信用リスク管理業務(グループ全体の運営・管理・高度化に向けた企画含む)|【東京都】 株式会社りそな銀行
企業名 | 株式会社りそな銀行 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都江東区木場1-5-65 深川ギャザリア W2棟
|
職種 | 信用リスク管理業務(グループ全体の運営・管理・高度化に向けた企画含む)|【東京都】 |
業種 | 都市銀行/事業企画、事業統括(事業管理、事業推進含む) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 ■業務に関するデータを用いた調査・分析を基にした、社内外宛報告や改善・高度化に向けた企画立案を、グループ(チーム)の一員として行っていただきます。 【具体的には】 ▽信用リスク管理グループ ■与信ポートフォリオの管理、新しい融資(法人/個人)商品のリスクチェック、審査基準の企画 ・クレジットポリシー(信用リスク管理の基本方針)、審査要領(審査基準)の改廃 ・クレジットシーリング(同一先への与信集中防止の枠組み)の運営・管理 ・グループの与信ポートフォリオ(貸出金等の構成・配分)にかかる計数等の管理 ・法人融資に係る新商品・ファンド等にかかる信用リスク管理面からの助言・管理 ・金融機関向けクレジットラインの取扱基準、海外子会社等の与信リスク・審査体制に関する企画立案・管理 ・グループ子銀行等の住宅ローン・アパートローンにかかる信用リスク管理・与信管理等にかかる企画立案・計数等管理 ▽信用リスク管理・バーゼルグループ ■会計・自己資本比率規制上の決算業務、与信費用管理 グループの債務者格付・自己査定制度、償却・引当の企画立案・統括 ・貸倒引当金にかかる予想損失率の決定 ・お客さまの事業再生支援にかかる手法、金融円滑化の管理等の企画立案・管理 ・信用リスクアセット計測、推計値(PD・LGD・EAD)・リテールプール区分の決定 ・IFRS(国際会計基準)導入に向けた会計方針等の検討 ▽融資業務グループ ■営業部店(≒営業現場)の融資実務の管理・改善、融資人財の育成 ・グループの与信・審査に関する体制・貸出稟議制度・規程の企画立案、統括 ・与信管理・担保・保証・関連法務等与信業務に関する企画立案 ・営業店融資業務の効率化にかかる企画立案(融資関連システムの更改含む) ・融資人財の研修(審査トレーニー制度含む)企画・運営 ・グループ共通取引先(グループ内複数の銀行で与信取引があるお客さま)の管理 ・地公体・政府系金融機関・提携事業者融資等に関する受託業務、制度融資の管理 【ポジションの特徴】 ■グループ内で発生するリスク事象の情報が集まる部署であり、銀行の根幹となる業務に携わることができます。 ■例えばリスクに関して許容する基準を変更すると、全営業店を通じお客さまへの行動に影響を与え、その積み重ねとして銀行全体の経営にも影響があるような重要な業務です。 ■ご自身の成果が短期間で数値として可視化できる性質の業務ではありませんが、ご担当いただく業務の一つひとつが、りそなグループ全体の業績と、その先にいるたくさんのお客さまに良い影響を与えることができるという緊張感とやりがいを感じながら専門スキルをつけることできるポジションです。 【キャリアパス】 ■前職までのご経験やご入社時期により初めにお任せする業務は異なりますが、まずは各業務の副担当者として定例業務を習得いただいた後、主担当者として当該業務のスキルを高めつつ、業務習得度合いにより関連する企画業務をお任せしていきます。 ■また、同グループの他の業務や、他グループの業務にもチャレンジいただき、信用リスク管理業務の幅を広げ、各業務での深度も高めていただきます。 ■将来的なキャリアとして、特定分野・業務における専門性を伸ばしていただくか、マネジメント業務を担っていただくか等は、スキルの高度化を踏まえ、ご希望や適性により決定していきます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ▽以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ■銀行・信託銀行または信用金庫における法人融資業務経験(支店のみの場合は目安3年以上) ■金融機関における本部企画業務経験(担当分野は問いません) |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 信用リスク管理業務(グループ全体の運営・管理・高度化に向けた企画含む)|【東京都】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■資格取得奨励金制度 ■その他制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:40~17:25 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 1次(WEB面接)⇒2次面接(WEB面接)⇒最終面接(対面:東京or大阪) 別途適性検査あり |
