務デューデリジェンス(買収監査)、企業価値評価、M&Aの仲介 ■税理士法人業務 巡回監査、各種税務申告書の作成、組織再編、事業承継、相続税対応、企業再編、医療法人設立等 M&Aや事業承継、組織再編、再生支援業務など、 都市圏で経験のある方や、これから経験を積みたいとお考えの公認会計士の方、ぜひご応募ください。 ☆特徴☆ (1)中小企業から中堅・大企業まで、お取引先は様々です。 年間10社程度ずつ顧問先は順調に増加中。顧問先や地域の金融機関からの紹介により、新規開拓などは行わずとも、拡大を続けています。 (2)当事務所では相続、事業承継、M&A支援、業務システムの導入支援等を積極的に行っており、幅広くかつ高いレベルの業務が経験可能です。 監査法人出身の会計士(税理士)も在籍しているため、通常の税務以外の分野での経験を積むこともできます。 【使用ソフト】 TKCなど 【働く環境】 非常勤、育児介護の状況に応じて勤務時間や勤務形態(パートでの勤務や週3日勤務、時短)も相談可能です。 子供の急な体調不良による休暇なども取得しやすい税理士法人です。 |
---|---|
求める人材 | 【求める経験値】 下記いずれかに該当する方を求めています。 ■税理士資格をお持ちの方 ■会計事務所での実務経験者 ■監査法人での勤務経験者、公認会計士有資格者 【歓迎】 ■税理士事務所経験者 ■税理士有資格者、税理士科目合格者、公認会計士有資格者など |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■資格手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 公認会計士|公認会計士事務所業務・税理士法人業務(年間休日120日以上)【愛媛県松山市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■当事務所は、代表が公認会計士・税理士であり愛媛県の同業他社の中でM&A実績が一番多く、再生支援や事業承継も積極的に行っています。 中小事務所のフットワークの軽さを活かして、いろいろな業務にチャレンジしています。未経験であっても代表や外部のサポートメンバーと一緒に関与をスタートすることでいろいろな業務を経験していくことができます。 Uターン Iターンを歓迎しており、都市圏で積んだ経験を愛媛県で活かしたい!という方も歓迎します。 ■顧問先企業の支援のため、税務顧問先に対し、TKCを中心としたシステム導入支援(会計・給与・請求・経費精算等)、部門別会計の導入、プロジェクト管理の導入やM&A支援といった業務を行っています。社長の一番の相談相手として、様々な業種、業務に関与できるやりがいと楽しさを感じられる職場です。 上場子会社等の大企業以外は原則TKCのシステムを導入頂いており、単一のシステムで業務提供と管理を行っています。TKCシステムをフル活用することで、事業の見える化と事務効率化を支援するとともに、事務所としても効率的に業務提供できる形をとっています。 また、法人税務以外の相続・資産税も取り組んでおり、幅広い業務経験を積むことができます。 ■社員及び従業員について:所長を含め11名(うち税理士有資格者4名、うち男性6名、女性5名) 創業者(70代)と税務署OBの所属税理士(60代)を除くと、30代前半から40代で比較的若いメンバーが多いのが特徴です。 ■お客様について: 金融機関や既存の顧問先様からのご紹介を中心に顧問先は順調に増加しています。 業種は製造業や食品、建設業など多種多様。松山市を中心に今治市や東温市、八幡浜や新居浜といったお客様もいらっしゃいます。また、医療法人や社会福祉法人、公益法人も担当しているため、法人税務以外の知識も身に付けることができます。 また大手の保険会社やハウスメーカーなどとも業務提携しており、M&Aや企業価値評価・株式譲渡仲介などの実績につながっています。 |
---|
企業情報
企業名 | 税理士法人白石会計事務所 |
---|---|
設立 | 44927 |
事業内容 |
◎税務顧問業務 ◇法人税・所得税・消費税の申告書、各種届出書の作成 ◇譲渡、贈与、相続の事前対策、申告書の作成 ◇税務調査の立会い ◇その他税務判断に関する相談 ◎システム導入・運用支援 ◇クラウド会計、請求、給与計算ソフトの導入・運用支援 ◇連結納税、税効果会計システムの導入、運用支援 ◇RPAソフトの導入、運用支援 ◇海外向けERPソフトの導入・運用支援 ◎コンサルティング業務等 ◇事業計画の策定支援、資金調達支援 ◇M&A仲介、FA業務(併設:瀬戸内FAS株式会社) ◇経理代行支援(併設:瀬戸内BPO株式会社) 代表経歴: ■昭和57年11月4日生まれ ■平成17年大学卒業後、都内の大手監査法人に11年間勤務の後、父の会計事務所に入所 ■平成17年公認会計士試験(旧 2次試験)合格、平成28年税理士登録。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。