シミュレーション分野への転職は「シミュレーション転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】 カナデビア(旧:日立造船)株式会社

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10318882
企業名 カナデビア(旧:日立造船)株式会社
勤務地
大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
職種 設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】
業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船/構造設計
正社員

募集要項

仕事内容 【配属先部門の担う役割】

国内外のごみ焼却施設及びエネルギー発電施設における配管設計を担う部門です。



【入社後の具体的な仕事内容】

主に国内ごみ焼却施設における受注案件の装置配管設計担当として、下記の業務をおこなっていただきます。



・配管関係の仕様書作成

・配管系統図、配管装置図(3Dモデル)作成

・点検歩廊設計

・各種計算

・各種メーカーに対する注文仕様書作成及び技術評価

・客先打ち合わせ(数回/案件、基本的には社内別部門が対応します)

・配管工事の現地確認(数回/案件、1~3日程度/回の出張可能性があります)

・配管工事の現場工事監督(6~9ヶ月程度 ※案件により対応要否は異なります)

・現地試運転立会い(5~6ヶ月程度 ※案件により対応要否は異なります)



設計に関しては、2D図面は外部の設計会社、メーカが計画した図面をレビューすることが中心で、その他にも子会社であるベトナムの設計会社に計算業務、3Dモデルの入力等を委託することが多くなります。(設計期間は約2年程度)

※工事の現場監督や試運転立会いについては案件により要否が異なります。



【組織構成】

環境事業本部 設計統括部 装置設計部 装置配管グループ:35名

半数以上が20~30代と若くて活気溢れる、横の繋がりも多いコミュニケーションが活発な組織です。



【仕事の進め方】

これまでのご経験に応じて1~2案件のプロジェクトを担当していただきます。協力会社や外注先メーカーとの折衝や調整はもちろん、社内のプロセス設計等の各種設計担当や工事担当等、多くの関係者との関わりがあり、調整力・コミュニケーション力が求められるポジションです。



【出張の有無】

打ち合わせ/現地確認の場合:各案件毎に数回程度(日帰り~2泊程度が基本)

現場工事/現地試運転の場合:5~9ヶ月程度(期間中は現地の借上げ社宅に居住)

※現地工事や試運転立会い案件により要否が異なります。

※借上げ社宅は全額会社負担(規定内に限る)、月に1回は会社経費で帰阪可)



【転勤】

なし



【事業の目指す姿】

グループ内の連携強化はもちろんのこと、協力会社や社内他部門との連携も強化を図ることで、よりハイクオリティな製品をお客様に提供し、満足度向上を目指します。



【募集背景】

新規案件増加による増員募集



【本ポジションの魅力ややりがい】

自身が設計したプラントが現地で稼働している様子を見届けることができ、プロジェクト完了の時には大きな達成感を味わうことができます。また過去の経験を積み上げ次のプロジェクトに活かすことができるので、成長実感を感じることができるやりがいの大きなポジションです。



【募集ポジション】

・担当者クラス
求める人材 <必須条件>

下記いずれか必須

・配管設計の経験

・設備設計の経験



<歓迎条件>

・ごみ焼却施設、エネルギー発電施設における配管設計経験

・機器、配管工事の現場監督(施工管理)経験

・配管ルート計画、機器配置計画の経験

・英語を用いた業務経験

【資格】

・1級管工事施工管理技士

・監理技術者(清掃)

給与・待遇

給与 420万円 ~ 820万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:35
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 応募→書類選考→面接1~2回(対面/Web)→内定

※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。
企業会社特徴 【特徴】

カナデビア(旧:日立造船)のルーツは造船事業にありますが、現在は事業形態が変わり「ものづくり」と「エンジニアリング」を事業範囲としております。当社の強みはごみ焼却発電施設等プラントの設計~建設~運営や産業機械、橋梁や水門などのインフラの設計~建設です。発電所・工場丸ごと、制御システムも含めてカナデビア(旧:日立造船)の製品で稼働します。その後メンテナンスなどの管理業務、機械の入れ替えといった継続した取引関係を続けています。



【企業について】

私たちカナデビア(旧:日立造船)は、環境、防災に貢献するスケールの大きい製品を世界中に提供しています。さらに、洋上風力発電、メタネーション技術、機能性材料の用途開発や全固体リチウムイオン電池の開発等、先端分野にも挑戦を続けています。 仕事の多くは長期プロジェクトであり、沢山の人の力が必要となります。決して一人の力で成し得るものではありませんので、多くの人と関わりながら日々共に成長し、挑戦していけるところが魅力です。国内外問わず若手から活躍できる フィールドが整っています。一緒に人々の今と未来に貢献しませんか。



※2024年10月1日より日立造船株式会社はカナデビア株式会社に商号変更いたしました。



■当社採用HPでは、先輩情報やプロジェクトストーリーなどHitzをより深くご紹介しています。是非アクセスしてください!!

http://www.hitachizosen.co.jp/employ/



【就業環境】

バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。

有給休暇の平均取得日数 :19.7日(2023年度実績)

月平均所定外労働時間  :21.04時間(2023年度実績)

産休・育休取得実績   :男性69.6% 女性100%(2023年度実績)

企業情報

企業名 カナデビア(旧:日立造船)株式会社
設立 1934年5月
資本金 45,442,365,005円
事業内容 ※※2024年10月1日よりカナデビア株式会社に商号変更※※



【事業概要】

ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等



【企業理念】

私 達は、技 術と誠 意で

社 会に役 立 つ 価 値を創 造し、

豊かな未 来に貢 献します。



【コーポレートブランド「Hitz」について】

■Hitzの意味

Zenith(頂上)を目指してHIT(事業、製品等)を飛ばし続けたい等の意味をこめ、併記(略称)ネームを「Hitz」(HitachiZosen)と定めました。



【長期ビジョン「Hitz 2030 Vision」】

創業150年目にあたる2030年にめざす姿を設定した長期ビジョン「Hitz 2030 Vision」を策定し今後

の事業の方向性を示すとともに、その実現に向けた取り組みを推進しています。当社グループは、事業を通じてサステナブルな社会

の実現に貢献しながら、収益力の向上をめざしています。また、「Hitz 2030 Vision」を通してステークホルダーの皆様と将来像を共

有するとともに、一層のコミュニケーションの向上に努めます。

■取り組み

・顧客・市場との対話を促進し、全ての製品・サービスにIoT&AIを組み込むことにより、顧客へ提供する価値を最大化する

・新製品・新事業創出のためにオープン・イノベーション、アライアンス、M&Aを推進する

収益の改善と持続的成長のために、事業の選択と集中と経営資源の伸長分野へのシフトを行う

・環境事業以外でも継続的事業を拡大し、利益率をさらに向上させる

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。