---|---|
企業会社特徴 | 【りそなグループについて】りそなグループは、金融持株会社りそなホールディングスの傘下にりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループなどを有する銀行グループです。総資産は約60兆円(2018年9月末時点)で 、日本の5大銀行グループの一角を占める規模を有しています。りそなグループの最大の特徴、それは独自のビジネスモデル「都市銀行×信託銀行」です。りそなグループは日本の商業銀行で唯一フルラインの信託機能を有しています。また、全国展開する金融グループとして、中小企業・個人の分野を中心に厚い顧客基盤を有しています。日本企業の99.7%を占める中小企業、1,800兆円の金融資産を持つ個人に対して「信託」を含む幅広いソリューションを展開。お客さまとしっかりと向き合い、銀行の「常識」を変えることで、お客さまー人ひとりの“満足を超える感動”を創造する金融サービス企業としての変革と進化を続けています。(国内ネットワーク)国内有人店舗840店舗※とメガバンクに匹敵する全国ネットワークを持つと同時に、その店舗配置に特徴があり、企業や経済・産業が集積する首都圏、関西圏に重点的に店舗網・ネットワークを構築し、強固な営業基盤を確立しています。※りそな銀行、埼玉りそな銀行および関西みらいフィナンシャルグループ傘下行合算(りそな最大の特徴「都市銀行×信託銀行」)りそなは日本の商業銀行で、唯一フルラインの信託業務を併営する金融機関です。商業銀行として持つ厚い顧客基盤に対し、信託も含めた幅広いソリューションをワンストップで提供しています。【転居を伴う異動について】■「本拠エリア制度」を導入しています。例)本拠エリアを関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)とした場合、関東エリア内での異動・配属を基本とします。関西(大阪、京都、兵庫、奈良)とした場合は、関西エリアでの異動・配属を基本とします。■これは本拠エリアを生活基盤としつつ、キャリアを積んでもらうことを目的としています。■ただし、隔地転勤が全く無いわけではなくご本人が希望する業務や、会社として経験してほしい業務がエリア外にあるなど、キャリア形成のために期間(原則、最長4年)を限定した隔地転勤の可能性はあります。新たなマーケットを経験することで視野が広がり、成長につながると考えています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社りそな銀行 |
---|---|
設立 | 6696 |
資本金 | 2,799億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■預金業務・貸出業務・商品有価証券売買業務・有価証券投資業務・内国為替業務・外国為替業務・社債受託及び振替債に関する発行・支払代理人業務・金融先物取引等の業務・信託契約代理業務・銀行代理業務・附帯業務 【歴史】 大和銀行とあさひ銀行が、りそな銀行と埼玉りそな銀行へ再編。「りそな」の由来は、ラテン語で「Resona=共鳴する、響きわたる」という意味を持っています。私たちにとって、もっとも大切なものは、お客さまの声です。お客さまの声に耳を傾け、共鳴し、響き合いながら、お客さまとの間に揺るぎない絆を築いていこうという思いをこのネーミングに込めました。 また、「りそな」を象徴するシンボルマークは、2つのRをモチーフとしており、「りそな(Resona)」と「地域(Regional)」が共鳴し合う様子を表現しています。そして、全体を囲む正円は「安心感」「信頼感」を表現しています。地域のお客さまと互いに触れ合い、感じ合い、理解し合う中から生まれる信頼関係を大切にしていくという私たちの思いをこのシンボルマークに込めました。 【株主】 ■りそなホールディングス 100.0% 【格付け】 Moodys/ 長期:A2 R&I / 長期:A+ |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。