【未経験歓迎】JEM運用業務(国際宇宙ステーションの運用)|【茨城/つくば】 株式会社アミル
企業名 | 株式会社アミル |
---|---|
年収 | 350万円 〜 700万円 |
勤務地 |
茨城県つくば市千現2-1-1
|
職種 | 【未経験歓迎】JEM運用業務(国際宇宙ステーションの運用)|【茨城/つくば】 |
業種 | その他メーカー(機械・電気・素材・化学)/事業企画、事業統括(事業管理、事業推進含む) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
〈【つくば/未経験歓迎】JEM運用業務(国際宇宙ステーションの運用)*管制業務/土日祝休・社員寮有〉 【業務詳細】 (1)宇宙飛行士訓練:各国の宇宙飛行士の方に対して訓練を提供していただきます。 ・JEM システム・実験機器に関して、宇宙飛行士訓練の計画策定(国際調整も含む) ・訓練教材・シナリオ類作成と維持改訂 ・訓練の準備と実施/評価/報告書作成 (2)JEM運用要員訓練:運用要員の養成・訓練に関わる業務をご担当いただきます。 ・訓練計画策定/訓練教材/シナリオ作成 ・シミュレータへのデータ設定/操作 ・シミュレーションの準備と実施/評価/報告書作成 ■入社後の流れ・教育制度: 入社後は1~2年かけて業務を習得頂きます。 入社時に宇宙の業務経験がある方は今までにもほとんどいないため、教育のノウハウが豊富です。 今まで入社した方の前職はNPOの方、翻訳家、学校教師等様々です ■魅力点、やりがい: 携わることが非常に難しい国際間プロジェクトに関わることができるため、大きなやりがいがあります。 また、本プロジェクトには 世界15ヶ国の国々が参加しており、折衝業務なども日常的に発生するため、グローバルな仕事という観点においても非常にやりがいがあります。 ■キャリアパス: ・実務未経験の場合、大手企業ですぐに活躍することは難しいかもしれませんが、同社では大手企業の現場で経験を積むことが可能です。 ・一つの常駐先での長期活躍が可能です。業務歴が長い社員の中には、お客様以上の知識を持っている社員もいます。 ・将来的には化学プラント設備や大手研究所、宇宙開発材料評価分野など他案件へのジョブチェンジも可能です。 ■同社について: 同社は1990年設立以来、研究開発からエンジニアリングまでを支援する技術系アウトソーサーとして技術の提供をしてまいりました。 現在は航空宇宙関連事業・研究開発総合支援事業・エンジニアリングサービス事業と多岐にわたり事業展開しており、同社技術者は各地で重要なポジションを任され活躍をしております。 |
---|---|
求める人材 | ■必須条件:いずれも必須 ・学歴:大学、大学院の理系・工学系出身者 ・理工系の経験をお持ちの方 ・TOEIC(R)テスト700点レベルの英語力(※NASAやヒューストンとの調整や会議が発生します。) ・宇宙関連事業への強い関心 ※宇宙に関する実務経験は不問です! ■歓迎条件: ・宇宙工学または工学部機械系出身の方 <語学補足> 海外留学,帰国子女の方などTOEIC受けてない方はTOEIC700点以上と同レベルの英語力の方も可。 |
給与・待遇
給与 |
350万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【未経験歓迎】JEM運用業務(国際宇宙ステーションの運用)|【茨城/つくば】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 【WEB面接可】 |
---|---|
企業会社特徴 | 政府系機関、大手エネルギー企業、宇宙開発関連企業から技術力を認められ、引き合いが絶えません。単なる人手を提供するだけでなく、プロジェクト遂行のための頭脳となる人材を求められ、クライアントの課題解決・目標達成に寄与することでクライアントに新しい価値を提供しています。 【研究開発総合支援事業】 ▼様々な企業の研究開発を入口から出口まで支援。/研究開発だけではなく、実用化に至るまで、技術相談から技術協力・人材派遣など開発のステージに合わせた支援を実施しています。 ・材料分野:有機系・無機系を問わず、調査やプロセスの立案、試作及び評価など幅広い様々な耐久性・評価試験を通じて、新材料開発・従来材料の改良など様々な分野の研究を支えています。 ・化学分野:化学反応がどのような影響を及ぼすのか、その基礎理論を確立するための試験を行います。 ・環境・生物分野:これからの環境問題を解決していくために様々なアプローチで技術支援をしていきます。 【エンジニアリングサービス事業】 ▼プラントにおける概念設計から構造設計、解析、そして出来上がった設備類の運用なども支援 ・設計/解析:プロセス設計から解析、実設計まで幅広く携わります。全体管理やシーンごとの業務など、様々な条件に対応できます。 ・エンジニアリング:設計管理だけでなく一番重要である「安全な運用」をめざして、完成したプラントの運用も行います。チェックやトラブル対応など、業務の内容は多岐にわたります。ここに至るまでが設計のゴールであり、プラントの目的を理解して運用を担うプラントエンジニアリングは運用の主役です。 【各種サービス事業】 研究開発を総合的に支援していくために、技術的な課題に対する提案だけではなく、解決策として各種ソリューションを提供(化学薬品の提供/実験器具・計測機器販売/マイクロ波発生装置販売) |
企業情報
企業名 | 株式会社アミル |
---|---|
設立 | 33178 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 |
【航空宇宙関連事業】 国際宇宙ステーション(以下ISSと記す)は、国際パートナー各国それぞれが開発したモジュールで成り立っており、日本はその一部となる日本実験棟「きぼう」を開発・製造し、参加しています。当社では日本実験棟「きぼう」の安全な運用を支えるため様々な業務を行っています。 ★国際宇宙ステーション運用管制業務 JAXA筑波宇宙センターにて、 ISSに滞在する宇宙飛行士と連携し、日本実験棟「きぼう」の運用管制をチームにて実施しています。各国の運用管制員や、ISSに滞在する宇宙飛行士と連携し、計画や手順に従って「きぼう」のシステム機器や各種実験装置を監視し、制御コマンド送信やリアルタイムでの作業進捗を管理しています。時には日々の業務調整や、不具合対処も行います。地上からの宇宙飛行士の支援は、生命を預かる重要な業務です。 ★実験運用管制業務 「きぼう」に搭載、設置されている実験装置の状態を、軌道上からリアルタイムで送られるデータによって監視すると共に、それらの機器に対する制御を地上から実施して実験を遂行します。宇宙飛行士による実験サンプル交換や新規実験機器取付などの作業も地上から作業を支援します。また、より小規模な実験機器・器具類を用いた教育文化ミッションや宇宙飛行士の健康を管理する医学ミッションなどの運用も実施します。 ★国際宇宙ステーション運用調整業務 ISSを計15ヶ国が協力して計画を進め、利用・運用するには、各国が推進する研究開発などの進捗やISS運用のための支援物資の補給(HTV「こうのとり」運用)など、様々な業務への考慮が必要となります。当社では各国との調整のための技術支援を行い、日本代表として国際間調整を行っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。